goo blog サービス終了のお知らせ 

メロンさんの日記

メロンさんのほのぼのした日記をつづります。
2011年より始めました。

かあさんちのビオトープ

2018-04-12 12:50:00 | 睡蓮鉢でメダカを飼おう


今日は暑い

かあさんちです。



先日の新入りオランダシシガシラ~ズと

先住との相性はうまく行ったみたいです。



皆で寄り添う姿が

可愛い!

大きさの違いにビックリです!!





そして今日は

みゆきメダカの卵を大量に採りました。



手前が今日採卵した容器です。

直ぐに生まれていました。


向こうは三週間ほど前に採卵した容器。


たくさん生まれています。








かあさんちのぶどう

2018-04-12 08:00:00 | 葡萄2017年以降の成長記録
おはようございます。



今朝はどんどん大きくなっていくかあさんちのブドウを写しました。




ぶどうバッファローの花芽です。




収穫は早く

7月下旬から8月上旬



お盆の頃には干しぶどうになっちゃう。




このブドウバッファロー

砂糖ブドウと言われるほど

甘いという うたい文句ですが

まだ木が若いので

それほど満足な房ができるまでにはなっていません。



これからの木の成長を楽しみにします。





植えてから四年?五年?



いい花芽を見るにつけ

幸せな気分になりますね~!




12歳のシャインマスカットは

昨年ノー収穫でした。


今年は小さな花芽が 

今の所2つ 確認できます。

食べられるかな~?


まあ みどりのカーテンが目的ですから

成績はさほど期待しないでおきます。






さあ~!今日も忙しい~!

みんなも元気でね~!



新入りのオランダ獅子がしら

2018-04-10 19:37:00 | 睡蓮鉢でメダカを飼おう
こんばんは。

かあさん数日おお忙しいで

更新サボってました。



今日はいつもの病院へ行ったついでに

金魚を四匹買って来ました。



オランダ獅子頭ですよ。


真っ赤な子 二匹と






頭頂部が赤い子



この子は上から見ると綺麗な柄をしています。




それと上半身は白くて



上唇が赤い子




よく見えないね~。




この四匹

頭のもりもりが

先住の子よりも

何か貧相な感じがするのは

かあさんだけ?



これからもりもりするのか

こんな生まれなのか

同じお店で買ったのに

仕入先が違うとこんなのなのね~!



まあ 安かったし こんなもんでしょう。







買ってきて直ぐ水温調整のため

袋ごとビオトープに入れましたが

ずっと忙しく

ようやく今 袋を開けて合流させて上げました。




夜だから外は暗くて 何も見えんわ!

明日 生きているだろうか?

うまく行きますように。


あー お腹空いた。

晩ごはんいただきます~!





オランダ獅子がしらが…(>_<)

2018-04-05 13:58:00 | 睡蓮鉢でメダカを飼おう

かあさんちのオランダ獅子頭が














死んでしまいました・・・・・・(泣)



ここ数日の高い水温で

ご飯もよく食べ

活動的になってきたなあ~!と思っていたやさき




そろそろお水を替えてあげなきゃと思いつつも

かあさん 忙しくて ご飯を上げた後

直ぐビオトープから立ち去っていて

あまり観察していなかった。


三匹の内一匹残りました。





即座に水を換え

今 水温調節しているところです。

とても可愛そうなことをしました。


新しい仲間を入れて上げたいと思います。








ハイドランジアスターリットスカイ

2018-04-04 13:53:00 | あじさい

こんにちは。

今日は少し曇り空なので

昨年の母の日に自分用に買った

スターリットスカイを植え替えました。



日当たりの良い所にいたので

結構しっかりと葉が茂っていますね。




この株の特徴は

葉の先がシソの様にチリチリに切れていて

表面がゴワゴワと盛り上がっていること。

茎もしっかりとして何とも強そうじゃあ~リマセンか?







裏から見るとよく分かるよ。


しっかりしていて

てまりてまりの様にふわふわと

華奢な感じではないです。











少し大きめに植え替えました。



今年はどんな花になるでしょうか?

もしかしてこれも生産者じゃないとうまくいかないってあじさいかっ??


観察しましょうね~。