四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

あれもこれも・・

2014-05-30 10:26:16 | 多肉植物
 野生種も園芸種も開花の時期を迎えた多肉植物ですが 名前の判明しないものもあって・・・あしからずです。。

名前不明


ハカラメ


コダカラソウ


エケベリア(七福神)


メキシコマンネングサ


キリンソウ


マツバギク

自生していたメキシコマンネングザと買ったマツバキク以外は ご近所やお友達のお裾分けを頂き いつの間にかこんなに増えました。
まだまだこれでも半分位ですが お花の形のいろいろあって面白いですね。



*** 卓球から帰ってジャガイモの皮をむいている時 ピンポ~ンと鳴って 午前中にお友達とお二人でワラビ摘みに行って来たからと  お友達の一人がお裾分けを持ってきてくださいました。

夜ジュウソウで湯がいて2度お水換えをして 今朝ゴママヨネーズの和物とお味噌汁の具の一つに利用しました。
この時期に珍しく美味しかったです。ありがとうございました。


・・・ ひと束の優しい笑顔を手渡され  ・・・


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hirugao)
2014-05-30 10:42:22
あらら、
上手くコメントが入らなかったようです。

多肉植物こんなにお花が咲くなんて
知りませんでした。
寄せ植えをばらして手入れしてみますね。
返信する
ありがとうございました。 (かなこ)
2014-05-30 11:07:22
hirugaoさん今日は。
UPしてから何回のUPし直したからコメント入らなかったかもしれませんね。すみません。

多肉植物は膨大の数ですね。
我が家はそれで寄せ植えしていますが 毎年の植え替えが大変です。
バラシったら1株づづがいいですね
こじんまりしたい気もあります・・・。
返信する
多肉植物 (ぶちょうほう)
2014-05-30 13:31:06
かなこ様 こんにちは
蒸し暑さを感じながら、PCと向き合っています。
ここのところ気温が上昇していますね。そうなると体のだるさが出てきます。 これからはお昼寝が必須になって来るのではないでしょうか。

沢山の多肉植物が並び、それの花もきっちり押さえて見えますね。
我が家には今の時季に花を見せる多肉植物は無くて、かなこ様の成果を羨ましく眺めるばかりです。
先日隣近所からミセバヤを一鉢頂きましたが、あれは秋に咲きましたか?

ワラビのアクヌキは重曹でされましたか。
以前住んでいた山間部で、アクヌキ方法を聞いたときに、椿の葉や桧の葉でやるとか言っていました。
我が家でそれを試したらアクが強くてとても食べられませんでしたね。
そこで我が家では昔ながらの灰を頼りにしています。
生木を燃やした熱々の灰が特に効くようですね。
返信する
Unknown (山小屋)
2014-05-31 06:59:57
コダカラソウ(ハカラメ)は小笠原で自生していました。
葉っぱを何枚か貰ってきて芽がでましたが、庭に出したら
消えてしまいました。
寒さには弱いようで、温室でないと育たないようです。
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2014-05-31 10:24:47
ぶちょうほうさん今日は。
昨日の午後は暑かったですね。
写真を撮りにお外に出て汗をかき その後は読書時間に。

皆さんがお裾分けしてしてくださってどんどん増えましたが管理がが悪いと消えてしまいます。
ミセバヤの開花は秋口ですが葉も楽しめますね。
根詰まりしない限り丈夫です。

本来は灰が1番ですが無い時には祖母は重曹を使用していましたので 我が家では重曹にて。
アクはよく出る上本体も柔らかくなるので フキなども重曹を使用します。


返信する
有難うございました。 (かなこ)
2014-05-31 10:28:27
山小屋さん今日は。
コダカラソウもハカラメも寒さに弱いですね。
地植えは無理ですね。

でも我が家は軒先でお水遣りをせずして冬を過ごしました。
その点在ミセバヤ等の在来種は強いです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。