goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮らし山裾の日々

信州に移り住み16年 山裾になじむ今日この頃 ECOな生活“循環型社会”を志し 昔と今の田舎の生き方を愉しむ

昨日のつづき ログタワーの完成

2019年01月07日 | 日記

1月7日(月) 晴れ 寒さは然程ではない 穏やかな一日

2日で一本のログタワーを建てる 決まりではないが俺の流儀

天気も良く浅間も元気に噴煙を上げ 俺の作業に応援

好きな薪割りに日長一日を費やすスキモノ だが

マキ材となってくれるリンゴの樹 敬意を表する

ひと抱えある樹を五つに連続で分割  

割った薪を積上げ シートを掛けるが押さえる紐に工夫

乾燥すると薪は縮む 緩んだ紐を適宜調整する

その紐の縛りは60余年前にBSで覚えた技

おちゃ~と云っても ハイはなく自技

I 氏手作りのRstove 最高の燃焼

昼に用意した丸太 これを割積みあげる 

予定の丸太を割り切り 残すところは積上げ

脚立をたてて シートを広げる 安定度は充分

一日を薪割りで過ごし 日頃の運動不足を解消か?

機械で割る作業 さして運動にはならないが適量だろう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする