かもはかもでも・・・

みんながいつもにこにこしていられますように・・・

ずるずるだらだら

2008-09-29 22:37:28 | 日々の出来事
日曜日から,とても体調が悪いです。
鼻水が止まらず,眠くてたまりません。

もともと季節の変わり目はアレルギー症状なのか
鼻水が朝晩止まらなくなるのですが,
今年は妊娠しているためか夏でも鼻水が続きました。

それがさらに気温が低くなり
ひどくなっています。

もともと寒さに弱いので,寒さ対策は万全。
衣類も冬物を出し,靴下は三重履き,家電も冬仕様にしました。

それでも今日もずっと鼻はかみっぱなしだし
咳も出ています。
くしゃみも咳もお腹に響いて辛いです。

つわりが治まってからは昼寝はしていなかったのですが
昨日,今日とあまりの眠気に耐えられずに寝てしまいました。
特に今日は雨でずっと家にいたので,
ひいちゃんは退屈して「お母さん寝ちゃダメ!!」と
泣いて怒っていましたが,無視・・・
ごめんよ~。母ちゃん本当に辛かったんだよ~

お腹の張りはひどくないし,
赤ちゃんたちはよく動いて元気にしています。

あさっては,ひいちゃんの保育所,かっちゃんの学童保育がスタートします。

しかも午前中PTAの定例会があり,
その途中10:30に慣らし保育のひいちゃんを迎えに行ってまた合流,
その後ママランチも予定しているのですが,
どうなることやら。

こんなへろへろで,本当に12月まで体力が持つんだろうかー・・・
というか,今週金曜の健診で入院にならないよう祈るばかりです。

入所準備

2008-09-26 06:21:09 | 作品
ひいちゃんの10月1日の保育所入所準備で縫い物をしています。
お下がりもたくさんあるけれど,やっぱり少しは用意しないといけなくて。

もし既製品があればそれでもいいかなと思っていましたが,
近くの手芸店では時期はずれで扱っておらず,自力作成中。
画像は絵本袋と,材料が余っていたので
ついでに作った上履き入れです。

手提げは初めて作ったけれど,巾着よりもずっとシンプルで
驚くくらい簡単でした。
「アップリケとか工夫していないからよ!
と言われればそれまでですけど・・・

ミシンは学校の授業で習ったきりで
決して得意ではないけれど,
こういうとき,手仕事が好きな性格でよかったと思います。

そのほかの巾着なども,順次作成中です~
お下がりや寄せ集めだと柄もばらばらになってしまうので
ちゃんと同じ柄でそろえて持たせてあげられることが嬉しいです。

そんなお粗末な母の裁縫レベルですが,
出来上がったときの達成感といったら!!
至福の瞬間ですね

小学校運動会

2008-09-21 20:21:00 | かっちゃん
小学校での初めての運動会。
台風接近で翌日延期。
曇天で午後は雨という予報でしたが,どうにか終わりました。

朝は5時半起床でお弁当つくり。
7時半過ぎにはかっちゃん登校。
私たちも8時半には学校へ。

いざ始まっても観覧席からは子どもの姿はほとんど見えません。
正面テント前が一番見えるので皆さんそこから写真やビデオを撮っていますが,
私はたくさんは歩けないのでもっぱら観覧席で応援しました。

コンパクトデジカメではほとんどろくな写真は撮れなかったけれど,
かっちゃんがにこにこ一所懸命に参加している様子は
とても立派で愛おしかったです。
画像は,徒競走で2位になったご褒美シールです。

