猫の手つぶやき

パソコン訪問サポート業を営んでいる猫の手の主人が、仕事やプライベートで気になることを綴ります。

KLEZは凄い

2002年10月18日 |  コンピュータ
 お客様がウィルスに感染されたのでサポートに行きました。お客様はご自分で「ウィルスバスター2002」を購入されて駆除を試みられたそうですが、どうもうまくインストールできないようです。
 PCを観てみると確かにインストールはされているのですがタスクトレイにアイコンがありません。一度アンインストールしてからインストールを試みるも途中でストップしてしまいます。そこでトレンドマイクロからダウンロードしたKLEZの駆除ツールを使用したところ駆除(削除)は成功。ウィルスは5ファイル存在していました。
 WEBでは、「ウィルスバスターのプログラムファイルが削除されている可能性がある」なんて記述もありました。他のメーカでも同様の記述があります。恐るべし!
 さて、ウィルスに感染以来約半月間メールを受信されていないそうなので受信したら99通のメールが来ました。その大半がウィルスメールです。中でもお客様のアドレスを騙って出されたメールがアドレス不明で帰ってきたのが半数以上にもなりました。
 それらの殆どがウィルスの他にもファイルが添付されているのでものすごく時間が掛かるというおまけ付き。人の名を騙って出されるだけでも迷惑なのに、受取人がいないと被害者の元に帰ってくるとは本当に迷惑な話です。
 こんなことが繰り返されると、「メール=恐い」と感じる人が増えても仕方ないですね。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 携帯Webとデジカメメモリー | トップ | 車のIT化 »
最新の画像もっと見る

コンピュータ」カテゴリの最新記事