goo blog サービス終了のお知らせ 

同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

君の名は グッバイフレンド

2024-01-24 15:10:00 | 今日の教室


四段が、プレミアムになる事を祈りながら、将棋大会の景品にしましょう。

このところ急に、体験見学のご新居さんが増えました。

その中で、5名くらい続けられそうなので、ここからが我々のスキルが試される訳ですが、いつもの様に斜に構えて将棋が持つ力に委ねましょう。







リュウ君パパさんとの一局です。

先手が、Yowai66で右玉の対策を考えて来られたとの事で、指してみました。

何となく、作戦負けなムードになってます。


それはそれで、教室の教材にならないかと苦手の終盤戦から。




桂馬で、王手&両取りを打たれ逃げました。






桂馬で香車を取られて、取り返すと皆んな大好き王手飛車が待ってます。

なので、飛車を逃げていても後手は攻め駒不足なので良さそうだが、ここはあの格言。


終盤は駒の損得より今井絵理子(スピード)!

いろんな迫り方が、ある感じです。


お家で検討した結果。

スマホの屋根師匠は、2二銀を推奨でした。

王様の一番近い金を狙う。

飛車取られて金銀交換で、飛車・銀を新しく手にしますから、仕留め損なうと逆転しそうですね。


少し良いと思ってましてので、こんなリスキーな手は浮かびませんでした。
(そもそも棋力が足りない。)






ここから弱者の兵法で、間違えても後戻り出来る步の連打で、囲いから追い出す手にしてみました。


保険を掛けながらのオジサマ攻撃。







「王手するうちは負けやせぬ」

良い格言です。


銀を取ると一手詰なので、さすがにタスマニア逃げました。





玉は包む様に寄せよ!

バタバタ財産を使い、出来るだけ交換に成らない様に臆病に駒を埋めてゆく年くる年。


四面楚歌作戦またの名を、グッバイフレンド作戦とも言う。











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする