goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮らし山裾の日々

信州に移り住み16年 山裾になじむ今日この頃 ECOな生活“循環型社会”を志し 昔と今の田舎の生き方を愉しむ

梅雨が明けた ジャガイモ掘りの前に草取り

2020年08月01日 | 日記

8月1日(土) 雲は多いが晴れ 昼からは青空が広がる 空気が冷たい夏

月替わりの初日 7月の作業報告は2件 ラッキー

ラッキー とばかりは云えない この季節の作業は必須

農村環境保保全活動 や 水路の草刈りは今を逃すと大変になる

草も花を見せるし実も着ける 草ばかりを敵対視するな などは誰の言葉?

早朝に事務作業を片付け 雨なし日が3日つづいたから 午後からは芋の掘りどきか

5月の連休明け 3㎏のジャガイモを半分に切り別け ストーブの灰を付けて2畝に

その後 土寄せをやってはみたが草が酷い 草は花が咲く前に退治しろ

その言葉をよく耳にするが 耳が手足に代わって動いてはくれない

テントウムシがスギナを登り顔をだし 草をトルナと云う

夕方まで掛かって草退治 何㎏の芋が採れたか

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猛威をふるう 退治を試みる... | トップ | シッポのつづき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事