四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

ウマノスズクサ・総会

2015-04-25 10:31:41 | 我が家の草本
 ブログ友さんに見せた頂いてから 欲しいと思っていた種ですですが 一昨年の植木市で挿し芽を見つけ 以外のお安かったので植え込みました。

ウマノスズクサ

正面の顔はちょっと不気味・・


横顔は金管楽器を連想します。


既に終わっているものもあり・・


これから咲く蕾のも幾らかあります。

この種は世界に数十種あるとか 岡山のお友達のお話では草本(冬上部が枯れる)と 木本(蔓が残る)とがあり 我が家は木本のようでした。
お友達の家の草本にはムラサキチョウ?の幼虫が育つようです。


昨日午後から松山市食生活改善推進協議会総会へ 公民館のお料理を習っているお仲間と参加してきました。


スローガン 「私たちの健康は私たちの手で」
会員数900名強 参加者500名強


我が地域のリーダーさんの司会によって 会長の挨拶や年度末年度初めの議事も滞りなく終わってから [私たちの健康は私たちの手で}の演題で 愛媛大学医学部附属病院栄養部長  利光 久美子学術博士による講演を聞きました。
何時も公民館でお勉強している内容を 実験結果を踏まえてお話くださり解りやすかったです。

薄味・1日30品目食べる・糖質や脂質の摂り過ぎを控え野菜を多く摂る・よく体を使い・快眠・快便を促す・・その他いろいろ・・・。 


*** 帰宅後又Tさんが筍を沢山持ってきてくださったので 食べきれずお友達にお裾分けすると ラデッシュ・早生玉ねぎ・スナップエンドウ・パセリのトレトレを持って来てくださって


早速頂いた食材を使って自家製のポン酢と オカカをかけて頂きましたが美味しかったです。 有難うございました。

・・・ 七夕のような総会眠くなり  ・・

白い風景

2015-04-24 10:00:05 | 我が家の木本
 クレマチスとコデマリの白いお花だけを切り取ると そこは白い風景ですが・・・。

クレマチス

カザグルマの面影を残した園芸種のようですが 1番花は虫食い花でした。
犯人が写っているようですが どうも毛虫が原因ではと思います。 その証拠に下にいましたから・・。


綺麗なお花も咲きましたが・・・


こんな惨めなお花も・・・


この蕾も痛々しい姿です。


でも綺麗な蕾もあってほっとしました。
98円の挿し芽からここまで咲くようになりヤッター。

相変わらず今朝も毛虫退治していますが 今までとは異なる種も現れ 何時になったら毛虫から開放されるのでしょう。

コデマリ

数年前にIさんに株ごと頂き植える場所を心配しましたが この場所を気に入ってくれて満開状態。
でも表からは見えない場所にてひっそり咲いています。


朝から虫たちがいっぱい来ていて 今日は虫のレストランになりそうです。

白いお花もいいですね。


*** 卓球から帰宅すると直ぐに お友達がまたワラビ採りをして来たからと 沢山持って来てくださいました。
その時お家の排水受けに問題があり自ら修理されたとかで 我が家も心配して1箇所蓋を開けて見てくださったのですが 溜まっていたヘドロを掬い出してくださり その量洗面器一杯分もあり 臭いので畑に大穴を掘って埋めました。(笑)
でも気になっていた場所だったので超嬉しかったです。
別の場所もお掃除しなくってはと思っています。

ワラビは昨夜アク抜きをして1晩置き 今朝少しお浸しにして味わいました。何時も有難うございます。!!

 ・・・ うぬぼれのカットに土産一つずつ  ・・・

エビネ3種

2015-04-23 10:08:12 | 我が家の草本
 我が家にはキエビネしかなかったのですが Iさんとお友達が増えたのでとお裾分けして下さり 一気に3種になりました。

キエビネ

そう言われて植木市で購入し地植えしましたが 2年目には咲かなくって 去年この場所に移植すると咲きました。


環境が物を言うようですが増えるといいですが ちょっと黄色くないかもしれませんね??。

薄いキエビネ

今年早春にお友達から頂た時 大きな芽があったので期待しましたが 5本全て咲き嬉しかったです。


キエビネの近くの植えました。


こんな感じですが 来年は↓のお花も近くに植え込んでいるので 賑やかになることでしょう。

臙脂のエビネ

寒い冬にIさんより沢山頂き お花好きのお友達と半分ずつにしました。


2箇所に植え込みましたが 別の場所の1本が咲いたのみでしたが 来年は期待出来そうです。

エビネは越して来た当初 兵庫県のお友達が持って来てくださったり 実家から持ち帰ったりしましたが 未だ環境が整っていなくって消えてしまいました。
その頃はこの地に慣れるのに必死で お花の方まで十分に気が回っていなかったのも事実ですが・・・可哀想なことをしました。
それで今までは植える気にならなかったのですが 今度こそ頑張ってみます。


*** ホームセンターに行った以外は 草取りを頑張った1日でしたが その後に収穫してトレトレの一品を作りました。


ミョウガタケ・・北西側に沢山出たので今年は忘れず収穫 アスパラ・・ちょっと遅かったので背が伸びて細くなってしまいました。
キヌサヤ・・やっと収穫で来るようになりました。 手作りシソ味噌で旬を味わいました。自然に感謝!!。


・・・  鶯も諸行無常と啼いている  ・・・  

ミニムサシアブミ=ヒメウラシマソウ

2015-04-22 10:31:02 | 我が家の草本
 去年からニオイハンゲの中に出るようになった山野草は ミニムサシアブミ=ヒメウラシマソウと判明しすっきりしました。
Iさんから頂いていたそうですが すっかりそのことを忘れていたようです。

ミニムサシアブミ?=ミニ7ウラシマソウ 別のお花かもしれません。

上から見ると


下からお顔を拝顔すると 目が光っていて怖そう!!
「この頃忘れごとが多いようでしっかりせい。」と言われた気がしました。


2株に開花。


背丈は低いく 髭はなが~い。


普段は葉の下に隠れています。


地植えのこれもそうでしょうか??。
(カメラの紐まで写っていて あららです)

そう言えば頂いたよう思え 大事だからと鉢の中と地植えにしたのかもしれません。
咲いてくれて超嬉しい!!。有難う御座いました。

ムサシアブミではないかもしれませんね。
ヒメウラシマソウでした。(1さんより 間違えてごめんなさい。)

*** 図書館の帰りに寄ったスーパーで お刺身用のホウタレイワシがあったので 人生始めてイワシハンバーグを作ってみました。


臭み取りに生姜・ネギ・ミツバも刻み込んで 和風味の薄味にしましたが臭みもなく美味しかったです。


・・・ ムサシアブミ記憶の底で秘そと咲く  ・・・





個性的

2015-04-21 10:15:38 | 我が家の木本
 木々の花色も性質もそれぞれ個性的です。

サルマメ?ヒメカカラ?(ユリ科)

お花は小さく5ミリ 全て同じ雄花に見え 葉も小さく5~7ミリの現在です。

全体像

姿や花葉はヒメカカラに似ていますが 葉の色はサルマメの様子で さてどっちでしょう??。

Iさんに頂いいて3年ほど経ちますが 我が家では実を見ないものの 1さん宅では実がなるようです。
我が家も鉢の外にも生え出して 知らない内に実がなっていたかもしれません。

クロロウバイ

移植先で早く咲きますが香りがないのが残念。
生長すると周りに新芽を沢山出すようになり困りもの。



丸い蕾も可愛い。
 
ハーデンベルギア

地植えして数年が経ち太い幹も弱って 数本の蔓が咲いているのみ。


お花は毎回人の顔に見え 何か訴えているようですが解りません。(笑)

ムレスズメ

もう盛りが過ぎ茶色に変色したお花もいっぱい。
刺があるのと周りに新芽をにょきにょき出し始末に追われます。


♪~枝先に雀が4羽止まっている~♪
ブログ友さんのカトマンズの旅でも麓で咲いていましたが 萎縮していて刺が大きかったのにはビックリしました。

どれも低木なので助かりますが・・・問題もあります。


*** 午後先日来られなかったシニアのお友達が 御夫婦揃って来た下さったのでお願い事を託しました。
お土産にデコポン頂くと 早々に次なる場所へ向かって行かれました。

その後雨が止んでいたので里芋の仮植えをしましたが その内芽が出たら何方かにお裾分けしないと 我が家では多過ぎます。


・・・ 早朝の空気を泳ぐ初散歩  ・・・