goo blog サービス終了のお知らせ 

フォトリーフつれづれ

連れ合いとの気ままな写真日記
第22回土門拳文化賞奨励賞受賞 m 
第26回土門拳文化賞奨励賞受賞」Y

雪塊

2025-03-04 | 日記

 

 

冬晴れの日、久しぶりに遠出しました。

晴れて暖かくなったとは言っても、少し山間部の方へ行くと

やっぱり雪が沢山!! 改めて、今年は大雪だったんだなと思います。

溶け始めた雪は、それはそれで何か形が面白くて

郡上の田舎では見られない雪の残片を見つけて撮影しました。

寒いからと言って、家の中に閉じこもっていたので

久しぶりに疲れましたが、やはり写真を撮り歩くのは

楽しいなと思いました。

明日から、きらり東海道の例会で大垣・養老の方へ行きます。

お天気が心配ですが、明後日だけは晴れて欲しいと願っています。

 

 

              m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栴檀の実と枯草

2025-02-26 | 日記

 

 

少し前、まだ栴檀の実が残っていて

ヒヨドリが盛んに啄んでいました。

川沿いの倉庫のような人気のないところで

そこここは、とっくに無くなっている栴檀の実が

ここだけは最後まで残っていて、鳥たちの

冬のご馳走になっていました。

食べつくしたらもうなにもないよ!

畑の枯草は何という植物かわからない・・

こんなものと思うけれど、どうもれっきとして

人が植えたもののようです。

この日は風が強かったのですが・・今日はやっとやっと

春のような陽気になっていますが・・やはり

風は、まだ冷たさがあります。

 

                  m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新海さん写真展

2025-02-24 | 日記

 

「輪廻 ~廻る日々の記憶~」と題して、新海裕幸さんの写真展が、

名古屋のワキタギャラリーで3月7日~12日の間開催されます。

ご自身二度目の受賞となった第30回土門拳文化賞奨励賞受賞の記念展です。

受賞作に7点ほど加えた展示ということですが、お母さんの長い介護の日日の中で、

ごく身近な場面で撮られた風物や季節の移ろい、小動物の姿などが、抜群のカメラワークで

とらえられて、一枚一枚にハッとさせられ、「生」の確かさや切なさが痛切に伝わってくる

作品世界です。私たちも大阪での受賞記念展や小冊子で個々の作品は見せてもらっていますが、

今回は大きな作品で見せてもらうことが出来るのを楽しみにしています。

私たちは3月10日(月)午後に伺う予定です。

                                  Y・m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪の中の蜜柑

2025-02-19 | 日記

 

 

今日は晴れていますが、時折風花が舞っています。

空気も冷たい・・風も冷たい・・

今回の寒気団の最初のピークです。

庭に痩せた小さなムスカリが一輪咲いていますが・・

アップするにはあまりにも情けない・・小さな春です。

近くの畑は、枯草でボウボウ藪のようになってます。

八朔かな、甘夏かな、ちょっと大きめの蜜柑が

藪に絡みつかれて、それでも一杯実ってました。

たぶん酸っぱいのだろうと思うけれど、ほったらかしなのは

もったいないような気がします。

いつか誰か、採りに来るのかしら・・来るよね・・

気になります。

 

               m

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこちの雪

2025-02-14 | 日記

 

 

量は違っても、何年ぶりかの大寒波の影響で

あちこち雪が降りました。

上の写真は、ここ各務原の雪・・近くのお寺の裏に

招き猫のようなものがポツンと電柱に括り付けられていました。

お寺の敷地でもなく、近くに店屋があるでもなく

なんのためのものか・・酔狂なのか・・意味がわからないながらも

なにか気になる大きさでした。

下の写真は、10年ばかり前の蛭ヶ野の雪。

これより今年の雪は多いように思います。

あきれ果てている雪でも過去のものは、懐かしくって探し出しました。

 

           m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪にも程がある!!!

2025-02-13 | 日記

 

 

 

 

田舎は、とにかく雪また雪の連続です。

住んでいる地域の特性で、やれることはやらなければ・・

という思いで、Yが、雪の晴れ間をみて、屋根の雪下ろしやら

下ろした雪の撤去作業をしてくれるのですが・・

過疎の老夫婦や独り住まいのものばかりでは・・

危なっかしいし、はかどりません。

私もお手伝いしていますが・・所詮お手伝い程度。

圧迫感のため呼吸がえらかったのが関の山でした。

それなら雪の写真が撮れるだろうと思うのですが・・

どっこい  その余裕・・心の隙間まで雪で一杯で・・

撮ろうという気が失せてしまいます・・

春が待ち遠しい!!!

 

               m

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも雪国!?

2025-02-06 | 日記

 

 

 

昨夜から降り出した雪は、あっという間に降り積もり、道路も真っ白になった。

今朝は一番の冷え込みで、道路はバリバリ!! 積雪は10㎝足らずで大したことはないが、

一面綺麗に雪化粧。

上から 庭のロウバイ 裏の階段 裏山の柿の木

田舎は1メートル近く積もっているようだ。今度行っても家までたどり着くのが

大変になりそうだ。

                               Y

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れ

2025-02-04 | 日記

 

 

冬晴れデス!! 大雪デス!!  大変デス!!

この冬、これほど雪が降り積もるとは思ってもみませんでした。

またまた 今季一番の寒気団が一週間ほど居座るとの予報で

せっかく雪どけをしてきたのに元の木阿弥になりそうです。

最初は雪かきも頑張るぞ!! と思うのですが・・

次第に身体の方がついていかないことを実感します。

綺麗なんですけどねぇ・・

雪で喜んでいる者の足跡も愉快なんですけどねぇ・・

春が待ち遠しいデス!!

 

                                              m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日射しの中のシクラメン!

2025-01-28 | 日記

 

冬の季節に明るく長持ちする花です。

たまには雪景色から解放されて、陽射しを楽しみながら愛でています。

これは、既に10年以上は経っています・・しかも確か198円位のもの

近くの生協で買いました。ガーデンシクラメンは丈夫だといいますが・・

それにしても、毎年よく葉も繁り花芽もきりがない程つけます。

健気でしっかり者です。一人で褒めていても何なので・・

ちょっぴり花自慢です!!!

 

               m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れ

2025-01-26 | 日記

 

 

田舎では、飛行航路になっているのか・・

時々 高い所を飛行機が通過していきます。

今日は、良く晴れて湿度も少ないのでしょう・・

飛行機雲がすぐに消えていきました。

静かな青空に小さな音だけが聞こえました。

屋根を見ると、軒先から細いツララが1本。

今年はどういう訳か・・ツララができません。

氷柱というには、余りにも小さく可愛らしかったです。

それにしても、冬の澄んだ青空は希望が持てますね。

 

            m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする