かあさんのほのぼの日記

かあさんのほのぼのした日記をつづります。
2011年より始めました。

ドクダミ酒 作り方

2020-07-05 13:31:00 | ドクダミ仕事
こんにちは。


大雨で怖いかあさんちです。


今日は先日乾燥した

ドクダミをお酒に仕込みました。






レシピ書いときます。


二週間干した全草乾燥ドクダミ60グラム

ホワイトリカー 1800CC

蜂蜜 190グラム

レモン輪切 大玉二個







かあさんのドクダミ酒作り方



ドクダミを採ってきます。

葉っぱだけでなくて

必ず全草 根っこから花まで

雨がたくさん降った次の日に

引っこ抜きます・






枯葉や虫食いはその場で取って

持ち帰ったら泥や汚れを良く水洗いして

ゴムなどでまとめ

室内にぶら下げ

2週間くらい乾燥させます。








はさみで細かく切ります。



ピンピン飛ぶので

新聞紙を広げると作業がしやすいです。









4Lの果実酒用の瓶に

ドクダミ レモン輪切り ドクダミ レモン輪切りと

交互に入れて

一番上に蜂蜜を入れます。














最後にホワイトリカーを静かに流し込みます。






蓋をする前に おいしくな~れ!と

瓶の中に小声でつぶやきます。








実家の母に話したら

大変な病気にかかったのか?と心配されました。

いつ飲めるのか

早く飲みたいなあ。


報告お楽しみに~!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミについて

2020-07-03 15:15:00 | ドクダミ仕事
こんにちは。

みなさんお元気でしたか?


かあさん元気です。


新型コロナが東京に第二波のように押し寄せています。

娘はリモートから

通勤な変わったそうで

母はまた心配しています。




かあさんは最近ドクダミに目覚めました。

ドクダミ酒や

何とアトピーにも効くらしい

化粧水上も作ってみたい。


明日の朝早く起きて

採りにいってみよう。






写真は1ヶ月ほど前に採取したどくだみ。

花が咲いていましたよ。



これはお茶にして飲んでます。



かあさんちの母が

ドクダミは根っこも使わないと意味がない

と言っていました。


化粧水にリキュール

作るの楽しみです!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする