goo blog サービス終了のお知らせ 

同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

雨の物語

2022-04-14 19:05:09 | 料理


残念ながら、祭りは雨で屋台も行列も中止になりました。


昭和42年から、観光客向けに年4回(春・秋)限定販売のお弁当です。

高齢の母が注文しましたので、自分達の分も便乗しました。


飛騨牛のローストビーフ。
(これは美味しいのは当たり前)





ふき味噌が絶品で、酒がすすみます。



富山の蛍烏賊。



飛騨のご馳走の煮しめ。



お値段は、2,000円でした。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会

2022-04-08 06:58:52 | 料理


21年度、退職された方の送別会でした。

マンボウで、2度延期してましたが、何とか出来ました。





会場も大広間で、換気も良く更にフェイス・シールドまで準備しました。


順調に時が流れると、来年は主賓になりますが、その時は世の中どうなっているのでしょうか。






































Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり

2022-03-13 03:31:32 | 料理

母を買物に連れて行きましたら、駅弁大会してました。


どれも美味しそうと見てたら、ちゃっかりカートの中に入ってました。





さすがにタスマニア。

肉が柔らかく、そして神戸で、ご飯の味付けも絶品でした。



かみさん感謝DAYで、焼き肉でした。


コメカミと上ミノ。

アルコールは、8時迄なのですが、充分ゆっくり出来ました。

若旦那から、土日は午後から飲めますとの悪魔の囁きが聞こえて来ましたが、将棋教室も再開するので禁じ手になりそうです。











最後は、キムチ入り焼うどん&チャーハンでした。






持駒:角・角

大山十五世名人作。





Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間

2022-02-28 04:30:50 | 料理

GENKEという店に行き、かみさんの買い物ミッションのついでに、お酒を買いました。

500mlなので、外れても良いかと思いながら買いましたが、まま正解でした。


別の店で、安い刺身を買いました。
解凍物のビンチョウマグロで100g/198円ですが部位を選べば、そこそこ美味しいです。

ポイントは、調理用ペーパーで水分を充分吸わせる事で、柵どりがお勧めです。

 

裏技は、少しマヨネーズを付け中トロ気分で食します。

美味しゅうございました。




大山康晴十五世名人作。






Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TKG

2022-02-11 13:28:18 | 料理


動画見まして、真似してみました。

昨日からの雪は、湿って重く労働が大変なので、働く前の腹ごしらえで、糖質セイゲニストの楽園の時間てす。



昔々その昔、後手の構えを開発したら友人が居ました。

彼いわく、蜂の巣囲いと言ってました。

矢倉に組んで、棒銀でオラ~と攻めて勝っていた気がします。

小学生の頃の想い出です。



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2022-02-04 03:25:14 | 料理




節分なので、恵方巻きなるものを買って来ました。
昔は、そんなの無かった気がしますが、新しい祭りと思えば良いとしましょう。

お家時間が増えたので、飲みに行った事を思えば安いものです。



お昼は、得意のニシン蕎麦でした。
大盛りにしたのが疑問手で、お腹がポンポンに、今日は16時間して無かったので並にするべきでしたが、それはそれとして美味しゅうございました。




清野静男先生作。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっ飲むか

2022-01-06 16:53:06 | 料理




正月の残りの、茶碗蒸しセットを使い湯豆腐しました。

活動や詰将棋は、少し落ち着いてら再開します。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2022-01-01 22:21:04 | 料理






子ども達が孫を連れて来て、新年会でした。

年末は、バタバタてしたので、テークアウトでお節料理をオーダーしました。





久し振りの、家族での手巻き寿司でした。






飛騨の蕨ので煮物。



海のない地方なので、昔は尾頭付きで正月のメイン料理だったとか。

楽しい夜はふけて行きました。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2021-12-04 08:54:57 | 料理

オミさんが、来る前の忘年会でした。
広い部屋で、隣との距離感も微妙に離れていて、少しの違和感ありましたが、これが新しい生活みたいです。

慣れが必要ですね。























お刺身が出るタイミングで、祝い唄の「めでた」となります。

「返し」デビューでしたが、何とか唄えました。

こちらの方が、合ってると言われ嬉しいような、そんなに「めでた」下手かなと少し複雑な気持ちになるの巻きでした。















原田康夫九段作。

ヒントは、いらないと思います。





Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬が来る前に

2021-09-10 02:36:10 | 料理

お家時間の延長が決まったので、飛騨牛でも食べましょうと、いう事になりましたた。



後1.5ヶ月で、ワクチン先進国の仲間入りするらしいので、これが最後になるでしょうか。


それとも、冬に波が訪れるのでしょうか、どうなら事でしょう。





Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひめしゃがの湯で、しゃぶしゃぶ

2021-09-04 18:29:46 | 料理


ひめしゃがの湯の温泉で、豚しゃぶをしてみました。



レストランで出しているメニューです。


温泉を持ち帰る間に、空気に触れるので茶色になっていました。


お肉を入れるとアクと反応するのか凄いことになりました。


豆腐は、温泉の成分でニガリが溶け出すようで、トロトロになります。



最後は、雑炊にして締めました。
ご馳走様でした。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真似してみました

2021-08-24 15:09:23 | 料理



動画見て真似してみました。
オリジナルとの差は、冷凍玉葱ガブリ間に合わなかった事と、婿殿からのトマトが沢山あるので、入れてみました。

後は、おおよそ出来た感じです。

以外とトマトの酸味が爽やかで、夏の料理には、合ってる感じでした。










Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八角亭

2021-08-22 06:52:30 | 料理

食事に行って来ました。


少し贅沢に、氷室をオーダーしました。





いつもながら、お刺身は絶品です。




懐かしい大あさり。





フライは牡蠣で、この大きさは凄い。
もちろん食感は、とてもジューシー。


メインは、飛騨牛で5等級は説明不要。


何と最後に、鰻まで出て来ました。


ご馳走様でした。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の宴会

2021-08-14 14:48:07 | 料理

乾杯!



えびすやから、手羽先をテークアウト皆さんこれ目当てで集まった感あり。

少し高目ですが絶品です。




刺身は、バラ売りを皿に盛りました。
スズキ・鯛・烏賊・タコ・鮪で、盛合せオーダーよりお得感があります。


蒸した茄子に、小海老を胡麻油で炒めのせます。
かみさん自慢の一品です。




飛騨のご馳走で、わらびの煮物。
駿河屋さんは、イベントある時期に出ているので、思わずゲットしました。



地物の枝豆も売ってたので買いました。
前は読んで字のごとく、枝に付いたままの状態で売られてましたが、今はコンパクトになってます。



いよいよ松本伊予、お肉購入ですが最高レベルと次が3割引の表示が、目に飛び込んで来ました。

予定購入の値段より、3割引の方が安くなるので、思案六法@長考に沈みました。

見る聞く無しに3割引なら、ノータイムで決めるのでしょうが、サシが多いので、すき焼きにすると、お肉が多く食べれなくなるので、思案しましたが財布の重さに投了でした。


サシが多いので、予定量は必要無いとカミサンに言いましたが、いつもの如く陳情は無視されました。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会

2021-03-27 07:33:42 | 料理

八千久さんで、こっそり送別会でした。

感染対策の返盃禁止は、今や常識人形なりました。
























Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする