おはようございます。
旅行にでかけていまして、久々のお煎餅レポートです。
軽井沢には「寺子屋本舗」というお煎餅屋さんがあり、
観光雑誌にも載っていたので立ち寄ってみました。

というわけで今日からは寺子屋本舗シリーズをお伝えしていきます。
まずは看板商品「ぬれおかき」七味唐辛子味です。
価格は400円、内容量は125gです。
お土産によさそうなパッケージをあけてみると
なかから9粒のぬれおかきが出てきました。
かなり醤油が染みたおかきの上にパラパラと唐辛子がついていて
おいしそうです。
早速食べてみるとビックリ。
お煎餅じゃありませんでした。
お餅です。
モチモチしていて、かなり甘く作られた醤油味です。
一口食べるとボヤっととした甘さが終始たるみ続け
お餅とグミを合わせたような食感が合わせ技になっています。
とにかくお煎餅ではなかったのですが、せっかく買ったので
レポートさせていただきました。
明日からはれっきとしたお煎餅をレポートします。

旅行にでかけていまして、久々のお煎餅レポートです。
軽井沢には「寺子屋本舗」というお煎餅屋さんがあり、
観光雑誌にも載っていたので立ち寄ってみました。

というわけで今日からは寺子屋本舗シリーズをお伝えしていきます。
まずは看板商品「ぬれおかき」七味唐辛子味です。
価格は400円、内容量は125gです。
お土産によさそうなパッケージをあけてみると
なかから9粒のぬれおかきが出てきました。
かなり醤油が染みたおかきの上にパラパラと唐辛子がついていて
おいしそうです。
早速食べてみるとビックリ。
お煎餅じゃありませんでした。
お餅です。
モチモチしていて、かなり甘く作られた醤油味です。
一口食べるとボヤっととした甘さが終始たるみ続け
お餅とグミを合わせたような食感が合わせ技になっています。
とにかくお煎餅ではなかったのですが、せっかく買ったので
レポートさせていただきました。
明日からはれっきとしたお煎餅をレポートします。
