お花をつけないで実を付けるものを閉鎖花と言いますが 春に咲く種も秋口になると子孫を残す為に 閉鎖花を作る種があります。
センボンヤリ(キク科) 春のお花は全て虫に齧られてしまいましたが
その後根性?で閉鎖花を作りました。
段々色変わりしもう少ししたら センボンヤリに似た可愛い姿になってタネを作るでしょう。
裏側にあったものが消えそうだったので タネを蒔いたような気がしますが 2株芽を出し数本閉鎖花を作っていますので この地で増えるかも知れません。
チョット前の写真にて本数が少な目です。
この新芽はオニタビラコに似ていて 気をつけないと抜いてしまいそうです。
スミレ(スミレ科) 鉢の中の野草のスミレですが こちらも閉鎖花を作り始め増えそうです。
UP前に雨の中確認してきましたが 2種とも開いていませんでした。
タツナミソウ(シソ科) 以前UPした写真ですがこんな姿の閉鎖花を作ります。
植物の強かさを教えられますね。
*** 昨日カメラの件でtelが入り 無料で別の新しいレンズと交換してくださるそうで 良かったのですが2週間も掛かるとか・・・
撮っておいた写真も残り少なくなり お休みするかも・・・その時には又お知らせします。
故に内容を工夫していますが 寂しい写真で澄みません。
・・・ 笑い声続く雨日が消していく ・・・
センボンヤリ(キク科) 春のお花は全て虫に齧られてしまいましたが
その後根性?で閉鎖花を作りました。
段々色変わりしもう少ししたら センボンヤリに似た可愛い姿になってタネを作るでしょう。
裏側にあったものが消えそうだったので タネを蒔いたような気がしますが 2株芽を出し数本閉鎖花を作っていますので この地で増えるかも知れません。
チョット前の写真にて本数が少な目です。
この新芽はオニタビラコに似ていて 気をつけないと抜いてしまいそうです。
スミレ(スミレ科) 鉢の中の野草のスミレですが こちらも閉鎖花を作り始め増えそうです。
UP前に雨の中確認してきましたが 2種とも開いていませんでした。
タツナミソウ(シソ科) 以前UPした写真ですがこんな姿の閉鎖花を作ります。
植物の強かさを教えられますね。
*** 昨日カメラの件でtelが入り 無料で別の新しいレンズと交換してくださるそうで 良かったのですが2週間も掛かるとか・・・
撮っておいた写真も残り少なくなり お休みするかも・・・その時には又お知らせします。
故に内容を工夫していますが 寂しい写真で澄みません。
・・・ 笑い声続く雨日が消していく ・・・
種を守るというのかしら?
カメラ2週間もかかるのね・・・・
写真無しでも結構OKだと思いますよ。
岩座神をご存知だったのですね。
なかなかいいところでした。
冬の写真を見たらまた良かったですが行けないですよね。
私も時々アップしますがなんとも地味だしそもそも蕊が見えないのでいまいち面白くない。
閉鎖花の中でもセンボンヤリは大きいし高くなるので目立ちますね。
こちらでもそろそろかな。
菫は秋に種をつけますね
センボンヤリの葉はちょっとガーベラににてますね
カメラ不調なんですね
二週間も修理にかかるんですか
早く直してほしいですね~
これからの里山歩きでよく目にします。
まんまるの綿毛もかわいいです。
奴さんに持って貰いたいです
子孫を増やす作戦は成功しますね。
無料は良かったのですが2週間も掛かるらしい
それで主人のカメラを借りて・・撮ることにしました。
閉鎖化の途中をUPするのはちょっとでしたね。
青い状態の写真も苦労して撮ったのに消してしまいまし
経過を撮る積りでしたが途中だけに・・
センボンヤリは面白い種ですね。
センボンヤリも閉鎖花を作ります。
面白いですね。
お花は白く地味ですが遣り状の姿は可愛いです。
葉っぱ確かにガーベラにも似ていますが大きさと先が違いますね。
2週間と云う事は3週間近くになります。
ネタが無くなったので・・主人のカメラ借りました。
センボンヤリノ群生地は本当に可愛いですね。
にっこりしてしまいます。
自然界で観るのが1番ですね。