かもはかもでも・・・

みんながいつもにこにこしていられますように・・・

よかったさがし

2009-10-04 22:33:39 | 私の思うに・・・
大学時代に友人から,
「おーわちゃんてさ,いつも些細なことに幸せ感じてそうだよね」
と,言われたことがあります。
確かに,何もかも楽しく嬉しく過ごしてました。
「太陽のように明るい」
なんていわれたこともあったっけ。

何の責任もなく,人生の苦しい局面も
何も知らずにいた娘時代だったから,とは思うけれど,
気がついたらいつからか,不安だらけで,
小さな幸せも楽しさも感じられなくなっていました。

そこで
数日前から,夜寝る前に,その日良かったこと,
嬉しかったことを思い出すようにしました。

どんなに気分が最悪で落ち込んでいても,
「でもあのことは良かった」とか,
気分がめいる物事そのものについても
「でもこう考えたら,良いことだった」と,思うように。

そうしたら少し肩の力が抜けて,
気持ちもふっと楽になるようです。

昨日は,買い物に出かけた先で,
かっちゃんがふてくされてしまい
(発端は彼の意見が通らなかったこと。),
親の話も聞かずに,広い店内をふらふらして,
とても困ってしまいました。

先輩はかなりかっちゃんに怒っていて,
私もかっちゃんを叱りました。

でも,ちゃんと目当てのものは買えて,
親子げんかしながらなのに事故も起こさずに
無事に帰宅できて,よかったな~と思ったら,
気分も落ち着きました。

先輩はともかく
(最近心身ともに疲れ気味なせいか,かなりしつこい),
かっちゃんはひきずらずに夜は機嫌よくしていたし。

真実は一つ,考え方は二つ。

いいほうに,考えましょう。

ちなみに,今日も親子げんかは勃発して,
また険悪なムードになっていましたが,
思い出してみると,よかったことのほうがたくさんありました。

先輩の畑からさつまいもがたくさん採れたし,
栗ご飯も作れたし,
仲良しのお友達にも会えたし,
かっちゃんと楽しくでかけられたし,
みんなで笑顔でごはんを食べれたし,
ふたごはかわいいし,
衣替えも大体できたし,

なによりみんな,元気です

なるようになる

2009-09-27 22:34:52 | 私の思うに・・・
前の記事では,皆様にご心配をおかけしました

とにかく今の私は,不安をあげだしたらきりがない。
身近な些細なことから,家族の健康や,災害や,果ては地球滅亡まで思い及んでしまい(笑),まったくもってきりがないし,混乱するばかりです。

だから,まずは目の前のことをつべこべ言わずに,とにかくひとつひとつこなしていくしかない。
できないことばかりに心を惑わすのではなく,今できることを一つずつやっていこうと思います。

仕事に復帰するための話をしたとき,職場の先輩が,私の不安をじっくり聞いた後に,「でも,みんな元気なんでしょう?よかった」と言ってくれたことが,ずっと心に残っていて,

病気になるかもしれないという心配ばかりしているけれど,とにかく今子どもたちは,元気

と思ったら,とても嬉しくて感謝したくなりました。

もし仕事をしていて子どもが病気になったときは,そのとき最善の対応が出来ればよいのだから,今から心配していても仕方ないのです。

もちろんあわてないように,病時保育サービスの登録など,事前にできることはしておこうとは思いますが。

がんばりすぎないこと
我慢しないこと
今しかない子どもとの時間を楽しむこと

心がけていきたいです

昨日はひいちゃんの保育所で運動会でした。
義父母が手伝いに来てくれたこともあり,普段一人で双子を見ているときよりもずっと楽でした。
親が参加する競技も今までで一番楽しんで参加できたな~
疲れるどころか,たくさん,元気をもらってきました

扱いの難しい息子も,なるべく彼の気持ちに寄り添うようにしたら,良い方向になってきた気がします。
彼と同じ年のほかのお友達もみんな同じような状態にあるようで,お母さんたちもてこずっているので,お互いに相談しながら,見守っていこうと思います


やる気なし子

2007-08-23 11:03:24 | 私の思うに・・・
昨晩からの雷雨のおかげで涼しい空気が入り込み、今日は暑さもひと段落。
ひいちゃんも寝たので、家の中の片付けとか、仕事をすればよいのですが、まったくやる気なし子さんで、こうして遊んでいます。

いいのか、こんなんで。
いや、ダメだ。

↑いつもそんな思いの堂々巡りで気持ちも沈みます。

「ストレスの原因は、自分が考える自分像と、実際の自分とのズレにある」、と確か大学で臨床心理の先生が言っていた気がします。←うろ覚え・・・

「ちゃんと家事をやらなきゃ」
「ちゃんと子育てしなきゃ」
「もっとちゃんとしなければ・・・」

日常の雑多なことから生き方そのものまで「ああしなきゃ、こうしなきゃ」とつい自分を追いたててしまいます。
でも、もちろん自分のキャパシティを越えているのでろくにできない。
どれかひとつ、小さなことだけでもやり遂げれば気持ちの持ちようも違うと思うのですが。

「ろくに家事もできない自分」
「子どもを転ばせて怪我をさせてしまう自分」
「ろくに働かずにだらだら過ごしている自分」
を、受け入れられれば、もっと気持ちが楽になるのにね・・・

いないと困る

2007-06-25 14:39:16 | 私の思うに・・・
「亭主元気で留守がいい~♪」とCMでもかつて歌われていましたが、我が家では子守兼、家および外回り家事担当者としての先輩の役割は大変大きく、いてもらわないと私はとても困ります。
週末は、家の中のオイルヒーターや加湿器をしまう作業を先輩にやってもらいました。
さらに庭の草むしりをして花壇を作る準備までしてくれました

もつべきものは、家族を大事にしてくれる夫ですね。
と、もちあげておいて、また色々雑用をお願いしようとするずるがしこい妻なのでした。

追伸 先週末にはひいちゃんも完全復活。私も気持ちは落ち着いてきました。よかったよかった。

また・・・

2007-06-20 23:25:07 | 私の思うに・・・
朝日新聞に大きくこんな記事が出ました。

コロッケに偽ミンチ、生協が全国販売

ええ、またインチキ表示!と驚いた直後「生協で販売」の文字にさらに驚きました

問題の商品は、CO・OP牛肉コロッケというもののようですね。
ちなみに生活クラブの牛肉コロッケは、別物です。

夕方のニュースで製造しているメーカーの社長が
「作っている途中で牛肉が足りなくなって、ちょっと他の肉を足すということもあったかもしれない」とインタビューに答えているのを見て、愕然としました。
ちょっと足りなくなったからって、黙って原料を変えてしまうなんて、そりゃないよ。おっちゃん。
それでもプロフェッショナルですか???

さらに、安全性の確保が、コープ商品の基本として日本生活協同組合連合会のHPには明記されているのに、こんなことが起きてしまってよいのでしょうか?

昨今、色々な食品の安全を揺るがす問題は起きていますが、ああまたか、とみんなあきれてしまうのではないでしょうか。
さらには、「食の安全」を求めて生協を利用している消費者にとっては信頼を裏切る行為であり、はらわたが煮えくり返るほどの憤りを感じるのではないのでしょうか。

私は、信頼できる生産者の方から安全な食べ物を購入したいと、切に希望します。

整理整頓が苦手

2007-05-07 12:28:46 | 私の思うに・・・
GW最終日はあいにくの雨でしたが、家にあるものを整理しました。
最近暑い日が多くなったので衣類の整理、入れ替えも一緒に行いました。

我が家は二階建てなのですが、普段の生活では一階だけしか使っていません。
二階はただの物置と化しています。
荷物の整理をすることになると二階に登らないといけないので、
「ひいちゃんが階段から落ちたらあぶないし、彼をみないといけないから~・・・」
という甘えた理由で、私は普段家にいてもろくに物の整理をしません。

いや、分かっています。
実はただ単に自分が整理整頓が苦手だということは・・・
そういうわけで、先輩が家にいるお休みの日に整理をすることにしているわけで・・・
といっても私はごはんの支度だ何だと理由をつけておもちゃと衣類を少し整理したのみ、最後の掃除や箱を棚にしまうなどの力仕事は先輩にお願いしてしまいました。
先輩は普段散らかすのも得意だけれど、いざ片付けとなると、とことん綺麗にしてくれるから、ものすごく助かります。
私より整理整頓にむいているのではないかと思うくらいです。

それにしても、子どもの衣類の整理は本当に手間がかかりますね。
なにしろ、衣替えと同時に次のシーズンはそのサイズは着られなくなるので、どんどん洋服ばかりたまっていく。
しかも、かっちゃんとひいちゃんは生まれた季節が逆なので、サイズが合わなかったりしてわけが分かりません。
これから先、まだ何年かは衣類の整理地獄が続きそうです・・・。

トゥルーフードガイド

2007-04-20 21:56:23 | 私の思うに・・・
興味があってトゥルーフードガイドを取り寄せました。
環境保護団体のグリーンピースが発行しているものです。

トゥルーフードとは、
1.遺伝子組み換え原料を使っていない食品
2.環境とわたしたちの健康を守ることにつながる食品
3.持続可能な農業を支援する食品
だそうです。

このガイドブックには、スーパーなどで売っているさまざまな食品について、遺伝子組み換え原料を使用しているかどうか、メーカーに問い合わせた結果が出ています。
ちなみに日本の食品のパッケージに書いてある「遺伝子組み換えの有無」は厳密ではないそうです。
「遺伝子組み換えでない」とパッケージの原材料欄にかいてあっても、知らず知らずのうちに自分の口の中に遺伝子組み換え食品が入っているかもしれないんですって!

この冊子があれば、自分がお買い物に行くときに、遺伝子組み換え原料を使った食品かどうかという情報を得ることができます。
ちなみに遺伝子組み換えでない、安心な食品に生活クラブの消費材がたくさんリストアップされていて、生活クラブの組合員の私としては、ちょっと嬉しかったです。

この冊子を複数取り寄せたので、お友達にも渡したいと思います。
もし、このブログの記事を読んで、この冊子がほしいという方は、トゥルーフードガイドのHPから取り寄せてみてくださいね。

体型に問題あり!?

2007-03-18 12:32:52 | 私の思うに・・・
昨日はジーンズを買いにお店に行きました。
いつも家では動きやすいのでジャージを着ている(おばさんです)のですが、外出するにはちょっと・・・
その割りに外に着ていけるカジュアルなボトムが少ないので、かっちゃん出産以来はけなくなっていたジーンズに挑戦です。

最近は美脚ジーンズが流行で、股上が浅いデザインが主流ですね。
でも、私は冷え性だし、若くもないので、ある程度股上が深くないと落ち着きません。
しかしウエスト、腰まわりのサイズで選ぶと、お尻とももの周りがぶかぶかでなかなか体にあったものが見つからず・・・そのたびお店の人が「これでどうですか?」と別のパターンのものを持ってきてくれました。

10本以上試着して、やっと気に入った一本が見つかりました。
少しヒップハング気味ですが、妥協できる範囲です。
おしりや足もだぼつかず、若干ストレッチも入っているので動きやすいです。

親切に応対してくれたお姉さんに感謝です。
やっぱり試着は重要ですね。
丁寧な接客をしてくれるお店だとこちらも気分も良いです。
家に帰って一緒に買ったシャツとあわせて着てみたら、10年若返った気分です(←大げさ

今回の買い物で、自分の体型が一般的な体型ではないということを再認識しました。
子どもが生まれてからというもの、なかなか自分の時間がとれず、服を買うときも試着なし、もしくはじっくり選ばずに買ってしまったり、通信販売で購入していたので、なんだかいつもしっくりこなかったのですよね。
そうすると見栄えも悪くて気に入らなくて結局着なくなってしまって。
そんなだからジャージばっかりになってしまったわけですね。
もともとおしゃれではないですが、無駄に買うくらいなら、これからは少し高くてもきちんと服選びしていきたいです。

それにしても、体型の変化は、出産していれば仕方ないのでしょうかね。
でも、子持ちの人で私よりふっくらしていてもジーンズをかっこよく履きこなしている人もたくさんいるわけで・・・みんなどこでどうやって買い物しているのか???
謎も深まったのでした。

追伸 自分はもはやジャージが一番ぴったりな体型になってしまったのだ、と言うことはもちろん分かっています・・・

わが道を行きたい

2007-02-22 15:18:29 | 私の思うに・・・
仕事を休んで、家にいると、どうしても近所のウワサが耳に入ってきます。
とくに私の近所の知り合いというと、ほとんどが子どもつながりの人なので、どうしてもママ同士、誰と誰が仲がいいとか、各々の子育ての姿勢とか、パパの仕事は、とか、ひいてはライフスタイルとか、色々お互いに見えてきます。
職業や学歴が話題に上って嫌な気持ちになることもあります。
逆に私が「こんなことがあったんだよ」と話したことで、知らないうちに相手を傷つけたり、嫌な気持ちにさせてしまっているのではないか、とふと思ったら、なんだかしょんぼりしてしまって・・・

本当に親しい友人であれば、「ちょっと聞いて欲しいな」と気兼ねせず話せるような内容のことでも、
ただ地域や子どもが同世代という共通点だけで付き合っている人とでは、共有できないのではないか、とひしひしと感じています。
ママ友づきあいでのストレスってこういうことか!と実感しています。

仕事に行っているときはなかなかみえにくかったこと。
狭い地域のコミュニティの中で、周りの人と上手くやっていくことはとても大切なことだけれども、
迷惑をかけなければ無理に人に合わせる必要もないかなとも思うのです。

