かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

倉稲魂神社には、祖神様がやっぱり待って居られましたぁ! 感動の瞬間でした

2017-06-12 11:09:37 | かごめかごめの真実とは

2017年6月12日(月)

 10日(土) 石川県かほく市宇野気駅に降り立ったのがPM3:00前でした。

途中、日本海側にさしかかった頃、サンダーバードの車窓に打ち付ける雨は、大粒の雨でした。

「神戸を出た時は良い天気だったのに、ああ、大泣きに泣かれていますねぇ」「泣かれ続けられたら、行けませんねぇ」と・・。

始めて降り立つ宇野気駅のホームに降り立った時も、まだポツポツと雨粒は落ちていました。

レンタカーも急なことで一台もなく、駅前からタクシーで連れて行ってもらうことにしました。

運転手さんに地図を示してお願いすることに・・。

着いて運転手さんに、「何と読めますか」・・と。

「クラ イネ タマシイ ・・ 神社」ですかぁ・・と。

本当に、何と読むか、読めませんよねぇ。

でも・・、この神社に居られます神様こそ、どうも・・大変な大切な祖神さまなのです。

伊勢神宮の内宮で手を合わせると、ここの祖神さまに手を合わせるように伊勢神宮内宮は設計されているのですから。

そして現場に行ってコンパスグラスで、倉稲魂神社がどちらに向けて建てられているかを計測すると、257度とキッチリ、出雲大社に向けて造られていました。

これは、偶然なんかではありませんね。 

又、倉稲魂神社から真東へ343㎞行ったところに、「竪破山」があります。

ここの山は、凄すぎる巨大できれいな磐座の宝庫です。

この竪破山と、伊勢神宮内宮と、倉稲魂神社の三点は、綺麗な直角三角形である「大矩」を描きます。 見事です!

又、倉稲魂神社から伊勢神宮までと神河町の卑弥呼の陵墓までは、同距離できれいな二等辺三角形を描きます。

そして、卑弥呼の陵墓から伊勢神宮までの距離と、出雲大社までの距離はこれもまた同距離で綺麗な二等辺三角形を描きます。

このような位置関係から、かほく市宇野気にある倉稲魂神社が、この国にとっていかに大事にしなければならない祖神様であるかが読み解けます。

倉稲魂神社に着いた時、あの雨が嘘のようにピタリと止んでいました。

そして、タクシーから降りたって数歩歩いた途端に、何とも言えないひんやり澄み切った風が神社から吹いてきました。

そしてその清々しい清らかな風は、タクシーに乗り込むまで私に向かって吹いていました。

そしてもう夕方には、陽も差し、翌日には、それはそれは清々しい青空と、素晴らしいエネルギー体の雲が、ずっと見守っていたようでした。

神社や寺院は、大きさで判断するものではありません。 これは、人に対する評価もまったく同じと私は思います。

伊勢神宮や、出雲大社の祖神さまは、人知れず・・静か~~な場所に居られましたねぇ。

真っ先に私が祖神様を独り占めした瞬間でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日月の山と天竺山と空海さま

2016-09-23 10:56:09 | かごめかごめの真実とは

2016年9月23日(金)

 岡山県久米郡美咲町錦織にある興禅寺さんに、高野山から嫁いでこられたという上品な奥様が、どうして天竺山の話をしてくれたんだろう・・。

しかも「天竺」? と名が付いた山であることを・・。

これはもう、間違いなく空海さまのメッセージであると私は捉えました。

そして分かったことは・・・、その天竺山と大事な大事な山である竪破山とを結びます。

そしたらどうでしょう・・、そのライン上に「日月神示」が降ろされた麻賀多神社から導かれた岐阜の「日月の山」を見事に通過します。

そして、そのライン上には意味ありげな山や滝や古墳群などが並びます。 偶然ではないでしょう。

そしてもう一つ、大きな必然・・・、それはそのラインが「天竺」・・インドへと繋がります。

この霊ラインは、空海さまの夢のラインのように私には響きます。

ここ天竺山から南西方向217°へ11.5㎞地点にマリア様の陵墓があります。

ここからの目印は、綺麗な人工的に見える二上山です。

二上山は間違いなくベンチマークの山です。

 

天竺山

 

二上山

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足利氏は知っていた! マリア様のお墓と、真理谷と言う地名の関係

2016-09-22 09:23:00 | かごめかごめの真実とは

2016年9月22日(木・秋分の日)

「千葉の木更津市に真理谷(まりあつ)と言う地名の場所があります。
 そこに真理谷城と言うお城があります。
 1400年頃に足利氏の命を受けて、武田信長と言う方が建てられたそうです。
 岡山にある、マリア様のお墓と何か関係があるのでしょうか?」

・・・

と、私がマリア様の生誕(9月20日)の日の前日に阿吽山房へと行くその前の日に、上記のような文章を、亀さんの会員交流ページに見つけました。

「これは何かあるに違いない」と国土地理院地図で調べてみると・・。

なんと!! 凄い発見です。

それで下記のように書き込みました。

 

Re:木更津に真理谷(まりやつ)と言う地名が

 

日付: 2016年09月18日 | 投稿者: 重大な発見です!

 

川辺さん重大な発見のようです。
先ず日本海側で大事なベンチマークマウンテンの宝達山と岡山のマリアの墓と、真理谷城が二等辺三角形を描きます。
そして、日本建国のカバラ図と重ね合わせると重要な一致が、鹿島神宮と王冠にあたる竪破山との関係が見事に浮かび上がり、

日本建国のカバラで大事な大事な11番目のダートに位置する足利の文字がそこには在ります。
偶然ではなく、行基・足利氏たちは、日本の本当の歴史をよ~~く知っていたとしか思えません。
素晴らしい発見です。
亀さんのブログの方に図を乗せますので確認してください。

 

 
・・・
    
 
 
 
 
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本建国の生命の樹

2015-12-16 17:33:59 | かごめかごめの真実とは

2015年12月16日(水)

 倭国大乱後、卑弥呼を共立してスタートした邪馬壹国(邪馬台国)の前の日本建国の生命の樹が浮かび上がりました。

この建国プランによると、王冠の場所が竪破山(たつわれさん)で、中心になる美しい都ティファレトは岡山県備前市です。

そして11番目のダートの場所が栃木県足利市で、関東の高野山と言われる行道山が意味ある山のようです。

全て自然が配置した霊峰霊山や磐座と古墳などがそれらが重要な場所であることを教えています。

邪馬壹国(邪馬台国)時代の国事国体の宮は生野、神河町(兵庫県)で、政治政体の都は纏向でした。

しかしその前身の初代大王大国主命の理想国家建設の設計プランでは、岡山県備前市を中心に国造りが行われたことを生命の樹は教えています。

そしてこのことも空海様はご存じでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日 上森三郎東京セミナー

2014-01-31 14:18:22 | セミナー・イベント

さぁ 一月も早終わって明日から2月です。

さぁ~ 明日、東京北とぴあ ではどんな出会いとドラマが待っているのでしょうか。

先日26日の講演会とは又違った内容になることでしょう。

最近私が行かされた竪破山 筑波山 日光 が何かを教えているようです。

Img1311334520001


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立市は重要な場所のようです

2013-12-30 19:09:50 | かごめかごめの真実とは

 ご心配をおかけしました。 ブログがかけるようになりました。

 原因は良く分からないようです。

2013年12月28日

前日27日は埼玉県のフリーエネルギー研究家の事務所を訪ね、そして28日は朝早くから出かけ茨城県日立駅に降り立ちました。 

空は快晴で、目の前には素晴らしい海原が飛び込んできました。  空と海の青がどこまでも遠くへと反射し合っているようなそれはそれは立ちすくむ情景でした。

駅前でレンタカーを借りて、「タツワレサンへ行きたいんですが・・」と聞いても知らない担当者でしたが、カーナビにうまくセットしてくれたおかげで、迷うことなく登山口までスムーズに到着することができました。

目指したのは、竪破山(たつわれさん)山頂でした。

今年の3月3日に教えられていた大事なベンチマークポイントの山でした。

モーシェを祀る宝達山と熊野本宮と竪破山の熊野神社が綺麗な二等辺三角形になります。

偶然とは思われません。又、宝達山と竪破山と北海道の五稜郭が2:1:√3のピタゴラスの三角形を造ります。 

竪破山が如何に大事なベンチマークポイントの山か推測できます。

Imgz301739230001

Imgz301739430001

Dscf2339Dscf2341Dscf2337Dscf2276Dscf2271Dscf2272

Dscf2273Dscf2274Dscf2275Dscf2278Dscf2279Dscf2280

Dscf2281Dscf2283Dscf2284Dscf2285Dscf2287Dscf2288

Dscf2290Dscf2292Dscf2289Dscf2295Dscf2293Dscf2296

Dscf2299Dscf2300Dscf2302Dscf2303Dscf2309Dscf2307

Dscf2308Dscf2319Dscf2314Dscf2313Dscf2311Dscf2317

Dscf2318Dscf2320Dscf2321

Dscf2322Dscf2330Dscf2332Dscf2331Dscf2333

Dscf2334Dscf2335Dscf2336

竪破山が大事な山だという事を今年の3月3日のひな祭りの日に教えられていましたが、やっとその大事な山へと行くことができました。 山には霜柱の後が随所に残っていましたが最高の天気に恵まれ、間違いなく山頂で神様が待って居られてようでした。

山頂にある黒前神社で、「よろしくお願いしますね」と聞こえてきたような・・・。

そして夕方には東京新宿へと行って、神部一馬さんの紹介で某忘年会に誘われ、会場を退席するとき無言で、でも硬く握手を交わし、互いの眼に互いの姿が焼きついたことでしょう。

頂いた名刺には、 EIi EIiyahu Cohen と書いてありましたね。

新たなドラマの展開が始まるのか否か・・、楽しみでもあります。

昨年は物部氏で、今年は蘇我氏の御霊を鎮める旅路で長野や塩釜まで行かされましたが、いよいよ北へ北へと行かされているようです。 来年は本格的に関東以北へと行かされる気配のようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本民族は素晴らしい!

2013-03-03 20:18:39 | かごめかごめの真実とは

     オスプレイ  かごめかごめ

013年3月3日(日)

ピンクのテラファイトの在庫が乏しくなり、「作らないと・・」と思うのですが、なかなかそちらの仕事はさせてもらえません。

「まだ大丈夫だ!謎解きが優先だ」と言ってるようで、グーグルマップとにらめっこです。

今まで私の行動は、関西から西でしたが、淡路島の巨大な勾玉の地上絵を発見し、2月3日にその山で真剣に世界平和を祈ってから、そして先月24日に茨城県北茨城市中野郷町にある素鵞神社(そがじんじゃ)に行き、そこから真西の遠くの山に人工の山が観えて、その謎解きと言いますか、隠された秘密をどんどん私に教えているようです。

私は今、蘇我氏と賀茂氏に動かされているようです。

そして今まで不思議に思っていたことで、北海道の五稜郭があります。

あの五角形の造りと、どうしてその場所なのかと・・、不思議に思っていましたが、教えられた図形は、又、2、1、√3 の図形です。 

素鵞神社(そがじんじゃ)から真西270度に有った人工的な山が教えてくれた山は、竪破山(たつわれさん)でした。 凄いベンチマークポイントの山です。

この山と、モーセ伝説の宝達山を結んだラインを底辺として、2、1、√3 の図形の頂点が五稜郭でした。 偶然とは思われません。

又、竪破山(たつわれさん)の麓の熊野神社と、和歌山県にある熊野本宮とを結んで、互いに40度のラインで結んだ二等辺三角形の頂点がこれまた宝達山です。

山の祀られ方や神社の造りからしても大いに意味がありそうです。

日本全土、ピラミッドラインと言いますか、人工的に山の上に山が太古の昔、法則に則って造られています。 そしてそのラインを活用し、そしてまた神社やお寺が人工衛星を使ったような精度で位置決めをされています。

私達日本民族は、とてつもない知恵とパワーを秘めている民族のようです。

Img3031829330001

Img3031829580001_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする