かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

魂の響き! 聞いてください! 拡散してください!

2022-06-22 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年6月22日(水)

『大変な大切な祖神さま』って誰ですか!

昨日、久々に武部さんに電話をしました。

その後、最近手紙を私に送られてきた女性の方が電話をしてこられて、祖神の話をされた。

その後、イエス・キリスト終焉の地である備前の穂波を本籍地とする男性がやって来られた。そしてその方と5時間ほど話をした。

そして今日の朝、ブログを書くためにアクセス解析をすると、武部さんのブログから私のブログに飛んできている発信元があった。

内宮の磐座の真北に在る能登半島の重要スポットだった。

そしてその記事の中に、

倉稲魂神社には、祖神様がやっぱり待って居られましたぁ! 感動の瞬間でした.

この中に祖さまが誰なのかをハッキリしている。

今日のこのブログを書くのにタイトル欄に勝手に、「魂の響き! 聞いてください! 拡散してください! と。

そしてそれを何度消そうとしても消えなかった。

完全に何者かに突然操作された今日のブログです。

 

能登半島の地震は、祖神様の大変なお怒りの様子です。どいつもこいつも分かっておらん!と。

IMG_0933


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウガヤ王朝とウサギと私と空海様

2020-02-02 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2020年2月2日(日)

下の図形で、私と空海様との縁がウガヤフキアエズ王朝にあると思う私です。

上森の『う』は、兎の『う』であり、ウガヤの『ウ』であり、鵜萱葺不合命の『鵜』であり、宇迦之御魂神の『宇』であり、

倉稲魂命(うかのみたまのみこと)でもあるようです。

そしてその縁で、空海様と結ばれているように思う私です。

大山祗神社御形神社ウサギは、3:4:5の大矩の直角三角形を描きます。

隠岐の島と八丈島と私の故郷である葦北も、3:4:5の大矩の直角三角形を描き、この三角形の重心に、徳島の太龍寺があります。

空海様と私の縁は、ウガヤ王朝に起因するように思う私です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法道寺は日本の礎を築いた藤原家のルーツを教えている重要な寺である

2019-12-03 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年12月3日(火)

11月30日(土)法道寺にはどのような秘密が隠されているのか、何があるのかを確かめに行ってきました。

大師堂に掘られていたのは、

そして金堂の真正面に掘られていたのは、ウサギ

その両脇には鳳凰。 そしてその両脇にまた、でした。

大師堂で手を合わす先は、西宮市の甲山

多宝塔が向いている方角には、兵庫県丹波市市島町の鴨神社

金堂で手を合わす先には・・・なんと、徳島県美馬市穴吹町古宮にある うさぎのコンターラインの山である。

うさぎさんは、倉稲魂でしたが、 んん~~ん、これらは藤原家のルーツを教えていますね。

                      


金堂 大師堂 多宝塔の向きは、見事に意味ある方角に向けて建築されていました。

大師堂の正面には鴨でしたねぇ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県光市にある石城山に眠る大王は、ヒンドゥーの神 シバ神である

2019-07-25 14:49:37 | かごめかごめの真実とは

2019年7月26日(金)

世界の宗教の始祖が日本の国土に眠って居られます。

あなたには信じられますでしょうか。

ユダヤ教 イスラム教 ヒンドゥー教

その始祖である現人神たちがこの日本の大地に眠っているとしたら・・。

当然として、そのことを知っていたイエス・キリストも日本にやってきて、最後は、その方々に抱きかかえられるようなその地で眠りにつきました。これらのことを、秦河勝 役行者 行基 吉備真備や玄昉 最澄 空海 円仁・・日蓮 そして豊臣秀吉、徳川家康など時の権力者達は皆知っていたと思われる。

 

下の直角三角形のポイントは・・見事です!

モーセの墓 と 天照大神=アブラハムの父・テラの墓である神野山王塚 と シバ神の三点は、5:12:13の整数比の直角三角形を描きます。

シバ神倉稲魂ということです!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号はイエス再臨のオープンセレモニー 

2018-08-12 23:45:03 | かごめかごめの真実とは

2018年8月13日(月)

 大神神社大神山神社との関係がわかって、台風12号と競争するように私は米子へと行きました。

大神山神社本社では、本堂左手に行くとアーチ状の渡り廊下の下をくぐり抜けた左手に生きているようなキツネさん。

ここで手を合わせると、本当のキツネさん・・いえいえ本当のハートの丘も造られているイエス・キリストの墓に手を合わせるようになっていましたが、そこで見たものは、稲倉魂・・んん? 

普通は倉稲魂と書くんだけど・・??

