かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

黄金の国ジパング立証プロジェクトにご支援くださいました皆様へ

2024-05-09 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2024年5月9日(木)

黄金の国ジパング立証プロジェクト

プロジェクトへの御支援ありがとうございます。

昨年は、沢山ある候補地の中で、地権者の特定と掘削の許可を得るために時間を費やしました。

候補地を兵庫県および京都府に絞って行いましたが、ことごとく現地調査の許可を得ることは出来ませんでした。

今年に入って、魏志倭人伝に記された、「南至投馬国水行二十日」で着く港「大門」で、地権者の了解が得られたので、ボーリング調査を行いました。

知ってほしい地域名 大門|上森三郎 (note.com)

「南至投馬国水行二十日」の大門でボーリング調査を終えました - かごめかごめの真実とは (goo.ne.jp)

「南至投馬国水行二十日」の港、大門には船が通る検問所がある - かごめかごめの真実とは (goo.ne.jp)

大門では、「金の探査器」としてのコアロッドの実証実験となりました。

コアロッドが示した深さのポイントに金の反応を捉えることができました。

磁力線と偏角とコアロッドが教える古墳探査 - かごめかごめの真実とは (goo.ne.jp)

 

掘削の許可はもらえませんが、古墳であることも現地では確かめています。

文武天皇の墓は南北に向けて造られていた - かごめかごめの真実とは (goo.ne.jp)

 

ちなみに「金の探査器」の特許が、4月9日付で下りました。

拒絶の理由を発見しないから、特許査定をします。 - かごめかごめの真実とは (goo.ne.jp)

 

日本最古のコンクリート - かごめかごめの真実とは (goo.ne.jp) 

 

今、楽しみにしているのが・・、

2日私が目にしたもの - かごめかごめの真実とは (goo.ne.jp)

大きな石の下から、大変なものが出てくると思っています。

今月の末ごろには、ビッグニュースが飛び出すと思っています。

又、神戸市もクラウドファンディングで支援金を募り、2月中に五色塚古墳の調査を行っていますが、何一つ情報は発表していません。

一般的には地中を正確に探査できないことを私は知っています。

ですが、昨年12月に、コアロッドで調査した結果をnoteで発表しました。

空洞探査・金探査を、コアロッドで証明はできるか!|上森三郎 (note.com)

 

これから目に見える形でビッグニュースが世に飛び出すことでしょう。

ご期待ください。

いろいろ経過報告も出したいと思いますが、金が眠る場所は沢山知っていても、ほとんど地権者の了解が得られないのが現実です。

思わぬトラブルも発生することが予測できますので、チラチラとブログやnoteを使って情報発信しています。

黄金の国ジパングは、立証できると思っています。

これからもよろしくお願いいたします。

                       上森三郎

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文武天皇の墓は南北に向けて造られていた

2024-02-22 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2024年2月22日(木)

17日(土)午後から彦君の墓参りに行ってから、京都府亀岡市にある文武天皇の墓へとお参りに行きました。

そして、コアロッドで地中探査を行いました。

石室の広さは6m×8.5mで、磁北に向かって造営されていました。土間天までは頂上より5mです。

土間には金鉱石又は、金を含んだ土で敷き固められています。

図面の状態からうかがい知れることは、石組で片袖式石室であることが推定されます。

フェニックスコードからは、文武天皇の墓である。

 

                     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天武・草壁・文武・聖武・・綺麗です!

2022-12-25 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年12月25日(日)

綺麗です!

素晴らしい父子4代の空海コードです。

文武天皇の墓だけまだ行けてませんねぇ。

それにしても、一昨日は今年で一番の朗報が私に届きました。

ああ~~ここでは言えません、書けません。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島と京都府亀岡市の二ヶ所の特異な地震活動の共通点は桓武天皇の御霊の叫びである

2022-12-22 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年12月22日(木)

能登半島で地震の頻発エリア拡大、地下の「水」が要因か…政府調査委「注視したい」

京都府南部で震度4~3の地震頻発、なぜ?

二つの地域に起きる不思議な地震は私には不気味である。

能登半島からは・・、桓武天皇の姉である能登内親王の墓が計画された場所に十字架を意識して造営してあることを、必死で私達に知ってほしいと懇願にも聞こえて私には仕方ない。

三郎ヶ岳がある亀岡一帯には、文武天皇の墓や京都市右京区に桓武天皇の子である嵯峨天皇の墓や、そのすぐ北にある南丹市に天智天皇や藤原不比等の墓があることを知ってほしいとの懇願にも聞こえてならない。

1300年前後から計画されたのか、もっと以前からなのか、日本の礎となった藤原家の御霊や、そのまたルーツであるイエス・キリストの御霊らが振り向いてほしいと叫んでいるようである。

京都アニメーションの悲劇も、安倍元首相銃撃事件も私には、日本の礎となった御霊らが私たち現代人への悲痛な懇願にも似た叫びに聞こえてならない。

特にそれは、桓武天皇の御霊の叫びである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四人のお墓が語るものとは

2022-01-08 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年1月8日(土)

文武天皇の墓、藤原宮子の墓から草壁皇子、聖武天皇の墓までは共に同距離で二等辺三角形を描きます。

偶然に見つけたお墓が藤原宮子の墓であると空海コードは教えます。 づづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空海コードが教える父子四代の墓の場所

2022-01-07 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年1月7日(金)

天武天皇 草壁皇子 文武天皇 聖武天皇 ・・ は、父子四代。

その4人の墓は、二つの二等辺三角形の組み合わせで分かるように位置決めされています。

天武天皇の墓から草壁皇子の墓までと文武天皇の墓までの距離は共に76㎞と同距離です。

また、文武天皇の墓から草壁皇子の墓までと聖武天皇の墓までの距離は、共に43.4㎞と同距離です。

だれも知らない、どこにも書かれていな父子四代の実の墓のポイントです。

恐るべき空海コードが教える父子四代の墓の場所です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつか行ってみたい海住山寺

2021-04-05 04:07:13 | かごめかごめの真実とは

2021年4月5日(月)

いつか行ってみたい海住山寺京都府木津川市加茂町)。

目を閉じて静かにたたずめば、元明天皇や聖武天皇に会えるような気がします。

以前、凄い!凄い!!と海住山寺の重要な役割を教えられていましたが、ここにきて又、海住山寺です。

下の図形の三角形の中の★の場所が海住山寺ですが、天武天皇と持統天皇との間に生まれた草壁皇子の墓と、皇子の子の文武天皇のお墓の位置を見事に教えています。

海住山寺五重塔から文武天皇陵までと文武天皇の墓(竜ヶ尾山)までは、共に36㎞で二等辺三角形を描きます。

また、文武天皇陵の北900m地点に持統天皇・天武天皇陵がありますが、その二人の陵までと、天武と持統との子供である草壁皇子の墓である三上山(近江富士)までは、海住山寺五重塔から共に34㎞で二等辺三角形を描きます。

もちろんそこからの繋がりで、天武天皇の墓聖武天皇の墓の位置も分かるようになっています。

日本の礎を築いてきた古代大王、天皇達の墓参を日本国の長たちは行っているのだろうか・・。

空海や、ご先祖様たちの堪忍袋の緒が切れそうですがぁ・・。

それにしても空海コードは凄い!

海住山寺の五重塔(ウィキペディアより)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天武天皇 草壁皇子 文武天皇 聖武天皇の墓の位置関係

2021-04-04 04:24:01 | かごめかごめの真実とは

2021年4月4日(日)

天武天皇 草壁皇子 文武天皇 聖武天皇 は、父子4代である。

その墓の位置関係は、見事に二等辺三角形の組み合わせになっている。

天武天皇の墓は、衣笠山奈良県吉野町大字南国栖)でした。

聖武天皇の墓は、大本の禁足地(京都府綾部市本宮町)でした。

草壁皇子の墓は、近江富士と呼ばれる三上山(滋賀県野洲市三上)です。

文武天皇の墓は、竜ヶ尾山(京都府亀岡市下矢田町)です。

空海コードには、天皇やその親族の墓の位置が記させている。

天皇たちも桜を愛でたんだろうなぁ・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原不比等は、三男でした

