goo blog サービス終了のお知らせ 

林田のおせんべいブログ

日本で一番美味しいお煎餅を作るため、全国のお煎餅を食べたり、お煎餅屋の日常を絵日記でご紹介しています

ラッキーマヨネーズの口コミレポート

2021年07月02日 | その他のせんべい
林田のおせんべいさんの投稿 2021年7月2日金曜日


こんにちは、拓三です。
今日の口コミレポートはラッキーマヨネーズです。
こつぶのあられにマヨネーズで味付けされているようです。
ラッキーという名前とパッケージがとてもかわいく、手に取りたくなる印象です。

早速食べてみると、うん?という味。
良く味がわからずにいると、一緒に食べていた子供が
「においはマヨネーズで、味は普通のおかきだね」
というので、なんてぴったりなフレーズだと感心しました。

まさにそんな感じです。
食べる時につまんで口によせると、マヨネーズの酸っぱいにおいがして、
食べてみると塩味のおかき。

食べやすいお味でした。

塩トリュフチーズあられの口コミレポート

2021年06月27日 | その他のせんべい
林田のおせんべいさんの投稿 2021年6月26日土曜日


こんにちは、拓三です。

今日は「塩トリュフチーズあられ」をパートさんからいただいたので、口コミレポートです。
なんでも、テレビで取り上げられて、人気のおせんべいなんだとか。
高級スーパーの成城石井でも売っているそうです。

早速食べてみると、ものすごく困りました。
実はトリュフってどんな味か、私知らないんでした。
みなさんはトリュフの味って説明できますか?

なんとなく結婚式で食べたことがあるように思うのですが、
まろっとしてとろっとして、くちゅっとする。
食感ばかりが印象にあって、味はどんなと言われると
タレの味しか思い出せないんです。

そういうわけで、こちらのおせんべいが塩トリュフ味と書かれていても、
どの部分がトリュフの味を再現したものなのかわかりませんでした。
無念です。

全体的にはチーズの濃厚さが際立っていて、あられの部分はアクセントになっている程度なので、もしかしたら、もしかしたらワインには合うのかもしれないなぁと思ったお煎餅でした。

ぽんち 辛子明太子味うまし。

2021年06月24日 | その他のせんべい
林田のおせんべいさんの投稿 2021年6月23日水曜日


こんにちは、拓三です。

突然ですが、想い出の食べ物ってありますか?

私はこの辛子明太子味のおせんべいがそれです。

前職の花の市場で働いているときに出会いました。

市場内の売店に売っていまして、比較的長時間労働だったのでお腹がすいた時によくお世話になったのです。

もちろん当時は一枚入りはなく、6枚~8枚くらい入って200円前後だったと思います。
同じチームのみんなにも分けてあげようと最初は思うのですが、
まぁだいたい自分で全部食べちゃうんですよね。

ほどよい辛さと濃い味付けが、肉体労働にはたまらないんですよね。

いまでも大好きなお煎餅なのでした。

ばかうけではない。ヴァかうけ!

2021年06月10日 | その他のせんべい
林田のおせんべいさんの投稿 2021年6月10日木曜日


こんにちは、拓三です。
今日はおせんべいの口コミレポートです。
駅のコンビニで売っていたおせんべい
「ヴァかうけ」です。

単刀直入に申し上げまして、
もちろん商品名にも書いてある通りなんですが、
決して、これは、ばかうけではありません。
まったく似てもいません。

お買い上げの際は「ヴァかうけ」だと思って購入することをお勧めします。

「大番焼 一味辛し」の辛いねのクチコミ

2011年09月27日 | その他のせんべい


今日のおせんべいは味の花壇
「大番焼 一味辛し」です。
中判サイズのお煎餅に一味唐辛子がたっぷり、
表にも裏にもかかっています。
堅くて辛くてボリューム満点。
眺めていても見ごたえのあるお煎餅です。

早速食べてみるとボリ、ボソと、
厚焼タイプ特有の歯ごたえ。
適度に堅く、見た目通りです。
最初ピリと舌に辛みを感じますが、
少しずつ醤油がじわり、
お米の味がじわりとしみだしてきて、
辛いだけじゃない旨さがあります。

こりゃいけるじゃないか。
そんなに辛くなくて良いじゃないか、
と油断していると確実に
唐辛子の悪魔ちゃんが
ヒリヒリと襲いかかって来ます。
ヒリヒリはビリビリへと変わり、あっ痛い、
やめてもうやめてちょ、飲み物を求めて走り始めました。
さすが一味唐辛子のお煎餅です。
辛いのは得意じゃないので全ては食べきれませんでしたが、
辛いもの好きな方にはぴったりのお煎餅だと思いました。



~雑記~
今日は弟が店に来て「脳のリミッターを外せ!」という
本を置いていってくれました。
このリミッターがはずれたら限界を超えた
おいしいお煎餅が作れるでしょうか。
これから読んでみることにします。



林田のおせんべい関連商品
激辛の「一味」