しっかりと自分を持って自分の信じる生き方をしていきたいです・・・

チーム・マイナス6%宣言

2006-08-03 10:55:33 | 私の思うに・・・
ミーハーだなあと思いつつ・・・
チーム・マイナス6%に参加してみました。このブログサービスを提供しているgooブログでトラックバックキャンペーンをやっていたので・・・。
(決してプレゼントに目がくらんだわけではありません

というわけで、以下の6つのアクションを実践するようにということだそうです。

ACT1:温度調節で減らそう
ACT2:水道の使い方で減らそう
ACT3:自動車の使い方で減らそう
ACT4:商品の選び方で減らそう
ACT5:買い物とごみで減らそう
ACT6:電気の使い方で減らそう

私の現状をチェックしてみますと、

ACT1:温度調節で減らそう
日中はすだれを使用し、極力エアコンを使わないようにしています。夜はエコ雨戸を今年からつけたので、涼風を寝室に入れられ、やはりあまりエアコンは使いません。

ACT2:水道の使い方で減らそう
以前はお風呂の残り水でお洗濯していましたが、時間がかかるのと、ホースが破損してしまって水漏れするので、今はやっていません。まあ、歯磨きのときにコップに水をためておくことくらいしか出来ていませんね。あえてあげるなら、食器洗浄乾燥機を使うことで節水効果があるくらいでしょうか。

ACT3:自動車の使い方で減らそう
これは最も出来ていませんね。車がないと生活できないところに住んでおり、かつ自転車も苦手なため、家に2台も車があるし、毎日出動しているし・・・。急発進急停止をしていない、ということでご勘弁を。

ACT4:商品の選び方で減らそう
これは、食べ物に関してはズバリ生活クラブのおかげでまずまず実践できているかもしれません。調味料はリターナブルびんを使っているものが多いし、牛乳もびんですし。
あと、先輩がどケチなので、新しい家電製品を買うときには節約に付随してエコ家電を購入しています。節約しようとすると、機能チェックも熱が入りますし、「電気代が安い」というところがものすごく重要になり、ひいては環境への負荷が小さくなっているように思います。

ACT5:買い物とごみで減らそう
マイバッグ愛用しています。まったく気後れせず、堂々と「この袋に入れてください」と言っています。いまや常連のお店では袋を開いて差し出すだけで、入れてくれます。小さな商品は「テープだけで結構です」とテープを貼ってもらっています。かっちゃんも自分のお菓子は同じように「テープだけでいいです」と言っています。それから、布おむつと紙おむつを併用しています。最近、ちょっとサボっていますが、生ごみの堆肥化もこれを機に再開したいと思います。

ACT6:電気の使い方で減らそう
使っていない電化製品のプラグは極力コンセントから抜くようにしています。かつて、先輩はテレビとビデオのプラグもコンセントから抜いていましたが、そうすると、ビデオのタイマーを録画予約するたびにあわせ直さなくてはいけないので、最近はここはさしっぱなしになっています。家事も電化製品に頼っているような我が家の状況では、電気はどうしてもたくさん使ってしまうのですが、家族がいない部屋の電灯はなるべく消すように気をつけます。

と、いうわけで
改めて考えてみると、まだまだ生ぬるいわけでして、チーム・マイナス6%に参加したからには、いっそう精進したいと思います。

マタニティマーク

2006-04-19 15:05:14 | 私の思うに・・・
みなさん、マタニティマークってご存知でしたか?

風のうわさには聞いていましたが、SIDS家族の会の会報にチラシが同封されてきました。

詳しくはこのHPに書いてあります。
でも、せっかくマークを作ったんだから、母子手帳のように配ってしまえばいいのに、と思ってしまいます。PC持っている人しか使えないのでは、あまり普及しないのではないかと思うのですよ。各自治体まかせなのか・・・ちょっと事情は分かりませんが。

と言うわけで、この記事を読んだ方は、マタニティマークをつけている方を見たら、「妊産婦さんだわ」と思って、親切にしてあげてください。
赤ちゃんやお母さんに優しい社会は、お年寄りにも障がいのある人にも、病気の人にも元気な人にもみんなに優しい社会になると思います。

新年度

2006-04-12 10:26:31 | 私の思うに・・・
先ほどNHKラジオ第一放送を聞いていたところ、小児科の先生が子育てのワンポイントアドバイスをしていました。