2019-12-21 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年12月21日(土)

 三郎岳に登った。

2016年11月6日(日) 三郎さんは、ついに三郎岳登ったんです

 

 三郎

 

精選版 日本国語大辞典の解説

さぶ‐ろう ‥ラウ【三郎】

 
[1] 〘名〙
① 三番目に生まれた男子。さむろう。
※伊勢物語(10C前)六三「さぶらうなりける子なん、よき御をとこぞいでこむとあはするに」
② (「清三郎(せいざぶろう)」の略) 酒をいう人形浄瑠璃社会の隠語。
※滑稽本・浮世床(1813‐23)二「なにが『ざぶろう』のさめ際で、こっぱり寤(さま)したれば」
[2] 七福神の一つ、夷(えびす)三郎のこと。
※虎明本狂言・夷大黒(室町末‐近世初)「ゑびす殿と某とは、一所にあるものなれは、三郎殿といひあはせて、きたりてあるぞ」

さぶらう ・・ 貴人のそばに仕える意の謙譲語。

藤原不比等の墓斉明天皇の墓と三郎岳は直角三角形です。

藤原不比等の墓と文武天皇陵と三郎岳も直角三角形です。

そして・・

藤原不比等の長男である藤原武智麻呂の墓も直角三角形の場所に決められました。

私の父は三男でした

双子でお兄さんは、稗田阿礼と言ってました」と。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は、神を呪う!・・と言う無常の人生を藤原不比等君は体験している

2019-12-19 06:07:36 | かごめかごめの真実とは

 2019年12月19日(木)

私は先日の「藤原不比等公のお墓参り」ツアーには皆さんをその場所へと案内しました

大変有意義な一日でした。

でも・・、あれから益々、毎日、不比等君からでしょうか・・、空海さまからでしょうか、何者かの代理になったように地理院地図と向き合っています。

向き合っては睡魔に襲われ眠り込み、起きては地理院地図に向かい合う日々が続いています。

 

下の図には、3人の名前が基本形の綺麗な2:1:√3で表されています。

壬申の乱で滅ぼされた大友皇子(第39代 弘文天皇)

古事記や日本書紀の編纂に携わった太安万侶

そして、第40代 天武天皇 、41代 持統天皇、42代 文武天皇、43代 元明天皇に仕えた藤原不比等

今でもこの3人は、仲良く語らっているように強い絆を感じます。

上の図で、書写山円教寺摩尼殿から大友皇子終焉の地であると言われる鞍掛神社までと、太安万侶の墓までは同距離です。

又、大和郡山市にある外川八幡神社から大友皇子終焉の地までと藤原不比等の墓までも同距離です。

そして、書写山円教寺摩尼殿と外川八幡神社と大友皇子終焉の地までは直角三角形を描き、書写山円教寺摩尼殿と外川八幡神社と藤原不比等の墓も直角三角形を描きます。

 

そして下の図は、藤原不比等の墓と外川八幡神社との関係から正三角形となる点を求めると、神戸市北区の山に「双子山」。

京都に空海さま所縁の乙訓寺がありますが、双子山と藤原不比等の墓は見事に直角三角形を描きます。

 

大友皇子終焉の地と藤原不比等の墓と弘文天皇陵の三点は直角三角形を描きます。

大友皇子終焉の地と藤原不比等の墓と天智天皇陵の三点も直角三角形を描きます。

そして・・、不比等の墓と天智天皇陵との三点で直角三角形になる点に「神呪寺」があります。

 

これらの図形の関係性から、あなたは藤原不比等君の叫びが聞こえますでしょうか。

 三津谷くん、前田さん、何を言ってるか分かりますかぁ!?  

ヒントは、外川八幡神社の地に眠っている方は、記紀編纂に関わった人物です。

そしてその方と不比等君は双子と言ってますよ。

このドラマは、必ず皆さんが辿り着くご先祖様のお一人の無常の人生を教えています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする