12月の探鳥会は平日、18日(火)縮景園です。
気温4℃の寒い朝、9:10集合です。
約25名の参加です。
濯瓔池の岩にまず、アオサギがいました。
ジ~と魚を待っているのだそうです。
「カワセミ」の声にどこどこと、慌てて双眼鏡で探しました。
カメラにピントを合わせるのですが、望遠をいっぱいにしても豆粒くらいにしか写りません。
カワセミを拡大してみました。
「ウグイス」「ヤマガラ」「シジュウカラ」「エナガ」と姿は確認しましたが、撮影に至り
ませんでした。
立ち位置が東に向いていて逆光で撮りにくかったです。
「ヒヨドリ」?と思われる鳥をようやく写せました。
センダンの実だそうです。
京橋川に「ヒドリガモ」がいました。
勉強の成果でヒドリガモの見分けが分かります。(笑)
「ハシブトガラス」「ハシボソガラス」と両方いたそうですが、カラスの行水です。
200メートルくらい離れていますのでわかりにくいです。
「カルガモ」も2羽いました。
お茶室の「明月停」です。
縮景園の中で一番のお気に入りのスポットです。
約2時間の観察会も終了して、最後の「鳥合わせ」の時に近くに「メジロ」が柿の木に
来たのです。
やはり逆光ですが必死に柿を食べてるメジロが嬉しかったです!
「ジョウビタキ」「アトリ」「コゲラ」といましたが、全然撮影に至りませんでした。
冬鳥もまだ落ち着かないのでしょうね。
カワセミに会えたのが今日の一番の収穫です。
気温4℃の寒い朝、9:10集合です。
約25名の参加です。
濯瓔池の岩にまず、アオサギがいました。
ジ~と魚を待っているのだそうです。
「カワセミ」の声にどこどこと、慌てて双眼鏡で探しました。
カメラにピントを合わせるのですが、望遠をいっぱいにしても豆粒くらいにしか写りません。
カワセミを拡大してみました。
「ウグイス」「ヤマガラ」「シジュウカラ」「エナガ」と姿は確認しましたが、撮影に至り
ませんでした。
立ち位置が東に向いていて逆光で撮りにくかったです。
「ヒヨドリ」?と思われる鳥をようやく写せました。
センダンの実だそうです。
京橋川に「ヒドリガモ」がいました。
勉強の成果でヒドリガモの見分けが分かります。(笑)
「ハシブトガラス」「ハシボソガラス」と両方いたそうですが、カラスの行水です。
200メートルくらい離れていますのでわかりにくいです。
「カルガモ」も2羽いました。
お茶室の「明月停」です。
縮景園の中で一番のお気に入りのスポットです。
約2時間の観察会も終了して、最後の「鳥合わせ」の時に近くに「メジロ」が柿の木に
来たのです。
やはり逆光ですが必死に柿を食べてるメジロが嬉しかったです!
「ジョウビタキ」「アトリ」「コゲラ」といましたが、全然撮影に至りませんでした。
冬鳥もまだ落ち着かないのでしょうね。
カワセミに会えたのが今日の一番の収穫です。