goo blog サービス終了のお知らせ 

z-の格言ことわざ英語日記(goo版)

z-の講義ノートから、知って得する格言ことわざを英語&日本語で順次掲載。せっかく勉強した英語を忘れたくない人には必見!

言わぬは言うに優る

2025年05月05日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


言(い)わぬは言(い)うに優(まさ)る


・・・どんないみかなー


「言わずに黙っているほうが、言ってしまうよりもすぐれている。」


ということから、


「わざわざ口に出して言うよりも、黙っていることのほうがもっと効果的である。」


という意味だね


・・・じゃ英語では何ていうの


Speech is silver, silence is golden.


・・・「雄弁は銀、沈黙は金。」


・・・ふ~ん。サイレンス・イズ・ゴールデン




<重要語句>


speech~話すこと、しゃべること


make a speech at a wedding reception~結婚披露宴でスピーチをする


silver~銀製の、銀色の、銀の


a silver ring~銀の指輪


silence~静けさ、無言、沈黙


Silence means consent.~沈黙は承諾のしるしである


golden~金製の、金色の、金の


A golden key opens every door.~金で開かぬ扉はない


■このブログの読者の皆様へ・・・z-からのお願い■


平素、z-の格言ことわざ英語日記(goo版)をご覧いただきありがとう


ございます。さて、2025年4月14日に突然、このブログのプロバイダー


より、本年11月18日をもってgoo blogはサービスを終了する旨の通知が


ありました。


つきましては、お手数をおかけしますが、今後はすでにz-がSeesaaブログに


て公開中の『z-の格言ことわざ英語日記』を閲覧ください。


■『z-の格言ことわざ英語日記』URL⇒ http://kakugeneigo.seesaa.net/ ■






冬来りなば春遠からじ

2025年05月04日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


冬(ふゆ)来(きた)りなば春(はる)遠(とお)からじ


・・・どんないみかなー


「厳しい冬が来たならば、やがては明るい春がやって来る。」


ということから、


「今はつらくても、前途には明るい希望が見えている。」


というたとえだね。


これは、英国の詩人 Percy Bysshe Shelley (1792~1822年)の


ことばだよ


・・・じゃ英語では何ていうの


If winter comes, can spring be far behind?


・・・「冬来りなば春遠からじ。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


if~もし…ならば、…の場合には、…という条件において


If you touch a hot stove, you'll get burned.~熱いストーブにさわれば


やけどする


can~(疑問文で)…でありうるだろうか


Can such a thing happen again?~そのようなことがまた起こりうるだろうか?


far behind~(時間的に)かなり遅れて


We are far behind the schedule.~仕事が予定よりかなり遅れています


■このブログの読者の皆様へ・・・z-からのお願い■


平素、z-の格言ことわざ英語日記(goo版)をご覧いただきありがとう


ございます。さて、2025年4月14日に突然、このブログのプロバイダー


より、本年11月18日をもってgoo blogはサービスを終了する旨の通知が


ありました。


つきましては、お手数をおかけしますが、今後はすでにz-がSeesaaブログに


て公開中の『z-の格言ことわざ英語日記』を閲覧ください。


■『z-の格言ことわざ英語日記』URL⇒ http://kakugeneigo.seesaa.net/ ■






火中の栗を拾う

2025年05月03日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


火中(かちゅう)の栗(くり)を拾(ひろ)う


・・・どんないみかなー


「猿におだてられた猫が、囲炉裏(いろり)の火の中から栗を拾ってや


ろうとして大やけどをした。」


という、イソップの寓話から出たことばで、


「他人の利益のために、あえて危険を冒すこと。」


のたとえだよ


・・・じゃ英語では何ていうの


Pull the chestnuts out of the fire for others.


・・・「火中の栗を拾う。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


pull~自分の方へ引き寄せる、…を引く


chestnut~クリ(の木)


rice cooked with chestnuts~クリご飯


out of~…の中から外へ


How can I get him out of the office?~どうすれば彼をオフィスから


追い出せるだろうか


others~他人、他の者


Think of others as you think of yourself.~自分のことを考えるよ


うに他人のことを考えなさい


■このブログの読者の皆様へ・・・z-からのお願い■


平素、z-の格言ことわざ英語日記(goo版)をご覧いただきありがとう


ございます。さて、2025年4月14日に突然、このブログのプロバイダー


より、本年11月18日をもってgoo blogはサービスを終了する旨の通知が


ありました。


つきましては、お手数をおかけしますが、今後はすでにz-がSeesaaブログに


て公開中の『z-の格言ことわざ英語日記』を閲覧ください。


■『z-の格言ことわざ英語日記』URL⇒ http://kakugeneigo.seesaa.net/ ■






自業自得

2025年05月02日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


自業自得(じごうじとく)


・・・どんないみかなー


「自分の犯した悪行(あくぎょう)の報いは、結局は自分の身に返ってくる。」


という仏教の教えだね


・・・じゃ英語では何ていうの


As you make your bed, so you must lie on it.


・・・「自分で敷いた床(とこ)には自分が寝なければならない。」


あるいは


As a man sows, so shall he reap.


・・・「自分でまいた種は自分で刈らねばならない。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


as~…のように、…のとおりに


as A, so…~(Aと)同じような方法で…,(Aのように)そのように…


As you bake so shall you eat.~自分で焼いたものは自分が食べなければならない


lie~横たわる、横になる


lie on one's back (face)~あおむけ(うつ伏せ)になる


sow~種をまく、作物を植え付ける


One must reap what one has sown.~まいた種は刈らねばならぬ


reap~刈り取る、収穫する、報いを受ける


You must sow before you can reap.~まかぬ種は生えぬ


■このブログの読者の皆様へ・・・z-からのお願い■


平素、z-の格言ことわざ英語日記(goo版)をご覧いただきありがとう


ございます。さて、2025年4月14日に突然、このブログのプロバイダー


より、本年11月18日をもってgoo blogはサービスを終了する旨の通知が


ありました。


つきましては、お手数をおかけしますが、今後はすでにz-がSeesaaブログに


て公開中の『z-の格言ことわざ英語日記』を閲覧ください。


■『z-の格言ことわざ英語日記』URL⇒ http://kakugeneigo.seesaa.net/ ■






吠える犬は噛みつかぬ

2025年05月01日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


吠(ほ)える犬(いぬ)は噛(か)みつかぬ


・・・どんないみかなー


「むやみやたらに文句を言ったり威張ったりする者に限って、案外


実力はないものだ。」


という意味だね。


これは西洋のことわざだよ


・・・じゃ英語では何ていうの


Great barkers are no biters.


・・・「吠える犬は噛みつかぬ。」


・・・ふ~ん。能ある鷹の裏バージョン




<重要語句>


great~たいへんな、強烈な


barker~ほえる動物、どなりたてる人


biter~かみつく人、かみ癖のある動物


The biter is sometimes bit.~ミイラ取りがミイラになる


■このブログの読者の皆様へ・・・z-からのお願い■


平素、z-の格言ことわざ英語日記(goo版)をご覧いただきありがとう


ございます。さて、2025年4月14日に突然、このブログのプロバイダー


より、本年11月18日をもってgoo blogはサービスを終了する旨の通知が


ありました。


つきましては、お手数をおかけしますが、今後はすでにz-がSeesaaブログに


て公開中の『z-の格言ことわざ英語日記』を閲覧ください。


■『z-の格言ことわざ英語日記』URL⇒ http://kakugeneigo.seesaa.net/ ■