かもはかもでも・・・

みんながいつもにこにこしていられますように・・・

仕事と育児

2006-03-02 22:24:16 | 私の思うに・・・
先日久しぶりに結婚前の職場の友達とメールしました。
彼女も今は結婚して一児の母、働くママです。
仕事も忙しく、とっても大変そうでした。

私も今は休んでいますが、一応仕事を持っています。
仕事に行っていたときは毎日本当にあわただしく必死でした。
昨年は、特にゆうちゃんを理由にとっていた育児休暇を、彼女の死をきっかけに切り上げて復職したので、普通以上に大変、、、というか辛かったです。

保育所にかっちゃんを預けて8時半には仕事開始。
仕事は子ども相手、体力勝負。それに慣れない事務仕事やさまざまな連絡調整もあります。
お昼は子どもたちと一緒にあわただしくかきこみ、休み時間もほとんどなく、夕方は会議の途中で切り上げて、かっちゃんをお迎え。
家に着くのは早くて18時半。それから夕食の支度(もちろんろくなものは作れません)をして、ご飯を食べて、お風呂、洗濯・・・
家の中は散らかり放題でした。
ひいちゃんを妊娠してからはこの生活につわりや流・死産の恐怖が加わってストレス倍増でした。

話が前後しますがゆうちゃんが生まれる前、かっちゃんが病気になっても薬を持たせて保育所に預けて仕事を優先させ、挙句の果てに肺炎で入院することになってしまったときは、心底仕事をしていることを後悔しました。
昨年はゆうちゃんが亡くなったこともあり、かっちゃんがすこしでも咳をしていたら、休ませて私と先輩で融通して仕事を休んでいましたが、それはそれで職場に迷惑をかけている、という思いでストレスになっていました・・・。

全速力でつい頑張ってしまっていたんですよね・・・。

今はひいちゃんの育児休業中でかなり長く休む予定なのでのんびりしていますが、仕事に戻る時期が来たとき、いろいろまた考えることになりそうです。
たしかにかっちゃんは小さいときから保育所に行って、いろいろ身につけられたし、私が働いていることでの経済的恩恵は少なからず受けていたと思います。仕事に行くことで、私もたくさんの人に出会い、嬉しいことも楽しいこともありました。働くことにプラスの面もたくさんあるのは分かっています。
でも、お金や社会的地位も意義のあるものだけれど、何よりも大事なのは自分と家族の命だということを一番に考えたいと思います。


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (GYOGYO)
2006-03-03 14:39:25
そうですね。それにしてもおーわさんは本当に頑張っちゃうんですね。いいんですよ、いっぱい手抜きしても。全部完璧にしようとしなくても。仕事も家庭もみんなで支えあえるからこそ、楽しいと思います。そういう私も全力疾走型なんですが。ふふふ・・・。
返信する
禁止 (もぐ)
2006-03-04 01:02:09
うちは沢斗が幼稚園に行くまでは仕事(パート)をさせません。

かといっておいらが余計に頑張るわけじゃないんだけどね。

あと1年ちょっとです。

嫁は毎週日曜の折り込み求人見てますけど、

「パン屋かケーキ屋がいい」

なんて、明らかに残り物狙いです(笑)
返信する
友達の創り方 ()
2006-03-04 14:59:08
久しブリ。仕事するのは大変だよね。出来ることならのんびり暮らしたいと思ってます。

でもブログ中にもあったように、かっちゃんにとっては明らかに保育所生活でプラスになっていると思うよ。先日も以下のような会話がありました。



僕「保育所でいろいろ勉強するだろうけど、どんなに勉強しても友達を作ることが一番の勉強なんだよ」



かっちゃん「じゃあ、大人が頑張らなくちゃね」



僕「??」



かっちゃん「だって子供はまだ小さいから赤ちゃん作れないでしょ」



僕「むむ?」



(心の中で)「あぁ、かっちゃんにとっては子供みんなが友達なんだなぁ・・よく公園とかで別の子供のことを総称で「お友達」って呼んでるもんなぁ・・友達を作る=子供を創るなのね」



と妙に納得したのでした。最近この子はどこまで知っているのだろうと思うことがよくあります。ひょっとして「友達の創り方」も・・
返信する
にんともかんとも (おーわ)
2006-03-04 16:15:17
>GYOGYOさん



手抜きはたくさんしていたけれど、精神的余裕がなかったですね・・・。あら、でもGYOGYOさんも全力疾走タイプ?またまた共通項が。今はのんびりしているけれど、また大変になりそうなときは相談するかもしれないので、よろしくです。



>もぐ



いやね、私も子育て一段楽するまで専業主婦のつもりだったのですよ、本当は。それが求人広告を見て、年齢もぎりぎりで最後のチャンスだし「だめもと」で受けたら通ってしまって・・・。そのくせよくもあって就職してしまったわけです。

全部自己責任なのだけれどね。先輩はものすごく協力してくれるので助かるのですが・・・



>お(先輩)



コメントの意味が難しくて分からなかったのですが、えっと、仕事しているときもしてないときもいつもいろいろと手伝ってくれてありがとう。ものすごく協力してくれているのは承知しています。またこれからいろいろ私も仕事のことでも悩むとは思うのですが、よく相談していきましょう。よろしく。
返信する

post a comment