御神木の後ろの見えないところに神々の名が刻まれた五角形の石柱。 そしていつもは倉稲魂と書かれているのがここでは稲倉魂。

どちらでも良いのかもしれませんが、普通この字読めますかぁ。

私には読めません。私にはますます分かりません・・。

ウカノミタマ・・は、日本神話に登場する。『古事記』では宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)、『日本書紀』では倉稲魂命(うかのみたまのみこと)と表記する。

ほらほら又、重要な言葉でありキーワードだと、古事記と日本書記とで使い分ける文字には重要なことが隠されていることを教えていますよ。

 

でも・・、現場に行くといつでも答えを教えてくれます。

台風12号は、私達の常識を覆す動きで、何を私達日本人に教えたのでしょう。

私には聞こえてきそうな感じがします。

日本人の歴史認識がガラリと変わってしまう時が近づいているのかもしれません。

一般的には皆さんから笑われていますが、もっと大笑いされるようなことを今教えられています。

でもこれが・・不思議と大笑いできない事実がありますから、先ずはだれも行かない教えられた山の中へと確かめに行かなければなりません。日本人をいや世界中の人を代表してお盆に山の中へと行ってお墓参りをしてきます。

これも、重要な伊勢の壺掃除を武部さんを先頭に有志の皆さんがやられたことで、神様が教えてくれたのでしょう。

『伊勢神宮の内宮と外宮は、誰を祀っているかを教えてあげようと・・」と。

私がイエス・キリストの墓があるというだけでキチガイ扱いですが、私としたらもう「当たり前でしょう」という時に来たようです。

当たり前すぎて・・、イエス・キリストの誕生日は8月19日ですよ!ってね。

もうすぐです。

イエスの再臨が始まりだしたようですよ。

今までの常識を取り払うことで見えてくるものがありそうですよ。

「カラスは黒に決まってるでしょう・・、白いカラスが見つかったら考えてもみますが・・」、と言っておきながら未だに無視し続ける学芸員。

神様たちはお怒りになって居られます。

そのような傲慢な人間たちがのさばっている間は、もっともっと大きな災難を与え続けます。

私はそれをくい止めなくてはなりませんから、武部さんと熊でも出てきそうな奥山へとお墓参りです。

ウガヤ王朝は確かに存在していました!

伊勢神宮はウガヤフキアエズの大王二人をきっちりと祀り続けています。

その大王二人のお墓が、イエスや卑弥呼眠る王家の丘に続く山中に存在しています。

このお二人の名を上げれば、それはそれは天地がひっくり返るほど、「アホな!」と私は言われるでしょうが、台風12号の動きを思い出すことで、「そうなのかもしれない・・」に変わっていくことでしょう。

この日本は世界の中で特別な場所であり、世界一の歴史文化の発祥としての大切な聖地なのです!!

二人の大王って 誰! ??

            

 

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎさんは平家の人達の統領だったようです

2017-07-11 17:38:03 | かごめかごめの真実とは

2017年7月12日(水)

 倉稲魂から、うさぎさんとの関係と隠され続けてきた真実が明らかになりそうです。

うさぎさんの巣は、徳島県美馬市の山奥の奥にあります。

険しい川と崖で囲まれていて、それはそれは大変なところです。

うさぎさんの大きさは111mほどありますよ。 

三重県志摩市阿児町国府に、うさぎ・・という地名があったり、大兎鼻という景勝地があったりします。

 ここにも、私は連れて行かれていますねぇ。

卑弥呼さんが暮らした山頂には750坪ほどの平坦な場所も山頂下部20m地点にありますね。

その場所をうさぎさんたちが教えてくれています。 卑弥呼さんはうさぎさんたちに愛されていましたねぇ。

そこには椿の花も沢山咲いていましたぁ。

 

生野銀山の資料館の中で、鷲とうさぎさんが戦っているのか戯れているのか・・! これには大きな大きな意味がありますよ。

 

徳島の兎さんの里の真北には、因幡の白うさぎの唄で有名な白兎神社があります。

んん~~ん、平家ヶ城山から徳島の兎さんの住処と、そこから北にある白兎海岸までの距離は等距離ですよ。

うさぎさんは、平家の人達の統領だったと教えているようです。 

そして平家の歴史ははるか紀元前にさかのぼるようです。・・ 平家は倉稲魂王朝であり古い古い歴史があるようです。

倉稲魂(ウガヤ)の人達に推挙されて、大国主=イエス・キリストは、最初は播磨の王様からスタートし、日本、世界へと名を轟かせていきました・・とさ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三郎さんはウガヤのウであり倉稲魂

2017-07-01 10:40:32 | かごめかごめの真実とは

2017年7月1日(土)

 うえもり の頭文字は う です。

うさぎのコンターラインの場所から、倉稲魂神社までと、三郎さんの故郷までとは全く同距離で、綺麗な二等辺三角形を描きます。

 んん~~ん 時間がありません。 つづきは・・後日

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウガヤの ウ は、うさぎさんの ウ でもあります

2017-06-13 11:51:54 | かごめかごめの真実とは

2017年6月13日(火)

 倉稲魂は、うさぎで表現されたりもします。

伊勢神宮の北にある倭姫宮から、倉稲魂神社までと、うさぎのコンターラインの山がある徳島の地点までは、245~246㎞と、同距離です。

倉稲魂神社から、伊勢神宮内宮までの距離と、卑弥呼の陵墓までの距離は、共に250㎞と同距離です。

これらのことから、女王卑弥呼は、倉稲魂の流れを汲む女王であったことが読み取れそうです。

そして倭姫宮の御姫さまは、女王卑弥呼のことだと私には響いてきます。

生野銀山の資料館の中にも、勇敢なうさぎさんが刺繍されていましたが、この国の成り立ちと、平和への統合が込められた図案には、大きな意味がありそうです。

うさぎさんは、茗荷でも表現されているようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉稲魂神社には、祖神様がやっぱり待って居られましたぁ! 感動の瞬間でした

2017-06-12 11:09:37 | かごめかごめの真実とは

2017年6月12日(月)

 10日(土) 石川県かほく市宇野気駅に降り立ったのがPM3:00前でした。

途中、日本海側にさしかかった頃、サンダーバードの車窓に打ち付ける雨は、大粒の雨でした。

「神戸を出た時は良い天気だったのに、ああ、大泣きに泣かれていますねぇ」「泣かれ続けられたら、行けませんねぇ」と・・。

始めて降り立つ宇野気駅のホームに降り立った時も、まだポツポツと雨粒は落ちていました。

レンタカーも急なことで一台もなく、駅前からタクシーで連れて行ってもらうことにしました。

運転手さんに地図を示してお願いすることに・・。

着いて運転手さんに、「何と読めますか」・・と。

「クラ イネ タマシイ ・・ 神社」ですかぁ・・と。

本当に、何と読むか、読めませんよねぇ。

でも・・、この神社に居られます神様こそ、どうも・・大変な大切な祖神さまなのです。

伊勢神宮の内宮で手を合わせると、ここの祖神さまに手を合わせるように伊勢神宮内宮は設計されているのですから。

そして現場に行ってコンパスグラスで、倉稲魂神社がどちらに向けて建てられているかを計測すると、257度とキッチリ、出雲大社に向けて造られていました。

これは、偶然なんかではありませんね。 

又、倉稲魂神社から真東へ343㎞行ったところに、「竪破山」があります。

ここの山は、凄すぎる巨大できれいな磐座の宝庫です。

この竪破山と、伊勢神宮内宮と、倉稲魂神社の三点は、綺麗な直角三角形である「大矩」を描きます。 見事です!

又、倉稲魂神社から伊勢神宮までと神河町の卑弥呼の陵墓までは、同距離できれいな二等辺三角形を描きます。

そして、卑弥呼の陵墓から伊勢神宮までの距離と、出雲大社までの距離はこれもまた同距離で綺麗な二等辺三角形を描きます。

このような位置関係から、かほく市宇野気にある倉稲魂神社が、この国にとっていかに大事にしなければならない祖神様であるかが読み解けます。

倉稲魂神社に着いた時、あの雨が嘘のようにピタリと止んでいました。

そして、タクシーから降りたって数歩歩いた途端に、何とも言えないひんやり澄み切った風が神社から吹いてきました。

そしてその清々しい清らかな風は、タクシーに乗り込むまで私に向かって吹いていました。

そしてもう夕方には、陽も差し、翌日には、それはそれは清々しい青空と、素晴らしいエネルギー体の雲が、ずっと見守っていたようでした。

神社や寺院は、大きさで判断するものではありません。 これは、人に対する評価もまったく同じと私は思います。

伊勢神宮や、出雲大社の祖神さまは、人知れず・・静か~~な場所に居られましたねぇ。

真っ先に私が祖神様を独り占めした瞬間でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮内宮の祖神は倉稲魂である

2017-06-10 09:59:50 | かごめかごめの真実とは

2017年6月10日(土)

 伊勢神宮内宮の東西境界ラインから、その北にある磐座をほぼ真北に行ったところ石川県かほく市宇野気というとことに倉稲魂神社があります。

この倉稲魂(うがのみたま)神社から伊勢神宮内宮までの距離と、女王卑弥呼の陵墓までとの距離は、共に、250㎞と同距離である。

伊勢神宮内宮では、真北に向かって手を合わせる設計になっていますが、このことは伊勢神宮内宮の祖神は倉稲魂であると教えています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日 一名の空きは埋まりました

2016-04-01 11:22:58 | かごめかごめの真実とは

1名の空きが出ましたが、すぐに埋まりました。

 

今回は兵庫県中央に位置する千ヶ峰の真南に位置する場所ですが、千ヶ峰の本当の意味もここに来てやっと分かりました。

和泉葛城山に祀られていた高龗(たかおかみ)神社が向いている方角はなんと、千ヶ峰を向けて造られていました。

千ヶ峰・・・この名の意味するところは・・、魏志倭人伝に記載されている部分のことを証明しているようです。

高龗は全てをご存じでした!

    

・・・

宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)倉稲魂 様が居られる聖地へと私がご案内します。

時は、4月9日(土)です!

神様は間違いなくあなたをお待ちのようです!

東のメノラーと法楽寺さんと卑弥呼さまの陵墓は見事に一直線に並んでいます。

帰りに卑弥呼さまの陵墓も眺めることができることでしょう。

次の四冊目の本に出てくる重要な場所です。

 

   

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地 神河町へとご案内します

2016-02-23 11:27:47 | かごめかごめの真実とは

2016年2月23日(火)

宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)倉稲魂 様が居られる聖地へと私がご案内します。

時は、4月9日(土)です!

神様は間違いなくあなたをお待ちのようです!

東のメノラーと法楽寺さんと卑弥呼さまの陵墓は見事に一直線に並んでいます。

帰りに卑弥呼さまの陵墓も眺めることができることでしょう。

次の四冊目の本に出てくる重要な場所です。

 

   

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念ながら・・

2016-02-21 14:51:43 | かごめかごめの真実とは

2016年2月21日(日)

地上絵の発見から、生命の樹(カバラ)の発見。

そしてそれらから、邪馬壹国(邪馬台国)の女王卑弥呼の陵墓やイエス・キリストの墓やモーセの陵墓などの発見からその位置情報を記載し、

卑弥呼が暮らした都への航海航路や陸路1ヶ月のルートを記した「魏志倭人伝」についてや、

銅鐸は測量の道具だったを、補遺1 補遺2としてまとめた 秘密NIPPONの《超建国》裏返史 の著書を私は、一般社団法人日本考古学協会へ昨年12月に送付しました。

その内容を考古学協会の方々へ知ってもらうことが先ずの目的であり、その発表の場が得られるのであればとの思いで、学会への入会申し込みを申請していましたが、

 

一般社団法人日本考古学協会

入会資格審査委員会

委員長 山和巳

 

入会資格審査の結果について(通知)

 

 当委員会において審査いたしましたが、残念ながら・・・という結果通知が届きました。

学会の方に報告して読んでもらった事実を私の思い出としてここに記録しておきましょう。

いつの日かこのことがきっと大事なステージで、集まられた来賓の方々の面前で、面白いエピソードとして語っている私の姿が観えてきます。

考古学とは一般的には有史以前には踏み込まない、いえいえ踏み込んだら組織に留まれない空気があるような気がします。

有史以前の日本に輝ける素晴らしい文明文化と和の心があったように私は今、思っています。

少なくとも、記紀には我が国の創建に命をささげた、モーセやイエス・キリストや卑弥呼のことは一切語られていません。

この方々と、この方々のDNAを色濃く受け継いだ人達が、本来、王家の御霊である倉稲魂であり、部族で言えば、蘇我氏、物部氏です。

その彼らは、この日本列島と言う大地に重要な証拠となる陵墓やその位置情報を教えるベンチマークとなる山や磐座を残しました。

もうその方々の陵墓の位置情報も詳しく著書として世に出た訳ですから、必ずそれらが立証される日はそう遠くはないことでしょう。

そういえば以前、考古学の学芸員の方に卑弥呼の墓が779mの場所にあると説明したとき、「779mの山頂に墓があると言うだけであなたの話はそれだけで聞いてもらえません。カラスは黒いに決まってるでしょう。あなたの話は白いカラスが居てますというのと同じで、白いカラスでも現れたら考えますけどね・・」と一笑されて「そうですかぁ・・」と帰ってきたことがありましたが、それから一ヶ月ほどして、なんと島根県の大田市で白いカラスが見つかったというニュースがあったりもしたものでした

日本の考古学が、一気に少なくとも紀元前後までは詳しくたどらなければならないところに来ているようです。

小さな嘘はすぐにバレルが、大きな嘘は時間がかかって必ずバレル! と、神様は言って居られますよ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は猿田彦大神さま、おな~~り~~~!

