かもはかもでも・・・

みんながいつもにこにこしていられますように・・・

がちがち

2007-11-30 12:25:36 | ひいちゃん
三晩,授乳せずにどうにか寝ついているひいちゃんです。
「まー」と言いながらおっぱいをさがしますが,「あげられないの」「売り切れ」と断るとなきながら抱っこを求めてきて,そのうち寝てしまいます。
夜中に起きたときは,寝室で抱っこではだめで,リビングのほうまで歩かされます。リビングを一周すると気が済むようで,また寝室に戻り寝ています。

さすがに1年10ヶ月,ひいちゃんに母乳を与え続けていたので,おっぱいのほうは,がちがちになって,痛いです。
かっちゃんがおっぱいをやめたときも痛かったし,ゆうちゃんのときは断乳=お葬式だったので心身ともに痛かったのですが,あまりケアせずにとにかくおさまるまでぐっと我慢していました。

でも今回は,乳腺炎を起こしたときお世話になった母乳外来の助産師さんにマッサージしてもらうことにしました。
昨日予約の電話をすると,すぐに助産師さんから,

・葛根湯をのむこと
・あまり痛いときには搾乳しても良いが,1~2回にとどめること
・はれていたいところにはキャベツで湿布するとよい

とアドバイスをもらいました。
そして,断乳してからの時間を考慮して,今日マッサージを受けることになりました。

左側の乳房はほどよくしぼんできているのであまりいたくないのですが,右側はまだまだ母乳を出す気満々で痛いです。
マッサージで肩甲骨~肩のこりをほぐすと,胸の壁から乳房が離れやわらかくなりました。
搾乳はたくさんはできませんが,それでもほぐしてもらえて,色々ご助言をいただけたのでよかったです。
ひいちゃんはマッサージの最中におっぱいをみせるとかわいそうなので,受付の方に見てもらいました。楽しく遊んでたくさんかわいがってもらったようです。

次回は月曜日にまたマッサージをうけることになりました。それまで,

・葛根湯を飲む(乳房の血流がよい状態を保ったほうがよいので)
・肩周りをほぐす体操を一日2回行う
・乳房の根元(胸の壁に近いところ)をぷるぷるマッサージする
・搾乳は一日2回までで我慢
・高脂肪の食品は控える
・水分をとる

ようアドバイスをもらいました。

ちなみに,授乳終了後,おおかたおっぱいというものはしぼんでしまうのですが,マッサージと筋肉で少しは保てるそうです!
もう3人分搾り出してるけど,すこしでも残せたらいいな~

おにいちゃんパンツと卒乳

2007-11-28 14:47:06 | ひいちゃん
ひいちゃんは,ほとんど布パンツ(保育所の赤ちゃん組ではおにいちゃんパンツと呼ばれる)で失敗なく過ごせるようになりました。
夜と託児のときに紙おむつを念のためはかせますが,それもほとんどおもらししません。
それどころか,外出先のトイレでもおしっこ&うんちができて,私もその成長ぶりに驚いています。
定時誘導でトイレに誘っていましたが,それもやめてみたところ「ちっち!」とおしっこがしたいときには教えてくれるようになりました。

ところがどっこい,母乳のほうは「まだまだ飲みたい!」そうで,「そろそろやめようか?」と話しかけても「まめー!(ダメー!と言っているつもり)」と,拒否していました。
しかし昨日から,私もおっぱいに傷がついて,どうにも痛くてあげられなくなり,昨晩から,ひいちゃんがおっぱいをほしがっても,「おかあさん,おっぱい痛くてあげられないの」と言って断っています。
夜は泣き寝入り,中途覚醒の時には,抱っこで家中を動き回りどうにか寝かしつけました。
今日の昼もだっこでどうにか寝かしました。

ちょっと本人は不満そうですが,このまま卒乳になるかもしれません。

というか,おむつはずしより,卒乳のほうが先のほうがよかったなあ,と思う母でありました。

サイクリングでお参り

2007-11-24 16:57:44 | ゆうちゃん
今日はゆうちゃんの月命日です。
毎月月命日にはゆうちゃんのお骨を預けているお寺にお参りしています。
先週サイクリングにいってたのしかったので,今日も自転車で行ってみました(先週いった散策路の途中にゆうちゃんのお寺もあるのです)。

一度通った道なので,すいすい,近く感じました。
お寺に着いたときにはみんな汗だくになっていました。
今日はお経をあげていただき,その間,ひいちゃんはお堂を走り回っていました
でも,ときどき手を合わせてなむなむできました。

帰りにまた洞峰公園で持参したおにぎりを食べました。
炊き込みご飯を3合たいてにぎってきたのですが,家族4人でぺろりと食べてしまいました。
食いしん坊です。

サッカーでもして遊ぼうとしたら,突如私の目の前にスズメバチが現れたので,急いで撤収,帰路につきました。
あんなに近寄られたのは,私も生まれて初めてで慌ててしまいましたが,幸いだれも刺されずに逃げられました。

お昼をはさんで約3時間。
でも体も心もリフレッシュ。
やっぱりサイクリングは楽しいな~

ボランティアスタッフとして

2007-11-23 20:14:17 | 仕事関係
今日は私の職場でバザーがありました。
仕事を休んでいるときは,いつもお客さんとしてお邪魔していたのですが,今年は,子守の都合がついたので,「ボランティアスタッフ」として,お手伝いさせていただきました。

ひさしぶりに会う同僚と楽しくわいわい,そして懐かしい方たちとお話できてとても楽しかったです。
どれくらいお役に立てたか分かりませんが,私もたくさん元気をもらって帰宅しました。

それから,かっちゃんの保育所のおともだちと近くの公園で待ち合わせして遊びました。
先週,この公園で偶然会って遊んで,「来週も一緒に遊ぼうね」と約束していたのです。

しばらく公園で体を動かした後,我が家にも遊びに来てもらいました。
先輩が,私の留守中に衝動買いした,しいたけのもと?(菌が入っている物)をひろったほだ木に打ち込む作業を庭でみんなで一緒にしました。
お茶を飲みながらとりとめのないおしゃべりをし,とても楽しかったです。

朝から盛りだくさんのわりには,今日は疲れていません。
適度な刺激で私にはちょうどよかったみたいです。
ああ,楽しかった。

がっくり

2007-11-20 12:29:37 | モブログ
たまには買い物しようと出かけたら、やはりひいちゃんが走り回って何も買えず、駐車料金だけ払って帰ってきました。
帰宅したら車の中で寝ているし…(@_@)
がっくり。
やはり買い物は子守をしてくれる人がいるときに行くに限ると再認識しました。

サイクリング

2007-11-17 22:59:15 | おでかけ
今日は特に予定のない日でしたが,朝ごはんを食べながら,「そうだ!サイクリングに行こう!」という話になり,出かけることになりました。
私は山坂ある街に育ったので,あまり自転車が得意ではないのですが,最近はひいちゃんを乗せて近くに出かける機会が多くなり,少しずつ慣れてきたところです。

かっちゃんもそれなりに自転車を乗りこなせるようになったので,「いつか自転車でおでかけしたいね」と前から話していたのが現実に
私はひいちゃんをのせて,先輩は私が結婚するときにもってきたぼろ自転車で頑張ることになりました。

私たちの住む団地を出てから,大通りは自転車も通れる大きな歩道があり,かっちゃんと一緒でもひどく危険と言うこともなく,ゆっくり走ることができました。
途中から普段車では通らないわき道に入ると「こんなところを通って,ここにでるの!?」という新たな発見もありました。
つくばに入ると,公園が街の中心に向かって一本の遊歩道でつながっていて,公園の森の中をすいすいと走っていきました。

しばらく走って洞峰公園に到着。
普段は車で出かけるところで,「自転車ではかなり遠そう」と思っていましたが,案外早くつきました。
かっちゃんも余力があり,まだまだ行かれそうな様子。
とりあえず,持参したおにぎりを食べ,池のかもにえさをやって少し休憩した後,JAXAのロケットを見にJAXAに行きました。見学者用の展示は今日は公開していないとのことでしたが屋外展示のH2ロケットは見ることができました。

まだまだ余裕と言うことで,またつくばの中心に向かって北上。
スーパーでお買い物をして折り返してきました。
また洞峰公園についたところで「お茶しよう!」といことになり,花水木という紅茶専門店に行きました。こちらのお店のティールームに行くのは初めて。
小さい子供連れで大丈夫かな,と思って階段を上がると,ほかにお客さんはなく,また店員さんもわざわざ個室に案内してくださったので,子どもが多少動き回っても,気をつかわずにゆっくりお茶を飲むことができました。。※冒頭の写真はこちらのお店の個室。優雅でしょ!?
お茶とスコーンのセットを注文したのですが,かっちゃんもひいちゃんも欲しがって大騒ぎでした。結局半分以上,二人に食べられてしまいました。

帰りの自転車もすいすい楽しかったです。
気温がめっきり下がりましたが,防寒対策に手袋をしていったので,寒さは感じませんでした。自転車をこいでいたので,体の中心はぽかぽかあたたかでした。

街の様子や季節の移り変わり,色々ながめておしゃべりしながら楽しいサイクリングでした。
またぜひみんなで出かけたいです。

就学児検診

2007-11-15 22:47:22 | かっちゃん
今日は午後から,来春就学予定の児童対象の就学児検診がありました。
かっちゃんは,午前中は保育所にいき、ご飯は食べて来てもらいました。

かっちゃんを車で保育所にお迎えに行き,のんきに一度帰宅してから自転車で小学校へ,受付時間ちょうどに行ったら,受付番号39番
全員で50人くらいだったのですが、遅かったようです。

始めは子供たちだけで集団で発達検査を別室に受けに行き、ひいちゃんと私は待機。
3番グループなのでかなり待たされました。
待機の部屋が図書室だったのでひいちゃんは片っ端から本を出しては開いて眺めていました。
ギネスブック、日本の伝統的な暮らしを説明した図鑑などなど…。
当たり前ですが,幼児向けの絵本はありませんでした…
ひいちゃんはどこでも探検したくて、ベランダに出ようとしたり、廊下に出ていったり、靴下だったので滑って転ぶしで大変でした。

かっちゃんが戻ってから内科と歯科の検診を受けました。
この時は親子で列に並んで待たなければならないので、ひいちゃんを無理矢理スリングに詰め込んで抱っこしましたが「何でしばりつけるんだあ~!おろせ~!」と言わんばかりに奇声をあげて暴れていました。
全然静かに待てず・・・
受ける本人のかっちゃんはお利口さんでした。所見も異常無し。

それから次は聴力検査をうけました。
かっちゃんだけ別室で受けてきて、「たのしかった!」そうです。

最後に事後指導という名の個別面談をうけました。
先生に名前をいって簡単なやり取りをしていました。
かっちゃんは少し恥ずかしそうにしていましたが、ちゃんとお話できました。

今回とくに異常なく、無事来年は小学校に上がれます。
「来年まっているからね」と先生に優しくいっていただけてかっちゃんだけでなく私まで嬉しかったです。

ひいちゃんの面倒を見ながらの検診は疲れたけど、保育所のお友達に帰りに遊びに来てもらい、そんな疲れも吹き飛びました。楽しかったです。

家族旅行【福島・裏磐梯】

2007-11-11 19:24:58 | おでかけ
11月10日(土),11日(日)と,家族で福島へ一泊旅行に出かけました。

週間予報でも言われていたとおり,残念ながら,お天気はあいにくの雨
それでも早起きして,7:00前には家を出ることができました
朝ごはんは前日に買っておいたパンを車中で食べました。

東北自動車道を利用して郡山まで行き,そこから一般道に降りて,先輩お目当ての高玉金山に立ち寄りました。このころには雨も小ぶりになり,傘もいらないくらいになっていました。


↑これが高玉金山!磐越自動車道路からもこの看板が見えます

トロッコに乗って,いざ坑道へレッツゴ~!


↑よく見ると,かなりレトロなトロッコです

奥までいってトロッコを降りて,坑道をガイドの方と一緒に歩いてまわりました。
かっちゃんもひいちゃんも,何より先輩が興味津々。
探険気分でとても楽しかったです。
ただ,ガイドブックにもほとんど出ておらず,観光名所としては,ちょっとうらさびしい感じのところでしたが,我が家のみんなには大好評でした。

今度は下道を通って,一路猪苗代方面へ。
猪苗代湖畔の食堂でお昼を食べ,ガラス館でお土産を買いました。
朝早くからの出発で疲れ気味だったのと,雨が強くなり寒くなってきたので,湖散策と野口英世記念館には行きませんでした。

そこから,裏磐梯方面,今日のお宿,五色沼のペンションに向かいました。
紅葉はすでにほとんど終わっていましたが,ときどき,赤や黄色に色づいた木々が見られ,楽しいドライブになりました。

ペンションはシンプルなところでしたが,清潔感がありました。
10畳の和室で,洗面,トイレもついていたので家族でのんびり過ごせました。
五色沼も温泉が出ていて,ここのお宿には加水・加温なしの源泉かけ流しのお風呂がありました。
さらっとして気持ちのいいお湯でぽかぽか温まりました。

夕食は大人は洋食のコース。かっちゃんはお子様ランチにしました。
ひいちゃんは大人のとりわけで済まそうと思ったのですが,残念ながら,「とにかく食べ物が出てきたら誰のでも食べる」人なので,先に出てきたかっちゃんの食事を欲しがって奪う奪う・・・
食べるだけ食べると,今度は一人で勝手に「ごちそうさま」をして,席を立ち上がり,私たちのお料理後半は大騒ぎ。
結局デザートのころにはひいちゃんは食堂を退場し,先輩と私が交代で見ていました。

夜になるにつれて,寒さのせいか(下着から何からかなりの防寒対策は立てて行ったにもかかわらず),私は鼻水が止まらなくなり,常にティッシュが手放せない状態に

翌朝にはくしゃみもとまらなくなり,完全に風邪を引いたようでした。
こどもではないので,いいんですけど。
6時半にはみんな目が覚めたので,近くの五色沼を散策しました。
朝食の時間があったので,とりあえず近くのひとつの沼しか散策できませんでしたが,真っ赤なもみじが湖面に映りきれいでした。

朝食後宿を出て,今度は五色沼の反対方面へ。
朝食前に歩いた散策路のゴール地点から今度は逆に歩いていきました。
前夜の雨のせいで道はぬかるんでいて,ひいちゃんはもっぱら抱っこでしたが,かっちゃんは大喜び。
すれ違う人ともおしゃべりしていました。


↑落ち葉が黄色いじゅうたんのよう

道は岩がでていますが,基本的には平坦で歩きやすかったです。
そして,木立の向こうに突然,きれいな色の沼が現れ,神秘的でした。


↑これは,多分青沼という沼だったと思います・・・(あやふや)(・_・;)

散策路の全長は3.7kmもあり,到底私たちには歩けないので,三つほど沼をみたあと,もと来た道を引き返しました。
と,おりしも雨もだんだん降り始め,土砂降りになる前に駐車場に戻れてラッキーでした。
駐車場には「裏磐梯物産館」というおみせがあり,おみやげに蜂蜜やさんでお買い物をしました。私がくしゃみと鼻水がひどいのを見て,お店の方が,カリンはちみつに生姜のすりおろしを入れたホットドリンクをつくってくれましたそれでも調子が悪そうなので,最後はプロポリスのカプセルまでおかげでぽかぽか体が温かくなりました。(←しかし残念ながら症状は治まらず)

今度はレークラインという有料道路をドライブしていきました。
と,ここで緊急事態発生。
先日車を運転していたときもエンジンの異常を知らせる警告灯がついたことが一度あったのですが,この山道でやたらと点灯するのです。
携帯電話も通じない山の中,途中で車が動かなくなったらどうしよう,最悪エンジンが爆発炎上したら!?と心配になりました(運転しているのは先輩)。
一度エンジンを切るとランプが消えるので,途中で車を止めてエンジンをかけなおして・・・と,しばらく走るとまたランプがつくのでまたとまり・・・の繰り返しでした。

どうにかだましだまし走りながら,お昼のお目当てのお店へ到着。
こちらのお店はハーブと,国産小麦粉と天然酵母をつかったパンのお店で,ランチも楽しめます。るるぶで見つけました。幹線道路からかなり入り込んだ集落にあり,「どんなお店・・・?」とちょっぴり不安でしたが,「営業中」の看板を見て安心しました。
先輩はハンバーグのランチ,私と子どもたちは,ピザとパスタを注文しました。
優しい自然な味でとてもおいしかったです。
フレッシュのハーブティーもおいしかったです。
カントリー調の店内も落ち着いた雰囲気で,よかったです。
帰りに天然酵母パンを買ってきました

