続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

倒木処理

2021年03月22日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで黍生山から一度帰って午後からは松の倒木処理にもう一度黍生山へ

今度は車ですけど

 

山頂に着くと北の山が素晴らしくキレイ

 

薄化粧の恵那山

 

厚化粧の中央アルプス淡粧濃抹全て相宜し

 

左は浪合山右は大川入山

 

御嶽山は一寸だけ霞んでいます

 

南西方向には三河湾、知多半島その向こうに幽かに伊勢の山々

 

2時5分 山頂の気温は12℃

 

そうそう、伊吹山も霞んでいるけど見えてます

 

愈々倒木処理ここから折れたんですね

 

鋸は2丁ありますがこれは略新品

こんな時のために普段は使わないようにしています

 

カミが撮ってくれましたか

 

切れ味抜群難無く切れました息が上がったけど

 

倒木処理終了

 

山頂に戻ると御嶽山が素晴らしくキレイ

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤブレガサ | トップ | オシドリ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2021-03-22 04:58:36
倒木処理のついでに山頂まで^^
元気印の70歳\(^o^)/
淡粧濃抹・・・よくこんな言葉を知ってますね( ゚Д゚)
美人と湖を比較?・・よく判りません"(-""-)"
この前アップしていた鋸ですか?
返信する
黍生山 (mcnj)
2021-03-22 07:12:19
お早うございます。

素晴らしい天気でしたね。
東西南北、抜群の展望でした。
もう一度行った甲斐がありました。
目的は倒木処理でしたが。

こちらは、長雨が上がって、良い天気になってきました。
予報では、春の嵐のようなことを言っておりましたが、静かな、春雨でした。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-03-22 09:36:06
再びの黍生山・・・
展望が待っていてくれたようです。

淡粧濃抹・・・
奥さんのことですか?

昨日、名古屋のブロ友が香嵐渓にカタクリを
見に行ったそうです。
たくさん咲いていたそうです。
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2021-03-22 09:44:52
倒木が山頂の近くなんです。
淡粧濃抹全て相宜し、芭蕉が奥の細道の象潟で使っています。
西湖をとりて西施に比せんと欲すれば淡粧濃抹全て相宜し。
風光明媚な西湖を見て余りにキレイなのでキレイで有名な、
しかも「西」が一緒の西施に思い到ります。
じゃあどっちがよりキレイなんだと考えたとき、淡粧濃抹全て相宜しに思い至ります。
この鋸は初めてUPしました。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2021-03-22 09:49:49
この日は午前中はそれ程でもなかったのですが、
午後になって素晴らしかったです。
特に恵那山の薄化粧が良いですね。
この眺望は倒木処理のご褒美でしょうね。

え~っ、昨日は凄い嵐でしたよ!
特に夕方ですね。
東三河には警報がでました。
返信する
お早う御座います(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2021-03-22 09:53:36
頑張って居られますネ 体力が無ければ・・
 御夫婦で協力なさって・・っ素晴らしいです
 我が家では考えられません

 「最近は暖かいのにクリヤーに撮れましたね。  
  お見事です。」

 お褒め頂き嬉しいです 少しずつ頑張ります
 「肘さんも素敵ですが山頂に戻ると御嶽山が
 素晴らしくキレイ。。。」

 素敵です 富士山並です 拍手👏👏👏です

 
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2021-03-22 09:57:07
この恵那山は素晴らしかったです。

カミが淡粧濃抹?!
淡粧は兎も角濃抹は悪い冗談です。
香嵐渓のカタクリをって昨日、あの雨の中を来たんですね。
確かに昨日の飯田街道は雨にも拘わらず凄い車でした。
私はカタクリより神代桜の方が見たいです。
返信する
安人さん (村夫子BUN)
2021-03-22 15:10:14
有り難う御座います。
いつまでこんな事が出来ますかね。
キレイに撮れたのはキレイに見えたからです。
黍生山からは御嶽山が一番ですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事