ひいちゃんはじっとしていられずふらふら・・・
知らないご家族の敷物も我が物顔で乱入していました
唯一じっとしているのは食べているときだけ

昼前からはぽつぽつ雨が降り出しました
雨具は持っていっていましたが,荷物が濡れないようにするのも大変。

主役の子どもたちは児童席にテントが設置してあるので
急な雨も安心です。

お弁当はこのあたりは家族と一緒に食べるんですね。
雨が降っていたので,軒下に移動して
お友達家族と一緒に食べました。

子どもたちは嬉しそうでさっさと食べてまたすぐ
児童席に戻っていきました。
やっぱり今まで頑張って練習してきた
行事本番で,ワクワク楽しいんでしょうね。

ご家族によってはパラソルつきのピクニックセットや
本格派テントを設営されていて
皆さん外で食べたみたいです。
田舎で校庭が広いからできるのよね~。

我が家は午後は
軒下からかっちゃんの出番のときだけ
見に行きました。

最後は本降りになりましたが競技をくりあげ,無事終了。

私たちの帰宅後しばらくしてかっちゃんも帰宅。
先輩(ずっと登場しなかったけれど,親子競技も出てくれました)と
ひいちゃんは疲れて昼寝していたけれど,
かっちゃんも元気いっぱい。
私もたくさんの人に会ってお話できて嬉しくて眠くもなりませんでした。

そうそう,運動会の最後に,
かっちゃんの保育所のお友達家族(学区は別)が
応援に来てくれたんです!
それがとても嬉しくて,疲れが吹っ飛んだみたいです。

初めての小学校運動会。
昼前に終わる保育所とは違って
お弁当作りはかなりのプレッシャーでしたが,
楽しかったです。


入所決定

2008-09-20 17:35:29 | 日々の出来事
ひいちゃんには保育所の入所決定の通知書が,
かっちゃんには学童保育の入所決定の通知書が届きました。

どちらも10月1日からです。
来週以降,説明や利用料の講座引き落としの手続きをします。

ひいちゃんはかっちゃんがお世話になった保育所に入れました。

学区が違うのですが,かっちゃんのときのママ友も
きょうだい児を預けているので,またみんなに会えるのが楽しみです。

もちろん
とてもいい保育所で
先生方も私たち家族のことを
よく知ってくださっているので,とても安心です。

かっちゃんも学童保育は
いつも遊んでいる公園で行っているし
お友達がたくさんいるので,
「楽しみ」と言ってくれています。

ところで,
今日は本当はかっちゃんの運動会のはずだったのですが,
台風の直撃が予想されたため,
昨日の段階で翌日延期が決まりました。

明日がダメだと22日(月)になってしまい
先輩に手伝ってもらえないので
明日できたらいいなあ。

にしても,小学校と言うのは細かな通知がぎりぎりなんですね。
運動会で痛感しました。

プログラムが配布されたのは木曜日(運動会予定日2日前)。
当日の持ち物や昼食の形態(家族と一緒に食べます)など
親が知りたい詳細は前日配布です。

第一子が1年生で,親も他県出身だと
具体的イメージがなくてわかんないよ~

保育所みたいに,プログラムも諸注意も
遅くとも1週間前にくれないと心配になっちゃいます

本当はかっちゃんの運動会を見に来るつもりだった
先輩のお父さんとお兄さんは今日見えました。
ゆっくり遊んでもらえて子どもたちも大喜び。

私もイレギュラーな運動会当日よりも
普通のお休みの日に来てもらえたので
気が楽でした。よかった

妊婦検診【25週】

2008-09-19 17:19:13 | ふたごちゃん
2週間はあっという間でしょっちゅう検診な気分です。
今日は子守り役の先輩がいなかったので,
ひいちゃんは保育所の一時保育を利用しました。
やっぱり泣いてしまいました

後ろ髪をひかれる思いで9:00すぎに病院到着。
10:00過ぎ(予約は10:00)に診察。
赤ちゃんたちは元気

それぞれの定位置は変わっていないのですが
おのおのさかさまになっていて面白いです。
今は下の人が逆子でも問題ないそうです。

体重はそれぞれ800~900gになりました。
2500gまでの道のりは長いなあ。

妊婦検診の制度が今年度から変わって,
血糖値の検査を必ずするようになり,
あま~いサイダーを飲んだ後1時間後に採血。

暇な時間に会計と,売店などこっそり病棟探険しました。
病院を出たのが12:00で,
足早にひいちゃんのお迎えに行きました。

朝は泣いても,すっかり落ち着いて
お昼寝のお友達をとんとん寝かしつけていたそうです。
お昼ごはんはおつゆとごはんをお代わり
さすがの食欲!

「おかあさんおかえり」と嬉しそうに言ってくれ,
私も「ひいちゃんおかえり。ありがとう」と
手をつないで帰りました。

つかれぎみ

2008-09-17 16:38:13 | 日々の出来事
最近体調も良くご機嫌だったのですが,
三連休が過ぎた後から,なんだか疲れ気味・・・

特に思い当たることもないのですが,
火曜日もエンジンがかからず家でだらだら。
料理をする気も起きません。

今日は朝業者さんがみえて,その後公園にいきましたが,
やっぱり頭がボーっとして体がだるいです。
やる気なし子なので,晩のおかずも買ってきてしまいました。

先週もばたばたしていたし,
今週末はかっちゃんの運動会で
そのことでちょっと先輩ともめたし,
精神的なもののような気がします。

というわけで,リラックスするために,
こんな画像をアップ。
だいぶ前ですが,ひいちゃんと公園で遊んでいたときの一コマ。

たまたまお友達が誰もいなくて
家からつれてきたナナちゃん(ビーグル犬のぬいぐるみ)を
なぜか水筒に乗せたところ。
頭の上の葉っぱは帽子だそうです

明日は元気な,そして頼りになるお友達と
ランチの予定。
エネルギーをたくさんもらってこようっと。

うごきだす

2008-09-13 06:50:13 | 日々の出来事
双子出産に向けて,動き出しました。とくに子どもたちの預け先と,お手伝いいただく方の確保。

まず,ひいちゃんの保育所入所申請とかっちゃんの学童保育の入所申請。
とくに保育所は,入所を希望する月の前月の15日までに入所申請をしなければなりません。今月は15日は祝日なので,その前の開庁日である12日まで

先日の妊婦健診で診断書が手に入り,そこから書類準備開始。
先輩の会社の就労証明書が以前なら即日or翌日発行してもらえたのに,事務処理のシステムが変わり,本社まで送付する必要があり,月曜申請で届いたのは木曜日
12日金曜日に一発勝負で書類に不備のないように準備しなければ,ということで木曜日は書類と格闘しました。
なんだか以前よりも書類の種類も増えて,項目も細かく,審査そのものも厳しそうな雰囲気・・・

ついでに私の職場関係の手続きもやってしまえと言うことで,人事課にも問い合わせ。
以前,妊娠については私の所属部署経由で報告していたのですが,今になって「書類が不足している」「妊娠証明書が必要」と言われました・・・兄(あん)ちゃん,もっと早く言ってくれよ・・・あらかじめわかっていれば検診のときにもらってきていたのに・・・
「当初発行された妊娠証明書は母子手帳交付の際に使いました。母子手帳の分娩予定日ではダメですか?」
「ダメです
・・・

大学病院で証明書を発行してもらうのも大変なので,急遽始めにかかっていた産婦人科まで出向いて発行してもらいました。

さて,いよいよ書類もそろって手続きへ。
ひいちゃんの保育所の入所申請は,15分ほどで終了。
結果は19日決定後,通知文発送となり,22日以降にわかるそうです。
第4希望の保育所まできかれ,それらがすべてダメだったときには19日に電話連絡されるそうです。
また,通知文が届く前に知りたい場合には,19日に電話で問い合わせもできるそうです。
一応,かっちゃんの通っていた保育所(第一希望)の2歳児クラスはかなり定員が空いていると聞いているので,多分入れると思うのだけれど・・・

そして,次は私の手続きで人事課へ。
よりによって,以前にも別の証明書発行を申請したときに,「これは即日発行できない文書です」とあとからちくっと嫌味を言われたお兄さんが相手たまたま近くに来る用事があったから人事課に寄ってお願いしただけで,誰も即日発行してもらおうと思っていたわけじゃなかったんだけどな~・・・それなら最初に「今日すぐは発行できませんから」と断ってくれれば良かったのに,とそのとき思いました。

前半はこの人から説明を受け関係書類を受け取り,後半は別の係の人からまたたくさん書類を渡されました。
現金での支払いが必要になり,銀行に行って(同じ建物の中でラッキー!!)また戻ったら,前半のお兄さんから最後に「○○の書類はいつまでに提出してください」と言われました。
「わかりました。今回も手続きがギリギリになってしまって申し訳ありません」と返したところ,「ギリギリどころか間に合っていません(しかも無表情)」と,また嫌味を言われました。

その場は「・・・申し訳ありません。今後もよろしくお願いします」と丁重に謝って帰ってきたけれど,内心逆ギレ

そりゃこっちが悪いですよ。

でも7月までつわりで動ける状況ではなかったし,所属部署の担当者にも書類の不備や新たな手続きがあったら教えてもらえるようお願いしていたけれど連絡もなかったし,その後は夏休みになってしまったし,今日こうやって来るのだってひいちゃんづれで猛暑の中必死だったのよ!!!

・・・と,気を取り直して,私の職場へ。
こちらはなんとも穏やか~な雰囲気で,皆さん「大丈夫?順調?」「双子ちゃんで大変だね」「元気な赤ちゃん楽しみにしているよ」と優しい言葉をかけていただきました。
ひいちゃんもジュースをいただいたり,遊んでもらって上機嫌。

ああ,人事課のあいつは嫌なやつでも,いい職場で本当によかったと改めて思いました。

夕方は,かっちゃんの学童保育の申請。
ちょうどみんながおやつの時間だったので,ろくに先生とも話せませんでしたが,一応ちゃんと受け取ってもらえました。

さらに,生活クラブの班の方にお手伝いをお願いしに行きました。
生活クラブは生協ですが,組合員同士の助け合いシステムとして「エッコロ共済」というものがあり,組合員は毎月掛け金を支払っています。
何か困ったことがあったときに,組合員同士で助け合いをした場合に,この共済から給付金が支給される仕組みです。
産前産後に班の荷受け場所から自宅まで注文した消費材を届けてもらう,家事援助をしてもらう,なども給付対象になります。

今回は私は管理入院する可能性もあり,通常の産前産後よりも状況は切実。
朝は先輩が子どもたちを送り出せても,さすがに毎日定時に迎えに行くのは,仕事にも支障が生じるし,とても一人でやり切れません。
とりあえず,今日ご相談した方は,夕方のお迎えをやってくださるとのことでした
頼もしいわ~
他にも手伝っていただけそうな方も・・・
ちゃんと私も希望する内容をきちんと整理して改めてご依頼に伺おうと思います。

金曜日一日であちこち回ってものすごく疲れました。
ちょっと嫌なこともあったけれど,でもまず一段階進んだかな。



妊婦健診【23週】

2008-09-05 21:45:38 | ふたごちゃん
双子でハイリスクなため,2週間おきの検診です。

前回から違ったことは,おなかが張る回数が,日に2~3回と増えていること。
Drに相談したところ痛くなければ大丈夫と言うことで安心しました。

体重は前回とかわらず,腹囲はちゃんと増えていました。
もう次くらいには自己最高記録を更新しそうな勢いです。

それから,どうも以前むくみのあった赤ちゃん(女の子)のほうが
胎動が少ない気がすると相談したところ,
エコーで見ながら丁寧に赤ちゃんの位置を教えてくださいました。
赤ちゃんたちはすっかり大きくなって
位置も私の思っていたのとは全く違っていて(下に女の子がいると思っていた),
女の子は頭を私のお腹の下のほうにして足を上に,
男の子は右わき腹のほうに頭をおいて,左側に足と,横向きになっていました。
というわけで,下のほうは必然的に動きは少なく,
上のほうでよく動いていたのは女の子の足だったようでした
な~んだ,とっても元気だったんだね。よかった

あまりに夏休み身体的に大変だったので,先生にご相談しました。

ひいちゃんが保育所に親の産前産後という理由で入れるのは11月。
でも10月中旬には私は妊娠後期に差し掛かるため,いつ入院することになるか分からない。
実家からのフォローも受けられない我が家の状況では,
子どもたちも夫も突然預け先を探すことになり,
私の入院だけでなく自分たちの生活面でも
大変なことになってしまうのではないか・・・


