goo blog サービス終了のお知らせ 

同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

わが衣手に

2012-12-05 01:56:26 | KRS48

飛騨支部のブログで紹介して頂き、(先)コータ君が(後)支部長先生の指導を受けた一戦の局面。

先手で一手先に駒を動かしていて、囲いが同じなのに何故に後手だけ、攻撃の陣形が整っているのだろうか。

どこか違和感を感じたなら、先が見えて来そうです。

これ、後手は手順の中で△7五歩から一歩交換をしたと推測される。

この時の対応だが、▲同歩と取って△同角に▲6五歩と反発する手や、先に▲4六角と出る手(後手の銀の位置が関係しますが)を知っていて指さなかったのか、忘れたのか脳の回路がリンクしなかったのか。

以前RS48で類似形を学習しているので、きちんと復習しておきましょう。

 

前へ行ったり・・・・・後へ戻ったり。

きちんと振り返って、原因を探す習慣が出来様になれば、上達も加速する事でしょう。


 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする