商店街の歩道に大きな鉢があり 茶色く枯れた木が二本見えました
「寒さで枯れたんじゃね」と近づいてみると「合格祈願 ヤマコウバシ」と書いてありました
あぁこれが!
木が完全に枯れているように思いましたが・・・
かの有名な「落ちない」 合格の木 をこんな街中で見ることが出来るとは!
クスノキ科クロモジ属 | 学名 | Lindera glauca | |
別名 | モチギ、ヤマコショウ | ||
名の由来 | 枝を折るとほのかな匂いがあるのでこう呼ばれる。 | ||
特性 | 落葉小高木。 雌雄異株(日本には雌株しかない)。 樹高2~7m。 よく分枝する。 樹皮は茶褐色で皮目あり。 葉は単葉で互生。 葉身は楕円形または長楕円形。 長さ4~6cm。 幅は2.5~4cm。 葉の表面は濃緑色、裏面は灰白緑色。 葉縁は全縁で大きな波状。葉先は鋭頭。 側脈は5~7対。 晩秋に枯れた葉は散らず、枝についたまま冬を越す。 枯れた葉をつけた姿は冬の山の中で よく目立つ。 葉腋に淡黄緑色の小さな花が数個つく。花被片は6個。 果実は液果。 球形で直径約7mm、黒く熟す。 |