田舎暮らし山裾の日々

信州に移り住み16年 山裾になじむ今日この頃 ECOな生活“循環型社会”を志し 昔と今の田舎の生き方を愉しむ

予報に反し晴れ ならば実行

2023年05月15日 | 日記

5月15日(月) 夜半の雨  青空が覗き 晴れ 夕方 雷雨

5月下旬集落の道普請に備える

埋もれ垂れた道祖神と馬頭観音の修復

土木部長と称されるK氏 自家用ユンボで登場

修復を祈念して 並びの土手 刈り払い機で一掃

道普請の安全を祈願するに失礼がないように 献花

添える華に相応しく 土手の並びに咲くサワフタギ

この花サルナシと称する者 苅込から救い開花

土手のもの全てを刈り払う流儀の道普請

一喝のごとく久しく雷鳴 初夕立か

雨受け水路みれば 清々しく流

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花も虫も俺も 三者三様 | トップ | 初夏の心地よさ 虫たちの攻防 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事