続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

キンラン、ギンラン

2021年05月12日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで5月8日(土) 猿投山も霞んでいた黍生山の山頂からです

 

山頂のヤマボウシを撮っていると同年配のご夫婦が上がって来られました

 

左が同年配のご夫婦

続いて上がって来たのは若いご夫婦ですがコロナを心配してかこちらまでは来ないで

あんな所で旦那さんは杖をクラブ代わりにゴルフの素振り

黍生山の回りには7つもゴルフ場がありますよ~

 

タニウツギもソロソロ食傷気味なので一括UP

 

林道下まで下りてくると登山道を横切る小動物多分小さいモグラだと思います

慌てて動画を撮ったのですがここに潜り込みました

 

 

第1鉄塔下で山ガール2人今日は土曜日なので続々と上がっていきます

 

来るときは前山を通らなかったので帰りは前山を通ります

 

サワフタギの花が落ちて引っ掛かってまたこんな所で花を咲かせています

 

ギンラン、登るときよりは開いたみたい

 

山小屋さんが余り開かないと仰ったんでこんなもんなんでしょうね

 

前山の尾根道でアマドコロ

 

花はこれ1つでした

 

キンラン、ギンラン、サワフタギ…前山は小さな山だけど意外と凄いです

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サワフタギ | トップ | 全部カエル?! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2021-05-12 05:11:45
タニウツギ・・・満開なんですね^^
いいなあ。
キンラン・・5/9に見た植樹祭会場の裏は土が見えるほどまで刈取られていたそうです。なんてっこった!!
他にも葉がいっぱい出てこれからだったのに・・・
ササユリもすっかり丸坊主。。
キンラン・ギンラン・・いいな^^
返信する
黍生山 (mcnj)
2021-05-12 05:45:48
お早うございます。

金銀そろい踏みでしたか。
モグラが、かくれんぼしていました。

コロナでも、土曜日は、人が、多いですね。

今日は、もう、曇り空。
春の天気は、長持ちしません。
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2021-05-12 07:38:31
植樹祭会場の裏のキンラン、怒り心頭だったでしょう。
多分何の知識もなく作業したんでしょうね。
ササユリも刈られちゃったんだ!
金を掛けて余計なことをしてくれてますね。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2021-05-12 07:43:38
前山のギンランは今年初めてでした。
1株だけではなくもっとあるだろうって探してみたんですが、
見つかりませんでした。
ここで増殖して欲しいものです。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-05-12 09:15:02
タニウツギ・・・
満開になっていますね。
もう故郷も田植えが終わったようです。

>登山道を横切る小動物・・・
見えませんでした。
モグラは夜行性なので明るいところには
でてこないのでは・・・?
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2021-05-12 09:35:39
タニウツギ、充分堪能させて頂きました。
ソロソロネジキの花ですね。

モグラ、希にこのように出て来ることがあります。
こういう時に事故に遭うことが多いようです。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2021-05-12 13:48:08
 「ギンラン、登るときよりは開いたみたい」

  綺麗ですネ~ 多くの皆さん お元気で  
  登って来られるのですね 👏👏👏
  
 間も無く梅雨とか言って足が重く成る
 のでしょうね

  今朝 歩いて居たら 花が少なく成った様に
  感じました

  次は 何を探して歩くのかな~ 私‥


 
返信する
安人さん (村夫子BUN)
2021-05-12 16:16:01
皆さん元気に登ってこられますが、普通に登れる事の
ありがたさに感謝されている方も多いようです。
結構アチコチが痛かったり、リハビリを兼ねて登ったり、
この年になると皆さん色々持病をお持ちです。

梅雨になれば梅雨の花が咲くでしょう。
その後は夏の花、秋の花…当分ネタには困らないでしょう。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事