思い切って,診断書を出していただけないか,切り出したところ,難なくOK!
実際切迫早産にいつなってもおかしくない妊娠の状況(=双子)なので,
「双子妊娠で切迫早産の恐れがあり,自宅安静が必要」
という旨の診断書を書いていただきました。

まだ,これからそのほかの書類をそろえて
今週中に手続きになりますが,
これで10月からひいちゃんは保育所に入れるはずです。
10月はじめから慣らし保育をして,
私が動けるうちにある程度保育所に慣れていかれれば,
私が入院しても
(それから出産して退院する12月まで面会謝絶と言うのも本当にきついとは思うけれど)
どうにかなると思うのです。
私の入院と彼の保育所入所が同時というほうがやっぱりきついと思います。

かっちゃんも学童保育の手続きをしようと思っています。

それから,そのほかファミリーサポートなどの支援や,
生活クラブのエッコロ共済でも家事援助等受けられるかもしれないので,
そろそろ本腰入れて動こうと思います。
私が入院してから先輩が探すのではやっぱり大変ですものね。
今でも掃除と子守りとちょっとしたごはん作りは
手伝ってもらえたらうんと楽になります。

こんなに大騒ぎをしても,今後何のトラブルもなく
37週まで赤ちゃんたちがお腹にいられる可能性だってありますが,
今無理して即入院になってしまうよりはいいかな,と思います。
双子妊娠の人は出産前から長く入院していたと言う話を多く聞きますし。
↑逆にまともに産んだという話はほとんど聞いていません。

しかし,仕事に行っていたら,大学病院に通うことも
ままならなかっただろうなあと思うと(平日午前診察のみ),
ひいちゃんの育児休業中でよかったなあ,とつくづく思います。
・・・職場にも挨拶やら手続きやらいかなきゃなあ


新学期

2008-09-04 13:32:42 | かっちゃん
9月1日からかっちゃんは2学期が始まりました。

「やった~~~!!やっと少し楽になるわ」と思っていたら,始業式の1日は11:40一斉下校で,午後は男児3人が我が家に遊びに来て,疲れました・・・
まあ,ずっと見ていたわけではなく,私は昼寝しちゃったんだけどね。
みんな散々おもちゃで遊んでも片付けていかないので,我が家の中は散らかり放題
あとで私に怒られるかっちゃんも気の毒です。

そんな大騒ぎになるのですから,外で遊んでもらったほうが良いのですが,私が「外で遊びなよ」と言っても当の息子が私がついていかないと行きたがらないのでこれまた困り者です

それでも朝7:40にはかっちゃんが登校するので,家事もはかどり,午前中買い物や色々な用事を済ませても,ひいちゃんを公園で遊ばせてあげられます。
疲れたひいちゃんはお昼を食べたらすぐにお昼寝
私はかっちゃんが帰宅するまでの間,疲れていれば一緒に寝られるし,のんびり過ごせて助かります。
(本当に今年の夏休みはハードでした)

夕方は夕方で腕白な男の子たちは退屈するので,習い事のない日はまた公園へ子どもたちを連れて行かなければなりません。
なかなかみんな帰りたがらないので,17:30くらいまで付き合って,それから泥だらけの子どもにシャワーを浴びせ,夕飯の支度,となるとやっぱりまた疲れてしまいます。

最近,日に数回はお腹が張ってしまうので,あまり動きたくないのですが,やっぱり難しいです。
夏前に相談したときは,先輩のお母さんが産前産後手伝ってくれると言う話になっていたのですが,夏休み中もヘルプを受けられず,それもお母さんの体調など諸般の事情で難しくなってきました。

産前産後でひいちゃんが保育所に入れるのは,11月になってからなので,これから先,とくに妊娠後期に差し掛かってくる10月をどうやって過ごすか,が問題になりそうです。
少しでも手伝ってもらえると助かるので(特に掃除と子守り),そろそろファミリーサポートセンターに相談しないといけないですね。