goo blog サービス終了のお知らせ 

フォトリーフつれづれ

連れ合いとの気ままな写真日記
第22回土門拳文化賞奨励賞受賞 m 
第26回土門拳文化賞奨励賞受賞」Y

藤とキササゲ

2025-05-08 | 日記

 

今年は藤の勢いが凄いです。

花はきれいですが、取り付かれた木は衰えを隠せません。

山もやがて荒れ果てていくのではないかと・・心配になります。

「美しいなぁ~」「あぁ 心配!」の繰り返しで写真を撮ってます。

キササゲの実は異様です。藤の花の近くで自分の春を主張して、しかし見事です。

さて、goo blog  今年の11月ごろに終了するようです。

今まで、とりあえずボチボチと続けていたのですが・・

こんな流れがあるなんて思ってもいなくて・・どうしたらよいのかと悩んでいます。

Yは、まだ11月まで間があるというのですが‥goo友人の一人はすでに新しい所に引っ越したようです。

ここで終わりにするには少し寂しいので、私もなんとかほかの手を考えて続けたいと思っています・・

とりあえずは、今しばらくここでということになります。

 

                  m

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花

2025-05-01 | 日記

 

 

 

 

巷では、すでに新緑の季節だというのに

田舎は、やっと春めいて・・4月29 日、花桃が満開でした。

雪害のため、枝が折れ、樹形が不安定な形になってしまい

例年よりも見劣りがしましたが、それでもあの大雪を耐えて

咲いているかと思うと、「ガンバッタネ」と声を掛けたくなりました。

水芭蕉もこちらは鹿に食べられてちんちくりんです。

それでも見事に一人前の花をつけてくれました。

ミヤマエンコクサ・山芍薬・ショウジョウバカマ

やっと来た春もあっという間に夏に変わりそうな勢いです・・

4月26・27日と、きらりの例会で相良の草競馬に行ってきました。

新しい人も3人入部されることとなり、賑やかになってきました。

写真も活発で熱心な意見交換もでき、楽しくお酒も行けました。

皆さま、お疲れ様でした。

 

                      m

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外写真展 ありがとうございました!!

2025-04-23 | 日記

 

 

 

沢山の皆さんに来ていただいてありがとうございました。

今年は大雪だったせいか・・花の咲きが遅くて・・

もっと華やかで爛漫の春にしたかったのですが・・

それでも、終わり頃には、善勝寺の桜も満開になり

光雲寺の枝垂れ桜もほど良くて、花まつりの象も出て

我が家自慢の白木蓮・朱木蓮・シデコブシが咲いてくれて良かったです。

寒い日もありましたが、季節の移り変わりの迫間を体感できたのでは・・と

自分勝手に思っています。初めての実験的な野外での写真展。

出し入れや天候が心配でしたが、どこかの晴れ男さんのおかげをもって

無事に終了しました。楽しかったです。良い思い出になりました。

アップの写真は、二次作品です。

皆さん、本当にありがとうございました。

 

                 m

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜なし祭り

2025-04-14 | 日記

 

 

 

4月12・13日 善勝寺で桜まつりが開催されました。

13日は、朝から止み間無しの雨降りだったのですが

12日は、暖かく素晴らしいお天気で・・人出も多く

白鳥踊りの披露もあって賑やかでした。

私たちの写真も8枚ですが、会場に並べさせていただきました。

白鳥踊りの人たちは、先日、近藤正臣さんの暮らしぶりをテレビ放映されたときに、

出演されていた人たちで、若い人たちなのに唄もお囃子も踊りも本格的で

唄いっぷりは特に朗々としてました。

この楽しい桜まつりに・・しかしながら、肝心の桜が咲いてませんでした。

苦肉の策で、雪害で折れた桜の花を土に埋めたり、桜の木に縛り付けたりして

僅かばかりの花がしつらえてありました。

今週、野外写真展のころには、たぶん桜が咲き始め辛夷は満開になると思われます。

皆さま、遊びに来てくださいませ。

 

 

                   m

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外写真展を開催します!!!

2025-04-08 | 日記

 

 

日時 4月 16日(水)  17日(木)   および

      19日(土)  20日(日)

 

                   16・19日は pm 1時~pm4時

     17・20日は am   10時~pm4時

 

場所 岐阜県郡上市白鳥町六ノ里178

          東海北陸道白鳥インターから約5分

     ※ ナビで住所検索すれば、家の前まで案内されます!!

