かもはかもでも・・・

みんながいつもにこにこしていられますように・・・

なるようになる

2009-09-27 22:34:52 | 私の思うに・・・
前の記事では,皆様にご心配をおかけしました

とにかく今の私は,不安をあげだしたらきりがない。
身近な些細なことから,家族の健康や,災害や,果ては地球滅亡まで思い及んでしまい(笑),まったくもってきりがないし,混乱するばかりです。

だから,まずは目の前のことをつべこべ言わずに,とにかくひとつひとつこなしていくしかない。
できないことばかりに心を惑わすのではなく,今できることを一つずつやっていこうと思います。

仕事に復帰するための話をしたとき,職場の先輩が,私の不安をじっくり聞いた後に,「でも,みんな元気なんでしょう?よかった」と言ってくれたことが,ずっと心に残っていて,

病気になるかもしれないという心配ばかりしているけれど,とにかく今子どもたちは,元気

と思ったら,とても嬉しくて感謝したくなりました。

もし仕事をしていて子どもが病気になったときは,そのとき最善の対応が出来ればよいのだから,今から心配していても仕方ないのです。

もちろんあわてないように,病時保育サービスの登録など,事前にできることはしておこうとは思いますが。

がんばりすぎないこと
我慢しないこと
今しかない子どもとの時間を楽しむこと

心がけていきたいです

昨日はひいちゃんの保育所で運動会でした。
義父母が手伝いに来てくれたこともあり,普段一人で双子を見ているときよりもずっと楽でした。
親が参加する競技も今までで一番楽しんで参加できたな~
疲れるどころか,たくさん,元気をもらってきました

扱いの難しい息子も,なるべく彼の気持ちに寄り添うようにしたら,良い方向になってきた気がします。
彼と同じ年のほかのお友達もみんな同じような状態にあるようで,お母さんたちもてこずっているので,お互いに相談しながら,見守っていこうと思います


不安定

2009-09-19 22:41:12 | 日々の出来事
最近また心身ともに不安定です。
些細なことにイライラしたり,自分はダメな人間だと落ち込んだり・・・
なんだか体もだるくて,すっきりせず,耳も調子が悪くなって。

双子が三食たべるようになって,食事内容は簡単なんだけれど,その準備と後片付けが大変になってしまいました。
さらに,夕方子ども4人がそろって,上二人は殴り合いのけんかはするし,
双子もぐずる中,一生懸命食事の用意をしたのに,
夕飯のメニューを見て「え~これなの~?」と文句を言う人がいて(確かに地味な手抜きメニューだけど),
腹が立つと同時に苦労が報われないむなしさにがっくり
君のリクエスト通りにしたら,毎日カレーかラーメンで生活習慣病になっちゃうじゃないか~~

彼は食事以外でも最近とても扱いが難しい。
私が説教しても耳も貸さない。
こんなわがままな息子に誰がしたんだ,
あたしか・・・,あたしの責任か・・・
とまた自己嫌悪
ゆっくり君の話を聞く時間も持てていないもんね。

でも,5人も子ども産んでて,周りに「ベテランね」といわれたって,できることの限界はあるし,やっぱりストレスはたまる・・・

それでもって,夕方こどもたちがものすごい状況のところに職場から連絡がはいり,「復職時期を明確にして欲しい」とのこと(あ,実際にはもっと優しく,聞いてくれたんですけど,要点はこれ)。

仕事してなくてもこんなにいっぱいいっぱいなのに,フルタイムで体力勝負の仕事なんてできないよ~
そんなことしたら疲れとストレスで耳が聞こえなくなっちゃうよ~
もともとストレスフルなところに,そもそも自信のない仕事への不安が加わってパニック状態
電話口で「先延ばしにしたい気も・・・」とこぼしてしまった。

その夜先輩と話し合って,結局のところ,育児休業は双子1歳まで,という当初の予定通りに復職することを決め,後日職場にも改めて挨拶に行ってきたので,一応,事なきを得たのですがー・・・

風邪の流行る時期(今年は新インフルもあるし)に保育園に預けて,双子が病気になって死んだらどうしよう,とまた思ってしまうのだよね。
普通,そんなこと思わないと思うけど,ゆうちゃんを失っているからいつもそう思ってしまう。
べつに,ゆうちゃんは保育園にいったことで病気になったわけでもなく,私が育てていて亡くなったのに,思考回路がゆがんだ接続をしていて,関連付けて考えてしまう。

ゆうちゃんのことは,下に3人も子どもを産んでいるから,周囲からは乗り越えたように見えるようだけれど,私の中では,まだまだとても大きな悲しみであるのだなあと,自分自身苦しみながら気づく。
自分の子どもを失うという辛い体験をもう二度としたくないという恐怖が常にあるのです。

あ,ちなみに耳は,立ちくらみ頻発&耳鳴りがひどかったので通院したのですが,聴力は落ちていませんでした。
一安心。

今日は,扱いの難しい人の運動会に行ってきました。
説教しないですんだし,お互いhappyだったような気がします
連休は実家でリフレッシュして気分も上げていきたいわ~

離乳食は必要なし

2009-09-07 12:05:20 | ふたごちゃん
双子の離乳食。

6ヶ月を過ぎておかゆを食べさせてみようと思ったら,椅子にも座れず,私一人では到底無理と,挫折。

どうしようか考えていたら,ちょうどベビーマッサージの先生やかっちゃんの歯医者さんから,「離乳食はわざわざやらなくていいよ」とアドバイスをもらいました。
私の本のブログに,詳細を記した本を紹介しています。
歯医者さんの立場からなので,子育てに関して,多少?と思う内容もあったのですが,子どもの歯並びが心配な人は読んでみてください。

かっちゃんの歯医者さんのお話では,

反対咬合や,歯並びが悪いのは,あごが発達していないから。
下あごの幅は上あごの幅で決まる。
上あごは1歳までで幅が決まる。
1歳までに,よくかませることが大事。

ということだそうです。

昔に比べて,日本人の食べ物そのものがやわらかいメニューが多いので,ほとんどそのままで食べられちゃうそうです。

で,双子はほとんどとりわけでごはんを食べています。
普通のごはんでももぐもぐ食べます。
多少固めかな,というときは,おつゆに浸してあげて。
かぼちゃやナスの煮物も大好物です。
おみおつけの具も好評です。
肉じゃがのお芋やにんじんなんて自分でかじりきって食べますよ。

メニューのポイントは,和食にすることと,薄味にすること。
家族みんなも健康的に過ごせます。
赤ちゃんが前歯で噛み切って,口を閉じてモグモグさせるようにすることであごが育ちます。

こんな簡単なんだ~。ラクチンだ~。
忙しい人,離乳食面倒な人,やってみてください。
家族みんなで同じものを食べるのでお互い幸せ~

今日から新学期

2009-09-01 14:08:40 | 日々の出来事
やった~!学校2学期だ~!
明日から給食だ~!

これで毎日かっちゃんから
「お昼ごはん何?」
と聞かれるプレッシャーから解放されます

といっても,質問に対する私の答えは,いつも
「あるもの」
なんだけど~・・・

新インフルも心配ですが,今月後半には
運動会も連続であるし,
なるべく軽くすむように祈っています