goo blog サービス終了のお知らせ 

a Rashing

散々会って段々分かって
季節迫り来て散々泣いて
君は君夢でっかく描いて
僕はここから成功願ってる

Mステスーパーライブ2009

2009年12月25日 | 音楽の嵐!
今日はセブンとオリスタとHを買ってきました。

Mステスーパーライブは音響のストレスが無くて、さすが~と
思いましたよ。
毎週生放送で音楽番組をやってることの経験値って
こういところで違いが出てくるのですね。

出演者や演出や、音響やパフォーマンスなどで
年末音楽番組の採点をするとなるとトータルで
一番になるのがやっぱりMステだと思います。
編集もメッチャ楽だしね。

Mステはカメラワークだけがいつも難点で今日もライブ感の
ある映像を撮ろうと頑張っているカメラマンがイッパイ
見切れていました。
一人ずつのアップを取るより、2人、3人で踊ってるところを
ちゃんと捉えてくれたほうが全体的なダンスとかが
よく見られてベターだと思います。
アイドルのカメラワークはピンのアーティストと違って
ぜひ一考してほしい課題ですね。

ベスアーみたいに客席のモデルの方が長く映ってたなんて
本末転倒なことにならないだけでもMステは秀逸です。
ベスアーはアーティストを支持する年代をアンケートから
発表するっていうことに拘っているので、櫻井さんの司会は
まるで選挙発表みたいだったっていう印象。

普通に今年一年を総括したり来年への希望を聞いたりするのが
年末音楽番組に相応しい質疑応答のような気もしますが、
それはMステやFNSでやるからっていう差別化での集計発表なら
司会にアイドル櫻井さん使うより、アナウンサーが淡々と告げて
くれればいいと思いますし…。色々難しいとは思いますが
またベスアーの司会が櫻井さんになるのなら、もっと演出に
櫻井さんらしさを生かせるカタチにしてほしいと改めて思いました。

あとは紅白ですね。

メッチャドキドキしますね。

やっぱり紅白は普通の音楽番組じゃないっていう感じ。
どんな衣装を着るのでしょうか。
思いっきり派手にキラキラした衣装を着て、紅白名物になるぐらいでも
いいと思いますよ。そしてぜひぜひ、フライングをやってください。
これぞ嵐というパフォーマンスを見せてほしいと思います。
松本さん、ここぞと張り切ってほしいなぁ。

日テレ系 ベストアーティスト

2009年12月16日 | 音楽の嵐!
櫻井さんお疲れ様でした。
まだ全然見直せてませんが、ベストアーティストすごく
良かったです。終始楽しそうで、嵐らしさ満載のパフォーマンスでした。

こりゃまた嵐さん売れちゃうな、嬉しいような、複雑なキモチ。

4時間の生放送メイン司会ということで
ちょっと緊張してる櫻井さんでしたけれど、後半はリラックスして
進められたと思います。
何より、最後の何秒かでの締めコメが素晴らしかった。

「来年もまたヒットソングに会える事を祈念して
お別れしたいと思います。さよならー!」これを約5秒で言い切ったの。

すごいねーすごいねー。

多少のかんじゃったとことか、間のあったとことか
色々粗探しすればあるけれど。

でも櫻井さんらしく生真面目な司会っぷりで
始まる前も途中も余裕な感じで見ていられました。
櫻井翔ですよー、今日はメイン司会ですよーって誇らしい感じに。

ただ、演出として櫻井さんの移動を中継するってのは蛇足だったかな。
ビックサイトとスタジオの2元中継にしたのは良かったと思います。
ライブ感のある会場の音響さえしっかりしてくれていれば…。
昨年に引き続き、音がとにかく悪かった。
前半は特に歌うアーティストがかわいそうなくらいに。

演奏の音が全然聞こえないし、グループの場合、マイクレベルが
違いすぎたり。ランスルーやってるよね?リハーサルしてるよね?
でも、FNSより番組として良かったのは出てくれたアーティストにとって
ちゃんと2曲以上、最新曲と過去のヒット曲などを歌えたことで、
見ごたえはずっとあったし尊重してるところがよかったね。

去年みたいに芸人を呼んでバラエティっぽくしなかったのも
良かったね。

本当に長い時間、お疲れ様でした。
直前番宣でバードとの立ちトーク、じっくり話してて
これもよかったです。

FNS2009

2009年12月03日 | 音楽の嵐!
今年のFNSも嵐ファンにとって、残念な感じでしたね。

ちなみに過去のFNSについて書いてる私のブログ。

だって、ほとんどしゃべってないもーん。
フジテレビなのに、まさかの「明日の記憶」だし。
無駄にドキドキさせないでよーー。

結局全然、踊ってないし、尺は短いし…。
マッキーとコラボっていっても嵐さんの声がちゃんと
聞こえてきませんけどーー。生歌なのかどうか分からないくらい
すごくマイクの音量絞ってるし。ブツブツ文句言うのは
おかしいのでしょうか。

今年のシングルランキングで嵐は一位~三位ですよ。
メッチャ売れた年ぐらいもうちょっと持ち上げて
くれてもいいのになぁ。

なんて、ついグチっぽくなってしまうのは
おかしいのでしょうか。

期待してドキドキして朝から5センチぐらい浮き上がっていたのに
やっぱりガックリと落とされてしまいましたーー。
東方しんきが初登場で、SMAPと並んでインタビュー受けてて
しかも2曲披露ってどういうことですか?

小倉さんと並んで立たされて、何かの罰ゲームですか?


音楽番組で「今日の嵐って超満足超!!!」なんて思ったこと
かつてないのですが、今年の活躍ならと期待しすぎていましたね。
やっぱり嵐は今までどおりの嵐です。

FNSには出られただけ、ありがたいと思います。
CDが結構売れたNEWSもKAT-TUNも関ジャニもヘイセイも
そもそも出られなかったんだからね。


でもさ、なんか、もやもや。
もっとなんとかさ。
でも、こんなもんかな。
いや、それにしてもさぁ…。
でも衣装が…。
うん、みんな疲れてるからさ。

色んなネガティブ感情が襲い掛かってきます。

このままベスアーやMステや紅白も「明日の記憶」なのか?


いやいや、翔様が司会をされる日テレベスアーは
きっと嵐様様と持ち上げてくれるに違いない。

いや…やっぱり期待はしない方がいいよね。うんうん。


今日の録画をザクザク編集したら12分でした。短かっ!!
V6も残せばよかったなぁ、あの曲すごく好きだったし。
途中で嵐さん映ったはずなのに、消しちゃった。
まぁいいか。

櫻井さん、デコ出しが超プリティでした。
色んな髪型を試みてくれることが嬉しいですよね、アイドルなんだから。
衣装は前のボタンをはずした方が、よかったかもね。
銀サバスーツなみにつやつやしたお顔。
お肌もきれいで、本当に可愛かった。

でもいつも白めが青いぐらいきれいな白な櫻井さん、
白目が真っ赤だったので泣いた後なの?寝起き?って
ちょっと心配しちゃいました。
やっぱり今全然寝られてないだろうって想像つくからね。

相葉ちゃんも目が赤いし(マイガールクランクアップおめ!)
にのちゃんも杖を持ってるところが映ってしまっていたので
ああ、やっぱりって。

映画の撮影も始まって、アクションも大変だろうねぇ。

週末はコンサートだけど、大丈夫かな。
きっと完璧にやりきるんだろうなぁ。

うん、嵐さんみんな頑張って!!

嵐の歌番組

2009年11月17日 | 音楽の嵐!
うたばんにとても期待していたので、今日の扱いには本当にガッカリ。

TBSに苦情メールしようかなぁって思ったり。
せっかくライアーゲームを見ないでうたばんをリアルに見たのに
なんで清四郎くんを30分もやるんだろう。
やっぱりうたばんは歌番組じゃないんだね。

視聴率を取る為なら、何でもやるっていうバラエティなんだね。

TBSの音楽番組ってうたばんとCDTVでしょ。
CDTVは深夜番組だけど、ちゃんとした歌番組としての立ち位置を
うたばんが示して行かないと、これから世の中から歌手やアーティストや
POPSを歌う人がいなくなっちゃうんじゃないのかな。
過去のVTRを流して、懐メロ番組にした方が視聴率取れる傾向に
あるのは本当に大問題だと思う。