去年私の写真展が郡上市図書館で開催されたとき、関西方面から見に来てくださった

クラブの人たちから、田舎の山庭周辺で写真を並べたら面白いのではと提案されて

自然の風景の中に自然を生かした写真を展示するとどうなるのだろうと・・

実験的に開催することになりました。

誰かが言っていましたが、額に入った写真はすでに死んでいるとか・・

それならばのびのびとワイルドに野外に放り出そうと・・考えました。

はてさて一体どうなることやら・・楽しみでもあります。

お近くの皆様、ちょっと遠くの皆様、是非 遊び方々見に来てくださいませ!!!

但し 雨天中止です。

 

                                                                         m

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小っちゃい春

2025-04-01 | 日記

 

オウレンの花・・やっと顔をだしました。

 

 

雪割草・・陽射しが弱く開ききらないで咲いてます。

 

 

福寿草の蕾・・我が庭の最初の一輪です。

 

 

侘助・・ぶり返した寒さに痛みました。でも、今一杯咲いてます。

 

 

落下した侘助ももったいないほど綺麗です。

田舎は、まだ、畑の真ん中とか軒下とか山裾に雪が残っています。

土曜日には、雪が降りました。積もるほどの雪ではありませんが・・

風も冷たく、巷では桜がほぼ満開になってきたというのに・・

梅も咲いてません・・やっとアップした小っちゃな花で精一杯の春!!

Yは、一年に一回の定期健診・・数値に危ないものは全くなく問題なしの

お墨付きをもらってきました・・この歳になって異常です!!!

 

              m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな様

2025-03-23 | 日記

 

 

藤森武先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

酒田での土門拳文化賞授賞式などでお目にかかっただけではありますが

講演会などでお話を聞いたりして、穏やかそうなその人となりを知りました。

それにしても、そういう年代に、私たち自身が入って来たのだと思われますが

いつの世も、ふいに「人の死」というものを知らされ愕然とします。

誰彼となく心寂しく・・また、春という季節が持つ特徴の一つのように・・

より一層寂しさが胸に染みてくるようです・・

 

美濃市上河和の霊泉寺でささやかな雛様飾りイベントがありました。

田舎へ帰る途中なので寄ってみました。

ピアノ演奏・人懐っこい猫ちゃんなどもいて癒されました。

今まで雪深い季節の中にいて・・ほとんどモノクロの世界でしたので

久しぶりに春らしい色との出会いでした。

今日は、Yが町内の総会に出席しています。今年最後の役員会です。

何かと1年・・やれやれという感じです。

 

                 m

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老天命反転地

2025-03-19 | 日記

 

 

 

春は名のみの風の寒さよ・・

歌の通り、今日は風が滅茶苦茶強くて寒い一日でした。

僅かなお花を持ってお墓参りに行ってきました。

両隣・・隣は親戚のお墓だったのに、墓じまいがしてありました。

あちこちぽっかりと空間ができていて・・なんとなく寂しいものがありました。

お参りをする人がいなくなれば、自然そうなって行くのでしょうね。

我が家のお墓にもお花がありませんでした。

周辺の山も大幅に伐採されていて、殺風景なのは否めませんでした。

写真は、先日のきらりの撮影会のものです。

お墓というか・・古墳のような丸い建物が気になりました。

 

               m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣城界隈

2025-03-13 | 日記

 

 

 

きらりの例会・撮影会が終ってから、急遽、田舎へ帰ったり

新海さんの写真展に行ったりして・・凄く良かったです!

ブログのアップがついつい遅くなってしまいましたが・・

大垣の町中をわずかな時間に歩いた時のものをアップします。

歴史のある町なんですが、大垣城辺りは、かなり寂れたビルがあって

ネットでビル全体を覆ってあったりして、崩れないようにしてあるのか・・

通行の妨げにならないようにそうしてあるのか・・

通りを歩いていると、ネットのせいで通り全体が灰色に包まれて・・

目の錯覚か・・不思議な感覚がありました。

養老天命反転地など、恐竜のいる中古車販売店など、最後は骨董店を巡って

解散しましたが・・久しぶりのきらり東海道の撮影会で楽しかったです。

皆さま、ありがとうございました!!

 

                m

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした

2025-03-07 | 日記

 

一昨日昨日ときらり東海道の久しぶりの例会・撮影会。

例会ではそれぞれが見ごたえのある作品を持ち寄って、3時間みっちり写真談義。

それぞれが実力のあるメンバーなので、お互いに刺激になります。

昨日は養老町の世界的にもここしかないという養老天命反転地を中心とした撮影会。

これはその時の記念写真です。

最後は近くにある、これも多分全国的にも珍しい骨董店に立ち寄ってから散会しました。

次回は4月下旬静岡県での開催になりそうです。お楽しみに!‼二日間お疲れ様でした。

                               Y  m

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする