したのやムラ便りG

東京の片隅に眠る下野谷遺跡。「したのやムラ」と呼ばれる縄文のムラがありました… (non official site)

今日の宝物

2010年11月20日 11時43分33秒 | したのや情景

今日の宝物

                                                                      下野谷遺跡で「立ち会い調査 (これがなにかはまた今度)」中。

あんまり青空がきれいだったので遺跡公園でお弁当に。

秋の陽にコナラのドングリがキラキラ。 トトロがいないかなぁ。

                                                         と…まるまっこい中に先の尖ったドングリ発見! あっ!スダジイだ!

スダジイは、数あるドングリの中でも、生食でも美味しい。 遺跡公園にも2本あるのですが、 去年まで待てど暮らせどならず、実のつかない木かと半分諦めていました。

                                                                うれしい! それもぷっくり丸々だ! 早速いただいただきまぁす!

うん、ほの甘くて美味しい! 秋の森からのプレゼント。

しーたやのーやも、こんな気持ちだったかな?

                                                             (モバイルで写真を送るテスト。上手くいくかな?)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヌーボー解禁〓!したのやム... | トップ | 「文化財めぐり」日和 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「ドングリの中でも、生食できて美味しい…」う~ん... (凧男)
2010-11-20 19:53:07
「ドングリの中でも、生食できて美味しい…」う~ん…そんなドングリがあることを初めて知りました。古代人も食べていたかも知れません。ビーパルのドングリ図鑑を後日、送付致します。この中にもスダジイのことが「生で食べられるドングリで随一の味…」と記述されていました。
返信する
縄文時代の日本列島では、西日本は照葉樹林、東日... (かめしーた)
2010-11-22 23:24:59
縄文時代の日本列島では、西日本は照葉樹林、東日本は落葉広葉樹林が主に生えていました。ですから、シイは西日本で主に食べられていて、東日本に住むしーたやのーやは、クヌギやナラのドングリを食べていました。
スダジイは、炒るとよりおいしい。ちょっと前までは「シイ売り」なんていうひとがいたそうです。
返信する
はじめまして。「縄文の秋まつりの」で初どんぐり... (みよ)
2010-11-24 18:19:43
はじめまして。「縄文の秋まつりの」で初どんぐりしました。「スダジイ」はすっごく美味! 甘くてコク? がありますね。「マテバシイ」と「スダジイ」の形と名前と食べ方(割り方?)も覚えました。石を使って割る、っていうのが楽しいですね。
それから、『縄文の森の木の実ずかん』もわかりやすくて、面白かったです。また、イベント楽しみにしています。
返信する
みよさま、初コメントありがとう!お祭りでの初ド... (かめしーた)
2010-11-25 00:15:48
みよさま、初コメントありがとう!お祭りでの初ドングリも楽しんでいただけた様子。うれしいです。当日はお疲れ様でした。
今日、凧男さんからビーパルのドングリ図鑑を送っていただいたので(凧男さんありがとう!)、近日、このブログで「縄文の森のドングリ」特集を書こうと思います。お楽しみに。遺跡公園にも、このブログにもまた来てね!
返信する

コメントを投稿

したのや情景」カテゴリの最新記事