私はすごくいい年してるけど、新しい曲をいつもいつも探してる。
何か、グッと来るいい曲ないかなぁって探していつも音楽番組を
見ている。何十年間も。

今、若い人たちはあまりテレビを見ないし、人口も少ないので
感性が研ぎ澄まされた人たちの心を揺さぶる曲はテレビで流れないのかも
しれない。みんな携帯でDLしてi-Podで聞いて一人の世界で完結して
しまい、共に同じ曲を聴いたり、歌ったりっていう機会も次第に
減っているのかもしれない。

嵐の曲が今年はシングルでたぶんTOP3を占めることになるだろう。
でも、日本人の誰も歌えない、知らない、記録の上だけのベスト記録という
あまりにも寂しいチャートになってしまっている。

個人の嗜好が多岐に渡り、メディアも多様化してるので
国民的なヒット曲というのはなかなかできない時代なのだろう。

となると、結局嵐のファンが今の日本で一番多いので
どんな曲を出しても結果一位になるのは当たり前なんだよね。
嵐にはDVDを買うファンが約40万人以上いるし
ファンクラブの会員は今年だけで20万人以上増えてるし…。

でも嵐ファンって関東の視聴率を2%ぐらい上げるぐらいしか
無いんだよね。マスなようで実はまだ、視聴率的にはマイノリティ。

すごく今は露出が増えて、次世代のアイドル代表に
嵐が祭り上げられて行ってるけれど。
メディア自体がすごく変化しているので、過去の例と比べようがない。
今の嵐に興味を持ったら、みんな10年前からの映像を簡単に
ネットで調べてみることが出来る。嵐が10年かけて
面白い番組を作ってきたからこそ、今になって過去の映像が認められて
新しいファンを獲得できる。翻訳されて、いろんな国の人の目にも触れ
全世界的に嵐ファンは増える。

youtubeのおかげで嵐の人気が高まったというどっかの記事も
あながち嘘じゃないと思う。

でも、今現在嵐の番組は果たして面白いだろうか。
今の嵐はちゃんとアイドルとしてキラキラしているだろうか。

これからは嵐バブルが消えて、しらふの嵐をご覧下さいと櫻井さんは
言っていたけれど、メッチャ人気ものの嵐という立場で作られた番組での
嵐を見ても何か違う気がする。

昨日の宿題くんは久しぶりに面白かった。
もう宿題くんは、マンネリ化してしまって実験の数字さえ良ければ
深夜はどうでもいいのかなぁなんて思ってたけれど。
やっぱりスタッフと嵐のいい関係が見られて、空気もゆるくて
嵐らしくてすごく良かった。櫻井語録もイッパイ聞けたし。

で、今日のうたばんはやっぱりTBSなんだなぁって
ガッカリしちゃったんだよね。お笑いを呼ばないだけいいのかもしれないけど
嵐のパーソナリティに全然触れようとしないで、既に出来上がった
笑いのスタイルを繰り返すだけ。

全力ダンスの嵐と、中居大野の下克上というワンパターン。
もうお腹いっぱい。

パターンないならやめろよ、うたばん。


5×10&シークレットトラック

2009年08月19日 | 音楽の嵐!
やっとAmazonから初回と通常のアルバムさんたちが届きました。
ま、シングルの音源全部持ってるから聞きたいのは「5×10」だけなんだけど。
CDは買える限り全種類揃えたいっていう自分なりのコンセプトがあるので
予約の段階から2枚注文したんですけど…。まあ合計7400円ですよ…。はぁ。

昔っからのファンがお金を遣わないで済むように、
嵐さんたちが色々考えて、議論して出した結果がこの
スタイルだってことなので、まあ文句言いつつ買うんですけど。

新譜2曲に7000円オーバーってのは…やっぱりご祝儀ですよね。
毎年キッチリとアルバムを作ってくれていた嵐さんだからこそ。
いつもいい曲いっぱいのオリジナルを作ってくれていたJストだから。
今までの嵐さんへの感謝の意を込めて、購入した次第。
せめて5×5以降のPVとか、嵐セレクト曲のリマスターとか
別バージョンとか新録があれば文句なかったんだけどなぁ。