お店を出てぼなり峠と言うところを抜けて磐越自動車道の磐梯熱海IC(高玉金山のすぐ近く)に向かいました。
途中牧場があって先輩は寄りたかったようで,一度は駐車場に入りましたが,雨が強くなってきたのと,私が体調が悪いので,今回は諦めました。

高速に乗っても,車のエンジンの警告灯はたびたび点灯し,そのたびPAにより,先輩もへろへろに。
上り坂と,高速走行が苦手ということがだんだんわかってきたので,常磐道に入ってから,結局一般道に下りることにしました。
そこから延々と国道6号をのぼってのぼって・・・

お昼のお店を出たのが13:30くらい。
家に着いたのは18:00でした。
こんなことなら,常磐道を使わずに行きと同じように東北道で途中まで行って下道を通ったほうが,お金も時間もかからなかったかも

最後は心身ともに疲れましたが,元気に行って帰ってこられて良かったです。
でも次回の家族旅行は,宿でコースでお食事というのは,まずやめようと思います。
それから,車も点検に出そうと思います。近くを走っている分には問題ないですが,やっぱり心配なので。

追伸
私の風邪は,熱はでていません。おそらく車の中で暇で普段あまり食べないくどいものや甘いものをドカ食いしていたので,それがいけなかったのかもー・・・反省。


食品の裏側~生講演

2007-11-03 15:16:34 | 食べ物
本『食品の裏側』の著者、安部司氏の講演会が開かれ、聴いてきました。
近所のママ友から講演会の情報をゲットして、申し込んだのですが、そのあと保育所からもお知らせが配られ、直前には自治会の回覧でもお知らせがありました。
主催は地元歯科医師会と会場のホールで、かなりの力の入りようと推測します。

ステージの上には、ずら~~っと食品添加物の入った試薬ビンが並んでいました。
安部司氏は、関西弁(九州ご出身なので、そちらの話し方なのかもしれませんが私には「関西っぽい」のは全部関西弁の区分。ネイティブの方失礼お許しください)でのべつ幕なししゃべり続ける。一人ぼけに一人ツッコミ。ポイントで笑いを取り、退屈しないあっという間の2時間でした。

なぜコンビニの弁当やサンドイッチ、おにぎりが常温で日持ちするのか。添加物を使った食品は不自然で奇妙だということが分かるはず。
そこには多くの食品添加物が使われているから。ちょっと食べただけで、150種類は軽く超える。

食品添加物の目的は以下の5点。
①安い②簡単③便利④美しい⑤味が濃い(おいしい)
それはすなわち、今の消費者がもとめていること
食品添加物メーカーの営業として大手スーパーや食品メーカーを回っていた際に、「これらのメリットがないと、売れない」と散々言われたそうです。
逆に昔ながらの無添加のたくあんや醤油を作っている店が、業績不振でどんどん閉店に追い込まれているのをみて、周りの人は「今の時代にあっていない古臭いことやってるからつぶれるんや。」と白い目で見ている・・・。

安い粗悪な材料に食品添加物などの混ぜ物を大量につぎ込む食品業界が食品の安全を揺るがしているのか。
それとも法的規制が不十分な国が悪いのか。
今まで30年も同じ議論がなされ、犯人探しが繰り返されているが、いまだに答えがでていない。

でも本当にそれだけなのか。
いつも被害者ぶる消費者には、絶対に落ち度はないのか?
そのような問題も投げかけていました。

自分でお弁当を作ろうと思ったら早起きしてそれなりの時間と労力をさかなければなりません。
でもギリギリまで寝ていられて、ちょっとコンビニでお金を払うだけ(安い)で、おいしいおにぎりを食べられて、空腹も満たすことができるなんて、とっても簡単、ラクチン~。のりもべちゃべちゃしないし、ご飯もつやつやきれいだよね~。
ちゃっかり私たちは、食品添加物の恩恵を受けているのです。

被害者というと、一番の被害者は、おそらく食べ物を選べない人。=子どもだと言います。
お母さんが「コンビニ弁当でも買って食べな~」「朝ごはんカップラーメンでも食べとき」と言えば子どもは何の疑いもなくこれらのものを食べてしまうのです。

野菜の農薬も同様です。

家庭菜園で先輩は無化学肥料、無農薬の野菜を育てています。
でも隣の畑では化成肥料を使い農薬も使っています。
できた野菜をみると、一目瞭然。

先輩の安心安全な野菜は、虫食いだらけ、育ちも悪く、収穫量もごく僅かです。それ以上に雑草とりなど費やす労力も多いのです。
かたや隣の畑では、立派なお野菜がたくさん取れる。雑草もさほど生えない。
隣の畑の方は、超ベテランの方で、苗選びから日々の手入れまでよく分かって手もかけていらっしゃるので、ひよっこの先輩とは、もちろん比べ物にはならないのですが、それを差し引いてもあまりにも違いすぎるのです。

JAS法に従って賢明に農家の方が育てたお野菜も、一旦市場に下ろすと安い中国産(農薬たっぷり)のお野菜よりも安値がついてしまうそうです。
「だって、こんな見栄えの悪い野菜、売れません」と言うのがその理由です。
かくいう私でも、先輩が作ったお野菜が店頭に並んでも、絶対売れないだろうな・・・と思ってしまいます。
私たち消費者がいかに見栄えを気にしているのか。それでいて、実際に農家の方がどんな苦労をしてその野菜を育てているのか。おおきな人参もあれば小さな人参もある、という当たり前のことを忘れているか、しらなさすぎるのです。

私たちは、日々の忙しさと物質的な豊かさに目がくらみ、食の根源を忘れているのではないでしょうか。
必要以上の贅沢をしたり、自分たちが食べられる以上の食べ物を買い込んで、大量に食料を廃棄する。
しかもほとんどの食料は海外からの輸入に頼り、運送費だけでも馬鹿になりません。

日本の消費者は、見栄えの美しさを厳しく求めるため、世界の食糧生産者に徐々にそっぽを向かれつつあるそうです。中国やヨーロッパのほうが、大きさが不ぞろいでも大体のところで買い取ってくれるのでそちらに売る生産者が多くなっているそうです。いまに日本には食料が入ってこなくなる、とも話していました。
これは余談ですが、以前かまぼこの生産者さんも日本で水揚げされた(日本人は見向きもしない規格外の)お魚が次々と中国に買い取られ、かまぼこの原料となるお魚の値段が上がっていると、話していました。

講演の内容と、私の感じたことと、考察と、なんだか色々ごちゃ混ぜの文章になってしまいました。
ともあれ、大変勉強になって楽しい講演会でした。
情報をくれたママ!本当にありがとう~♪

追伸

「じゃあ、あたしは今日から一体何を食べればいいのよ!」と思った方は、このブログのブックマーク欄にある「生活クラブ」のサイトをクリックしてみてね。
産直・安心な食材を取り扱っています。

大事をとりすぎ

2007-11-01 13:15:15 | かっちゃん
かっちゃん、先週早退してから大事をとって昨日までお休みしていました。
と、書くとなんだかたいそうな病気をしていたようですが、ご心配は要りません。基本的にとても元気でした。

土曜日に念のため通院して吸入をして、お薬をもらってきました。このとき少しだけ熱がありましたが、高くなることはなくすぐによくなりました。
日曜日は、ずっと前から予約していたので、家族みんなで他の病院にインフルエンザの予防接種を受けに行ったのですが、かっちゃんは肺の音が悪いのでキャンセル、その場で吸入してもらいました。
月曜日は土曜日に行ったかかりつけの小児科を再度通院し、また吸入。

火曜日の朝には胸の音はよくなっていたのですが、「頭が痛い」と言うので大事をとってお休みしました。
でもおともだちとランチの約束があったので、かっちゃんも連れていって、その後公園で少し遊んだ途中から、今度は「おなかがいたいよ~」と半べそになり、帰宅後下痢してしまいました。
その下痢も一回きりで食欲もあり、飛び回っていましたが、水曜日も念のためお休み。

・・・と言った具合でした。
苦しそうなせきをしていたのは、週末だけで、月曜からは本当に元気いっぱいでした。
昨日は「もういい加減、保育所行ってくれ・・・」と口に出そうになるくらい・・・

今朝は元気に出かけていきました。
よかった、よかった。

小学校にあがったら、勉強もあるから、こんなに長く休ませられないだろうけど、ちょうど今は行事も一段楽して保育所ものんびりしているところだから、まあ、よかったよね~