新年度を迎えるこの時期、大人も子どもも、楽しみにしてワクワクしているようでいても、実は心は緊張して、疲れるものだという話。

この春新しい環境に入っていく人、たくさんいますよね。
学校に入る子、新しい保育園、幼稚園、お仕事に行き始める人、いろいろだと思います。
私も昨年は、復職した直後、年度替りのばたばたがあり、一ヶ月過ぎた頃には、心身ともに疲弊して、どん底に陥りました。まあ、これはゆうちゃんのことがあったから普通とは違ってひどかったのですが。

とにかく、平常心でいても、このような環境の変化は、不安を引き起こすものなのだそうです。

だから、物事が上手く運ばなくても、子どもが泣いてしまっても、「ああ、緊張してるな。疲れてるんだな。」と思って、お互いに心身ともに休むのがいいそうです。
新しい生活のリズムが出来るよう少しずつ工夫していければよいそうです。

新しい世界で頑張っている皆さん、焦らずぼちぼちいきましょう。

仕事と育児

2006-03-02 22:24:16 | 私の思うに・・・
先日久しぶりに結婚前の職場の友達とメールしました。
彼女も今は結婚して一児の母、働くママです。
仕事も忙しく、とっても大変そうでした。

私も今は休んでいますが、一応仕事を持っています。
仕事に行っていたときは毎日本当にあわただしく必死でした。
昨年は、特にゆうちゃんを理由にとっていた育児休暇を、彼女の死をきっかけに切り上げて復職したので、普通以上に大変、、、というか辛かったです。

保育所にかっちゃんを預けて8時半には仕事開始。
仕事は子ども相手、体力勝負。それに慣れない事務仕事やさまざまな連絡調整もあります。
お昼は子どもたちと一緒にあわただしくかきこみ、休み時間もほとんどなく、夕方は会議の途中で切り上げて、かっちゃんをお迎え。
家に着くのは早くて18時半。それから夕食の支度(もちろんろくなものは作れません)をして、ご飯を食べて、お風呂、洗濯・・・
家の中は散らかり放題でした。
ひいちゃんを妊娠してからはこの生活につわりや流・死産の恐怖が加わってストレス倍増でした。

話が前後しますがゆうちゃんが生まれる前、かっちゃんが病気になっても薬を持たせて保育所に預けて仕事を優先させ、挙句の果てに肺炎で入院することになってしまったときは、心底仕事をしていることを後悔しました。
昨年はゆうちゃんが亡くなったこともあり、かっちゃんがすこしでも咳をしていたら、休ませて私と先輩で融通して仕事を休んでいましたが、それはそれで職場に迷惑をかけている、という思いでストレスになっていました・・・。

全速力でつい頑張ってしまっていたんですよね・・・。

今はひいちゃんの育児休業中でかなり長く休む予定なのでのんびりしていますが、仕事に戻る時期が来たとき、いろいろまた考えることになりそうです。
たしかにかっちゃんは小さいときから保育所に行って、いろいろ身につけられたし、私が働いていることでの経済的恩恵は少なからず受けていたと思います。仕事に行くことで、私もたくさんの人に出会い、嬉しいことも楽しいこともありました。働くことにプラスの面もたくさんあるのは分かっています。
でも、お金や社会的地位も意義のあるものだけれど、何よりも大事なのは自分と家族の命だということを一番に考えたいと思います。


米国産牛肉、再び禁輸に 成田の検疫で危険部位発見

2006-01-20 21:40:59 | 私の思うに・・・
米国産牛肉、再び禁輸に 成田の検疫で危険部位発見 (朝日新聞) - goo ニュース

あらら、という感じですね。

米国のブッシュ大統領はとりあえず輸入を再開させてからだんだんに日本が要求している条件を緩和させようという魂胆だったようですが、これからどのようになっていくのか、しばし様子を見ていきたいところです。

あからさまに危険部位がぽんと見つかったから今回の対応になったようですが、みえないところでごまかしているのではないかという不安も感じますね・・・。

米国産牛肉輸入再開について

2005-12-08 10:18:14 | 私の思うに・・・
米産牛肉、輸入再開12日に決定 クリスマス前後店頭にの記事を読みました。

ついにそういうことになってしまったようです。
国内でBSEが見つかったときも大変でしたが、今度はどうなるのでしょう。
また不買運動とかに発展してしまうのでしょうか。

うちは高価なのであまり牛肉は食べません。
食べても生協で生産者が分かるもののみ。
でも外食の時にはどんな原料を使っているのか心配です。

国内でのBSE対策が確立し、米国産牛肉についても輸入禁止になってから少しかっちゃんにも牛肉関連の食品を食べることを許可していましたが、これからまたしばらく自衛策を立てないといけないかと思います。