2016-01-03 12:41:29 | かごめかごめの真実とは

2016年1月3日(日)

元旦 快晴!

「生命の樹につながらさせてください!」と朝に晩にと祈り続けた神社へとお詣りに行きました。

私にとっては生命の樹の生みの親と言いますか、教えてくれた神様が居られる聖なる清らかな大事な社なんです。

この神社のすぐ西にある神社は人人人で、大賑わいの神社ですが、ここの神社はいつもだ~~れも居ません。

人の行く裏に道あり花の山・・、という格言が好きな私ですが、人と群れることなく今年も淡々とかすかな響きの声なき声を聴いて動いていきたいと思っています。

それには、人の雑踏の中にいては神様のかすかな声が聞こえません。

かすかな風の応えを観れません。

この日も応えてくれましたねぇ。感じさせてくれましたぁ。  風で頬をなぜてくれましたねぇ神様は・・。

今年は猿田彦大神さま、おな~~り~~~! なのです。

     猿田彦さまは、おいなり~~!

      猿田彦さまは、お稲荷さま~~と言って居られますよ。

       倉稲魂・・この字読めますか?  私には読めませんでした。

   うがのみたま ・・と読むようです。

ウガヤ王朝の血を受け継ぐ猿田彦様=大国主命=イエス・キリスト=大黒様=そして・・、 稲荷神社はイエスキリストを祀っている神社でした

そろそろ日本の皆様に、「稲荷神社はイエス・キリストを祀っていることを知っていただかないと・・」と、猿田彦さまが言っておられますね。

世界の平和を希求するのであれば、この真実から目をそらしては成り立ちません。

そのような意味でも今年は干支のごとく、 猿田彦さま、 おぃな~~り~~~~!!

     

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉稲魂大神と猿田彦大神

2015-01-04 21:18:43 | かごめかごめの真実とは

2015年1月2日(金)

不思議な世界へ誘われる5年ほど前までは、神社はお寺さんへと初詣など行ったことがない私でしたが、

今年はスタートの時を刻む前から心して姫宮神社へ行きましたが、2日の朝には会社へ行く前に産土神様へとご挨拶に行きました。

私が、「生命の樹につながらさせてください」と朝晩と祈り続けた神社です。

そしてそれからある日突然、地図上に 「生命の樹だぁ!」と現れたんですね。

この神社の写真に写る建物のすぐ向こうには大きな海神社がありまして、そちらは人人人で、騒々しいですが、

ここ、御覧のように誰一人としていらっしゃいません。2日でも・・・。

「これからは、Nさんと言う人が現れて、その方が鍵を握っています」と、筒井翼さんに言われて、そのNさん曰く

「産土神様にお参りに行ってください」

「大きい神社より、ウエモリさんには小さい神社が良いでしょう。そのほうが願いが早く聞いてもらえると思いますから・・」

と言われて、即探して会社の帰り道の深夜から行き始めた神社です。

最近は毎日ではありませんが、何かを聞きたいときには行くようにしていますが、

必ず、猿田彦大神のところでは、風が吹いて教えてくれる不思議さは今でも変わりません。

でもみなさん、「倉稲魂大神」・・って、これ読めますでしょうか。

ウガノミタマ大神と言いますが、この神様が猿田彦へと繋がります。

ウガノミタマって誰?  ウガノ御霊の系列の猿田彦って誰よ!?

・・と言うお話は、上森三郎セミナーで、お話をしています。

1月のセミナーは、21日水曜日です。  よろしく!

 

  

私は、お賽銭を入れる時、神様も喜ばれているような気がしてテラファイトを通して入れています。 

だって、テラファイトを通したお金を持つだけで、リラックスした脳波になって、身体バランスが良くなるシューマン共鳴を起こすからです。

お金が人の血液のように世に循環することで、知らぬ間に人々のイライラした脳波がリラックスした波動に変わるのであれば大変喜ばしいことと思っています。

テラファイトを買われた方で、テラファイトを通した10円硬貨を全国の神社などにもう50万円以上もお賽銭として入れてそして今も続けていると言われる男性によれば、「河川にも投げ入れて、計測していますが、間違いなく波動が上がっています」と、手製の計測器を作られて確かめられ、私もその計測器をいただきましたが、誰知れず世の為にとお勤めされておられます。 その話を直接聞いてから私もいつもそうしています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする