続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

ムラサキシジミ

2020年10月20日 04時18分28秒 | 日記

10月3日(土)の黍生山です

 

前山への登り口の彼岸花今頃出て来ても賞味期限切れですね

 

第1鉄塔下の切り株に#$%茸が密生翌日には溶けた様になっていました

 

1本だけ残っていたタマゴタケ直前に追い越したオババがキノコを探していたので

「此処にタマゴタケがはえていますよ~!」って教えたら下山時には無くなっていました

探しているってそういうことだったのね

 

カケスを撮ったつもりですがシルエットはヒヨドリ

 

藪の向こうにツツジの返り花って思ったのですが萩の類いみたい

 

座禅石から寧比曽岳方向秋の気配です

 

山頂のオケラも咲いていました

 

10時30分 山頂の気温は21℃

 

今年の秋は何も見えない秋です

 

御嶽山も恵那山もお隠れ

 

リンドウの蕾が少しだけ前回載せたのは蕾では無く蕾の出る前の花托だったようです

 

ムラサキシジミ

 

ドングリの赤ちゃん子供の頃からそう思ってきましたところが山小屋さんと歩地爺さんが違うよと

これはムシコブだそうです

 

副郭のゴンズイはもう実が落ちていました

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寧比曽岳12:山栗 <おまけ>付 | トップ | 豊田市のヤマガール »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2020-10-20 05:21:23
几帳面な彼岸花が・・・前山ではズボラ!(^^)!
タマゴタケが美しい
ツツジとハギでは花の大きさが・・・
間違えないのでは^^
去年まではうらやましかったオケラ・・
今年は腹いっぱい^^
リンドウ・・花が咲くのはまだまだずっと先になりそう。
ムラサキシジミ・・きれいなこと!
なにドングリ?
この前・・きれいなゴンズイのミニ会いました^^
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2020-10-20 06:29:52
ファインダーに入ってきた瞬間ツツジって思ったんですが、
後で画像を見ると萩のようです。
黍生山のオケラの花は今年は3輪。
もう終わっています。
山頂は判りませんが林道出会いのリンドウは例年11月末に開花です。
これドングリじゃないですか?
返信する
Unknown (山小屋)
2020-10-20 06:42:30
ムラサキシジミ・・・
バッチリでしたね。
>ドングリの赤ちゃん・・・
これはドングリではありません。
ミズナラにできる虫コブ(虫えい)です。
ミズナラミイガフシといいます。
この中にミズナラミイガフシタマバチの幼虫が
住んでいます。
他にもミズナラには葉っぱにできる虫コブも
あります。
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2020-10-20 08:22:40
驚きです。
子供の頃からずっとドングリだと思っていました。
これがムシコブとは…。
ミズナラの実に出来たイガみたいなムシコブですね。
葉っぱならミズナラハタマフシ?
返信する
黍生山 (mcnj)
2020-10-20 09:29:18
お早うございます。

今年の遅い開花の彼岸花、彼岸後も、咲いていましたね。
タマゴタケ、やっぱり食する人がいました。
ムラサキシジミ、きれいでした。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2020-10-20 13:53:31

 1本だけ残っていたタマゴタケ・・・
 
 始めてです 可愛い感じですね 
 山には色々と珍しい物は沢山ですね

 名前の解らない物 沢山です 山小屋師匠は
 芝らしいです
 毎日 私は 花の名前 教えて頂いてます

 感謝です・・・

 二時半からの歯科医院に行って来ますね
 
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2020-10-20 16:13:30
蝶々は余り撮らないのですが、この蝶はキレイなので特別です。
タマゴタケ、1本だけなので取らないかと思いました。
食べてくれたことを祈ります。
返信する
安人さん (村夫子BUN)
2020-10-20 16:19:06
歯科医院、私は明日の朝9時半からです。
歯が悪くて参ってます。
私は70歳で自分の歯が20本ありません。
ミズナラのムシコブ、あれがチュウエイだったとは驚きです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事