続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

山中模索

2020年04月12日 04時18分28秒 | 日記

4月4日の黍生山です

 

前山に登り始めるとハルジオンが

 

尾根道に出るとアカメガシワ

 

今日は1年振りに作業道から山中を登ります

その作業道も今では登る人が居ないので荒れ放題

 

作業道から尾根に出る途中の藪椿人知れず咲いているのがって思ったけど

別に人に見られるために咲いているんじゃないか

 

ここを見つけた頃は素晴らしいルートでしたが

この10年ほどの松枯れ、楢枯れに台風で荒れ放題です

 

黍生城の芍薬姫が毎朝水を汲みに来たと言う芍薬池もう涸れそうです

 

山頂が近づくと風当たりも強くなるので荒れ方が酷くなります

 

面さんが喜びそうな木です

 

10時9分 山頂の気温は14℃

 

今日の山頂は少し賑やか

 

この気温なら眺望は無理

 

猿投山と隣の山が帽子を取ってご挨拶

 

3人のお姉様方と1人の男性

「どちらからですか?」

「蒲郡です」

すると隣の方が「あんた!言ったらイカンだよ!」

「もう言っちゃったもん」

蒲郡は「コロナを移してやる!」

って言って亡くなった方が居るので嫌がられるみたいです

 

今日のオオカメノキ

 

名古屋からおいでたカップル

 

家に替えると巴川で鵜が

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソウシチョウ | トップ | 4月上旬の小ネタ集 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黍生山 (mcnj)
2020-04-12 05:42:50
お早うございます。

気温が上がりましたね。
春霞で、霞んでいましたね。
雪の御嶽山かと思ったら、猿投山の上空の白い桜雲でした。
返信する
Unknown (歩地爺)
2020-04-12 06:07:43
芍薬姫と芍薬池・・うっすらと聞き覚えがある名前です^^
石見銀山もツアーはないけど・・
自家用車の車で来る観光客が数多だそうです。
ガイドの会も当分ガイドを中止に踏み切ったようです。
巴川の鵜・・婚姻色になってませんね。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2020-04-12 06:59:38
気温が14℃ですから眺望は無理ですね。
山は良い季節になりました。
只、最近強風の日が多いです。
今日は暴風雨になりそうなので行けないかも知れません。
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2020-04-12 07:05:16
芍薬姫は武田信玄に攻められ隣村の
野口(野口雨情の父母の出生地)で井戸に身を投げたと伝えられています。
同じ話が稲武にもありますけどね。
黍生山も他所の人が多くて困ります。
鵜の婚姻色、気になっているんですけど、大田が早すぎるって事はないですか?
返信する
Unknown (山小屋)
2020-04-12 09:10:43
黍生山も暖かくなったり寒くなったり・・・
春の天気は変わりやすいようです。
>面さんが喜びそうな木・・・
面さんはこの木のどこがよいのでしょうか?
今朝は冷え込んでいます。
外気温は5℃でした。

返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2020-04-12 10:41:07
>面さんはこの木のどこがよいのでしょうか?
面さんにお聞き下さい。
面さんはこんな木が大好きで、沢山持っていると思います。
11日間雨が降っていないので黍生山の草木は水をほしがっています。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事