goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮らし山裾の日々

信州に移り住み16年 山裾になじむ今日この頃 ECOな生活“循環型社会”を志し 昔と今の田舎の生き方を愉しむ

畑仕舞い 耕耘機から除雪機へバトンタッチ

2015年11月30日 | 日記

11月30日(月) 快晴  温か  午後 冷たい風が吹く

 11月の響き まだ秋だよ冬支度は早い は 都会の人

耕耘機と除雪機を入れ替え 最後のご奉仕に畑に連れ出す

ジェエットで洗いオイルとグリス 除雪機は新しいガソリンを入れた

畑の隅で二ツ星テントウムシがひなたボッコ 越冬場所はあるのか?

零下15℃を超す寒さ 二重のシートを掛けた耕耘機の中にそっと入れた

 

午後の作業 庭の花木の片付け 秋明菊は毎年思う存分種を飛ばさせる

濃紺菊はあの妖艶な紫の衣を脱ぎ捨てたのか 際だった秋の風情

おなじ色のコムラサキ こちらはお疲れ様と声をかけたくなる

山裾はすっかり西日も影になり風が急に冷たくなった

畑の境  種が飛んだニンジン モッテイケと云う

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 収穫祭の前とあと 鹿の食害... | トップ | 冬支度 風知草の刈り取り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事