それにしても、ベスト盤、店頭でもネットでもなかなか
購入できないようですね。初回盤GETは特に大変みたい。
嵐さん、本当にブレイクしちゃったよ。
あんだけ、ブレイクしてほしいってこのブログでしつこいぐらい
だらだら嘆いてたら、叶っちゃったよ。本当にね。
でもさ、相葉ちゃんも言ってるけど、何かを手に入れるかわりに、
何かを無くしてしまうっていう悲しさとか哀愁とか頷けることって
あるよね。若いからできること、年を経てできること。
振り返って恥ずかしくてもそれはその時の宝だったり、精一杯だったり。

色んなことを失うのは、それは仕方ないことだから。
それ以上に魅力的なことを身に付けて未来へ明るく進んでいくのが
嵐らしさだし、そういう諦めない力とか堅実な正直さとかで
達成できることってこれからもっともっと増えていくんだろうし。

30歳間近だけど、まだまだ全然若いもんね、嵐さん。

初回ブックレットの写真もコメントもやっぱり嵐らしくてイイ。
メンバーがセレクトした理由をつらつら読んでたら、結構胸に来るものがあって。
一つ一つの曲にその時のコンサートでの姿が思い浮かんできて。
やっぱりONEコンの良かったことがメッチャ思い出されて。
あのコンサートはオープニングの嵐のシルエットだけで
本当に素晴らしかったしなぁ。無理して行っておいて目に焼きつけられて
良かったなぁって思い出せるのはやっぱりちゃんと生で見たことの賜物。

いくつもの賜物がこうやってカタチになれて
多くの人に認められて、よかったね、嵐。

「5×10」
ドラムロールとピアノとストリングスとクラッピングがサンプリング。
長めのイントロで始まり。メロディとラップがミディアムテンポで
絡み合う嵐らしい曲。

嵐のファンへの感謝の言葉をいっぱい詰め込んだプレゼント曲。
ところどころ、昔の曲の言葉をつないでいたりして、
ちょっと臭い?かもしれない「愛を」のラップににやけるけど。

ずっとずーーっと5人で。嵐とファンでずっーーと永遠に。
お互いの感謝の循環で永遠にいられたらいいね。

これはライブで聞いたら「La-La-La-La」で手を振りながら
涙流すこと必至、つうかファンを泣かそうっていうコンセプトと見た。
まぁ、ちゃんと言葉で言ってくれないとわかんないのが女性の特性だから
「感謝してるよ」ってちゃんと言葉にしてくれた嵐の草食男子っぷりが
ありがたい一曲です。

国立でまずは一泣きして参ります。


そして…
タイトルは「We make STORM」かな?「Jump」?「5×groove」??

メッチャ、サクラップ爆裂!私が最も欲していたタイプの楽曲です。
この曲が去年の「Re(mark)able」に続く嵐からの挑戦メッセージソング
第4弾ですね!!

一生懸命に歌詞を拾って、何とか言葉を起こしてみましたが
「外野の言葉はシカトするー!」ってところで
「へいらっしゃいっ!!ここのすし屋は日本一!」って
合いの手を入れそうになるけどw

まあ、とにかくこの曲は聞き始めると止まりませんよ。
ずっとエンドレスでもう30回ぐらい聞いたかなぁ。
すごくよくできてて、歌詞もリズムに乗ったサクラップもすばらしくて
「櫻井さん、さすが!!!」ってイッパイ褒めてあげたい。

明け方までかかって「ケケケ」って笑い出しちゃうぐらい
ノリに乗って作っただけのことある楽曲で、リズムと言葉の芸術の
昇華したカタチをここに見た!っていう出来です。

すごい!!櫻井さん!!

嵐メンバーへのディレクション風景全てひっくるめた、メイキングを
DVDにして出してよーーーJストーーーーム!!
金ならいくらでも出すからよーー!(嘆願)

今日買った雑誌は、non-noとテレビジョン。
ガイドの5週連続の釣りにはスルーする方向ですわ。
出費がかさむ夏なので。

もうすぐにクイズショウとヤッターマンDVDが待ってるし(汗)



おあずけ!

2009年05月26日 | 音楽の嵐!
明日の記憶ってインパクトがいまいち足りないよね。
フルサイズで聞くとすごくじわじわ~とクル
いい曲なんだけど。

HEY!でのテレビサイズはどうなんでしょうね。
バラードの演出って難しいですよね。

それにしても歓声やペンライトがメッチャ邪魔だったけど。
地震テロップも入っちゃったし、テレビ誌にあった
リーダーの相葉ちゃん食生活話はバッサリカット…。
未公開に期待しましょう。


日テレECOウイィークで各番組のスポットが色々流れてますけど
ZEROと、どうぶつ園とバードと二人で古民家縁側バージョン
やっとGETしました。日テレでキューピー3分間クッキングの
直前に二日続けて流れました。


そしてauの新機種発売ってことで新CMが始まりますね。
新曲「Everything」ですか。auだけさきにDLできるんですね。


うーん…。

ドコモユーザーのかおりっちはしばらくお預け。

その前に明日発売の新曲、ネットで申し込んだので
まだ届きません。やっぱりフラゲはできませんでした。
こっちもお預け…。

「believe」ほど売れるかなぁ、無理かなぁ。


で、明日はズームインに嵐ご出演ですね。
毎日あれこれとあって忙し楽しい!

ムテキ

2009年04月27日 | 音楽の嵐!
新曲が聴けましたね。

うたばん、ひどい編集でしたけれど。
色んな事情があるんでしょうね。

とにかく「Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~」の
リピートが止まらない~!!

まずは、タイトルが恥ずかしい。
歌詞がおかしい、心に響かない。
メロディにしてもAメロがキャッチーじゃないし
全体的に物足りない。ダンスがこざかしい。ロックダンスで
バキバキ踊るってってもなぁ…。

と初見で思ったとしても。

こうやって5人がそろって歌い踊ってるのを見ると…

やばい、カッコイイ!!
リピートが止まらない~!!


物足りない感じ~ってのを埋め尽くす化学反応を起こしてしまう
嵐の底力。ある瞬間、目線、指先、足元、身体のさばき、
メッチャかわいい、カッコイイになっちゃうから不思議。

いいよねぇ、踊る嵐。
これが見られただけでうたばん、あってよかったなぁって。
踊る嵐はムテキよね、本当。


5年前のST

2009年04月16日 | 音楽の嵐!
明日のテレビ局ジャック、松本さんと
櫻井さんの出演予定、細か~く、予約しました。
必死でHDDあけました、はぁ、なんとか追いつきました。



そんなこんなで、ついでに今までのCDを整理していましたら
「wish」の通常盤CDが無くなってました。
それと「BG本家版」のケースが無い…。
うーーーん。


どこ行ったのーーー??



wishのデータは録音してあるので、まあいいんですけど…。


でね。



嵐がJ-STORMに移った「a day~」から始まってるってのは
知ってたんですけど、初期のは短いから別にいいやって
思ってた例のあれの存在に、ふと気付いたんですよ。



で、ちょっとググって
自分の持ってるCDをもう一度聞きなおして





今日初めて…




「言葉より大切なもの」と
「PIKA☆☆NCHI DOUBLE」にも

シークレットトークがあったことに気付きました!!




おせーーーーー!





自分の持ってるCDにSTがあるのに気付いていませんでした!
いやぁ…。
「とまどいながら」からのSTが長くなっているのは知っていて
実際「とまどいながら」はそれを目当てに1年遅れて購入した
ぐらいなのに、リアルタイムで買っていた二つのシングルの
STを聞きそびれていたことに、今日気付きました!!



もう笑うしかない。


実際「気付いてもらえないかもしれないね」なんて
若い相葉ちゃんが語ってるし。


にのちゃんが「もうすぐ20歳だよー」って言ってるし…w
リーダーも「24歳ってもっと大人だと思ってた」とか言ってる。

5人の声の若いこと若いこと。
かみ合ってないトークのつたない感じが、おもはゆい感じが
メッチャ嵐らしくていいんですよねぇ。

今と違ってるところもいっぱいあって
櫻井さんがしっかり回そうって今以上にガチガチと意識してるし
リーダーのことをみんな「大野君」って呼んでるのが違和感だし。

今じゃ櫻井さんは「さとしくん」だし他は「リーダー」呼びだしね。

みんな一生懸命で。
大野さんですら、盛り上げようと頑張ってて
若いってステキ(キラキラ)って感じでした。



はぁ、何だよーーー。ばかおりっち!




CDって買っても、データとして取り込んだらそのあと
ほったらかしだったんですねぇ…私ったら。


5年も。



はいはい、笑うしかないっすね。


明日は櫻井松本お二人のテレビ局ジャック。
赤坂と汐留にて一日中、番宣ですね。



もう、ねねね。
 

Mステスーパーライブ

2008年12月27日 | 音楽の嵐!
Mステとオンタマについて長々書いていたら…。

ミスタッチしてしまい、全部消えてしまいました。

あーあ。やっちゃった。

とにかくHDD容量空けるべく編集作業と
リピートしてます。年賀状も出しました。

とにかく
嵐かっこいいーーーーー!!
櫻井さん、泣けるほどステキーーーーー!!かわいーーーー!

ま。

それしかないね。

うん…もう寝ようっと。

魁!音楽番付JET

2008年12月18日 | 音楽の嵐!
シングルランキング№1ということで(フジテレビ深夜)
この番組で嵐が紹介されました。

この番組、今日の司会は長谷川潤ちゃんとほっしゃん。ケンコバです。
以前はリアディソンとキングコングと青木さやかだったはず。
…まあ誰でもいいけど。

アルバムランキングが発表された後、シングルランキングが発表されました
それぞれ20位からプロモなどが流れ、二人がコメントをはさみながら。
だらだら~っと。最後にシングルトップ1の嵐さん5人が登場しました。
衣装はHEY!3SPの時のものです。

前列二人が左から相葉二宮。後列左から櫻井松本大野。
相葉「魁!音楽番付JETをごらんの皆様こんばんは!」←かみかみw
全員「嵐で~す!」笑顔満開

_ここでOneLOVEのプロモ__

Q。年間シングル番付1番2番獲得の感想は?
全員「ありがとうございま~す」みんな拍手しながら。
にの「ありがたいことです、これは」
相葉「すごく多くの方に聞いていただけたということですね」
にの「そうですね。特にこの2曲は…」
相葉「嬉しいですよね」
櫻井「いまだに何かの間違いじゃねぇかと思ってるふしがある」
相葉「どっきり?」
櫻井「うん」
松本「不思議だよね、今年の一番ですって言われても」
相葉「うん」
Q。2008年はどんな年でしたか?
櫻井「初めて5大ドームツアーさせていただきましてぇ」
相葉「やらしていただきましてね」
櫻井「国立競技場、これも初めて。こっから始まるアジアツアーと
   コンサート一杯やってたね。大野さん、この一年どうだったんですか?」
大野「この一年は…いやライブが結構中心な…」
櫻井「そのコメント今いただきましたので」
相葉松本「別パターンで」(笑)
にの「ヨーイ、ハイ!」
大野「嵐でやってきて僕の中では一番忙しかったかな」
松本「実際そうなんじゃないの」
にの「たぶん」
櫻井「忙しい毎日ってどうなんですか?大野さんにとって」
大野「もうちょっとゆっくりしたい」
(笑)
Q。嵐2009年の目標は?
にの「10周年を迎えますもんね」
相葉「そうですね」
にの「10周年をいい形で向かえたいなっていうのがまず一つありますね。
   決まってる予定って何かあるんですか?」
櫻井「現在白紙ですね」
にの「お!仕事もらえれば、じゃすぐ行けるってことですね」
相葉「あははは」
櫻井「すぐに呼んでいただければ」
相葉「スケジュールがら空きってことですね」
にの「白紙でございますから、ジャニーズ事務所まで電話1本いただければ」
櫻井「はははははwwwww」
相葉「じゃ、ここまでね、あて先ね」と両手で下向きに指差し
にのも一緒に指差し「ここまでね」
松本「ここに出てるの?ジャニーズ事務所?」
相葉ちゃん笑いながらうなずく。

全員「以上、嵐でした~!!」ペコリと頭を伏せる相葉、にの、大野
手を振る松本、微笑む櫻井さん「バイバイ」
そして全員が手を振りおしまい。

司会のほっしゃん。とケンコバが今年はEXILEと嵐の年だったと
いうことを統合して「エグザラシ」な年だったと称してました。