続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

春花の黍生山<おまけ:トレイルカメラ>

2022年03月23日 04時18分28秒 | 日記

3月13日(日)、14日(月)の黍生山です

 

先ず3月13日(日)

前山の梅

 

もう満開を過ぎましたかね

 

山小屋さん、これもリョクガクバイですか

 

10時5分 山頂には山ガールが1人東ルートを登って来て色んな植物を見つけたそうですその中にムヨウランがありました去年、足助美人さんが「東ルートでムヨウランを見つけた!」って仰ったので見に行きましたが判りませんでしたなのにこの方は初めての黍生山で見つけられた

 

10時5分 山頂の気温は18℃春です

 

酷い霞ですけど暖かいので気になりません

 

副郭のクロモジ今日は咲いているって思ったのに

 

下山中また面さんが杖の筒笛を吹きながら登ってきました

 

ここから3月14日(月)久々に午後の黍生山です

この日は速報でダンコウバイ、ヒサカキ、クロモジの開花を伝えた日です

梅林上のウグイスカグラこの暖かさならたちまち咲くでしょう

 

水場のアオキの実が昨夜の春嵐で落ちていました

 

林道下のあの蜂の巣誰かが竹に挿してくれました

 

座禅石のダンコウバイ漸く咲いたと思ったらこんなに一遍に

 

ヒサカキはこの上の枝に注目していたら下の方で咲いちゃいました

 

山頂下、ソヨゴの実はもうおしまいって思っていましたが

何気なく空を見上げると天辺の方には未だ沢山の実が残って居ました

 

2時49分 山頂の気温は21℃

 

御嶽山と中央アルプスは写真には写らないくらいの霞

 

副郭のクロモジもアチコチ一遍に開花愈々春の幕開けです

 

<おまけ:トレイルカメラ>

前山に設置したトレカメは撮影時間を30秒にセットしてあります

だから動画は全て30秒ですが30秒経っても立去らないときはまたセンサーが感知して30秒撮影します

今日の動画はヌタ場の猪ですので時間が掛かり3本立てです

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする