したのやムラ便りG

東京の片隅に眠る下野谷遺跡。「したのやムラ」と呼ばれる縄文のムラがありました… (non official site)

♪もういくつ寝るとお正月♪ 『伊勢型紙で年賀状づくり』

2010年11月23日 00時58分42秒 | おしらせ(したのや以外)

一昨日(になりました)は、無事、事故もなく「文化財めぐり」を終えることができました。

協力してくださったみなさん、参加者のみなさんありがとうございました。

詳しい様子は、またあとでアップします。

                                                                さて、昨日22日は暦では小雪(しょうせつ)」という日だったそう。

まだ雪は降らないけれど、冬も本番ということですね。

あと40日もすれば今年もおしまい。お正月ですものね。

みなさんは、もう年賀状を買いましたか?

来年は卯年」。かわいらしいハガキがたくさん届くといいな。

                                                                ということで、

郷土資料室では、冬の企画事業として12月18日(土)1時半~4時半

『伊勢型紙で年賀状作り』を開催します。

                                                             文化財というと、お寺などの建物や、土器や仏像などの「形ある物」を考えがちですが、

それ以外にも、お祭りやお囃子などのように形のないもの、

それから、伝統的な技術や景観なども含まれるのです。

「型紙彫り」もそんな伝統技術の一つですが、近年、技術を持つ職人さんが減っています。

                                                         「伊勢型紙」というのは、着物の小紋などを染める時の型紙です。

柿渋を塗った紙をナイフで細かく彫り、染めの型紙を作る技術は見事の一言です。

西東京市には、そんな貴重な伝統技術を持つ職人さんがお住まいです。

昨年の夏の郷土資料室行事では、その技を教えていただき、エコバックを染めました。

今年は、ちょっと応用編をお願いし、年賀状用に型紙を彫り、染めてみたいと思います。

                                                                                                        

Imgp0015  伊勢型紙の彫り師 南部さん

Imgp0017  茶色いのが柿渋を塗った紙。

                                これをカッターで彫ります。

                                                             よく切れるカッターを使うので、参加できるのは小学校3年生以上。

先着20名、参加費は200円です。ハガキは各自持ってきてくださいね。

申し込みは西東京市郷土資料室(042-467-1183)まで。

郷土資料室は水曜日~日曜日の10時~5時まで開室しています。

詳しくは、右側にのせたリンクリストの西東京市HPをご覧下さい。

                                                           かめしーたも、今年は伊勢型紙で「を染めた年賀状を作るつもり。

佳い春が迎えられそうでしょ?

                                                                                                               

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「文化財めぐり」日和 | トップ | 凧の起源 凧男さんのブログ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おしらせ(したのや以外)」カテゴリの最新記事