goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮らし山裾の日々

信州に移り住み16年 山裾になじむ今日この頃 ECOな生活“循環型社会”を志し 昔と今の田舎の生き方を愉しむ

風がない一日 ならば 風知草の刈取

2023年12月04日 | 日記

12月4日(月) 快晴 無風 温かい

師走には珍しく無風の予報

無風ならば 風知草の刈取作業

稲科ながら 刈取も生産性は全くない

ただ 放置すると来春には悲惨な姿になる

景観植物とされる所以 手間を知らずに植えた所以

 

 

この作業 細く滑る茎をノコギリ鎌で刈取 集収袋に収める

単純ながら嬉しいのは蝶や昆虫たちとの出会いがある

キタテハが目の前に止まるが翅を広げるまで待つ

更には一瞬ギョとする蛇の抜け殻など 嬉しい

小さな生き物も避寒地を追われ 申し訳ない

2回の休憩を入れ 5時間の作業

手間が掛かる作業ながら生産性はO

収穫は来春の芽吹き時 新芽が揃う美しさ

いつまで出来る作業かは知るところではないが

人様に頼める作業でもなく 請け負う人もなく どうする

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本格的な冬への備え | トップ | 土手の苅込 懐かしく30数年昔を »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事