goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮らし山裾の日々

信州に移り住み16年 山裾になじむ今日この頃 ECOな生活“循環型社会”を志し 昔と今の田舎の生き方を愉しむ

盆の入り 逝人を偲び静かに過ごす日と云う

2020年08月13日 | 日記

8月13日(木) 快晴 空の青さに涼しさを感じる 猛暑の一日

盆に入ると爆音を響かせる草刈り機は御法度だと

あれから20年 世代も入れ替わったが この掟が生きている

俺のネコの額のシワ程度の畑 草の種が熟れる前に刈り取りたい

盆前に躰が云うことを効かない身 ならばカマと手指で草退治に励む

猛暑の中 三度目の119は無いと 自己管理を塩飴と水筒に託して 励む

休憩を挟みはさみの午後 草退治に夢中になって 一心草取り

見上げれば既に陽は西の山陰に入り 東の空は僅かに赤い

久しぶりの夕焼け 立秋もすぎた今 つるべ落としか

道具を片付けると 隣の集落が残照に浮く

風の冷たさを感じ 窓を閉める21時

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする