メロンさんの日記

メロンさんのほのぼのした日記をつづります。
2011年より始めました。

見た目はグロいが味は中々美味しいレンブ

2017-07-23 16:55:00 | ノンジャンル
昨日かあさんがショックを受けていた

あの色のグロいレンブですが

食べているうちに何だか気に入ってきました。




まず形が嫌だったけど

細いから食べやすい。

少しぐんにゃりした噛み心地は

もともとカリカリしたレンブを

毎日食べていたわけではないので

何とか受け入れられる。

甘さはほどほどにある。


色はやっぱりグロい!

でもネットをいくら見てもこの形のレンブは見つからない。

珍しモン好きのかあさんはそんなに嫌ではなくなりました。


かあさん 種植えてみようかな~?

いや

白いレンブも食べてみたいんだ。

でも栽培している人はいても

実を販売している人がいない。

苗を買って育てて味の検証する のは大変すぎるし!

でも白いレンブ

食べてみたいな~!



あーあ!


かあさん今から出張です。




みんな元気でね!



かあさんより。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンブショック

2017-07-22 16:51:00 | ノンジャンル
暑いね  かあさんちょっと不機嫌!!

なんでかって言うとね

かあさん 先日

ネットであるお店にレンブの注文をしたんです。





その昔 台湾や香港で食べたレンブが忘れられなくて

この猛暑でしょ?

可愛いピンクでツルンピカッとした見た目の 

薄味のシャクッとした歯ごたえの

あのレンブを食べたくて

指折り数えて待ったんですよ。





でもね

届いたレンブがこれです。




レバーかと思いましたよ。

ショップの写真と違いますよ!


こんなレンブもあったんですね。



かあさん レンブの苗を植えたくて

ずっと調べていたんです。

でも どこにもこんな形の こんな色の こんなデコボコな質感の

レンブってどこにもありませんでした。



初めて見たんです。

ちょっとショックでした。



ちょうど今月届いたJAFの機関紙の表紙の動物みたいです。

動物の名前は言えません。

JAFに申し訳ないですから。





いや だらだら書きましたが

味はレンブそのものの味です。

しかも少し甘いかも??

色が濃い分甘さもあるんでしょうね。

後味もあの舌に残る感じの

・・・食べたことのある人はわかるでしょうが

舌に何か味が残るんですよ。



これが暑さをふっ飛ばしてくれるような効能があるような

ちゃ~んとそんな味がしています。





小指の爪位の種が入っているのもありました。

きっとこの種から増やしたんでしょうか?


普通のレンブには種がありません。

レンブを種から育てている人って

ググっても出てきませんよ。



普通 レンブの種は

未熟っていうか

種の跡 みたいのがほんの少し入っているだけです。


でもこの へんてこレンブ

種がごろっと入っているのもあるんです。

きっと植えたら芽が出て大きくなり

このようなレンブが生るんでしょう。



え??植えたい??いるなら種をあげますよ。

送って上げましょう。

しばらくは冷蔵庫に入れておきましょうね。




でも 実がなったらこれが生るんですよ。

勇気があるなら育てて見てくださいよ。



かあさん レンブにショックを受けています。

食べて爽やかさを感じたいなら

甘さを優先するよりも

色や質感は重要だと言うことがよく分かりました。




いや 美味しいよ!

これはレンブの味です。

シャクシャク感は少し少ないかな?

チルドで送って来たから少しだけグニャってしている。

でも 味はレンブですね。




苗を買おうかと調べていたら

レンブというのは

赤黒いのが甘いらしく

色の薄目が味は薄くなるだそうです。


かあさん 危うく甘さを重視して黒いレンブの苗を注文する所でしたよ。


これはやはり 見た目を重視したいなあ~!

ピンクの実がなる苗かどうかはっきりしないので

買うときは信頼ある大きな苗やさんで買うことにします。







こちらは先日 香港で食べたレンブ。




ツルンとした見た目がワックスアップルと言われる所以です。



ホテルの照明で黄色く見えますが

本当はピンクがかっています。


こんな色のが食べたかったのに。シュ~んnose2




かあさん バク食いしたかったけど

ため息です~!ハア~!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のブドウバッファロー

2017-07-20 09:58:00 | 葡萄2017年以降の成長記録
昨日関東など一気に梅雨明け宣言が出されました。

みなさんの所は如何ですか?






かあさん 今年のブドウお見せします。




カビだらけ!!

葉っぱもどんどん枯れてもう秋ですか??状態です。

だって 殺菌も殺虫も何にもしないで

放置状態でしたから!








中にはこんな綺麗な房もあります。




砂糖ブドウと言われるバッファローは

7月末から八月上旬に熟します。

今月末には食べられるでしょう。







数日前 人畜無害で 耐性もつかないと言われる

ICボルドー66をネットで買いました。




ほんのちょっとでいいのに五キロですと。

でも 量の割には
お安いのです。





かあさん 最近お風呂のお掃除中

洗剤を目に入れちゃって大騒動になり

病院に通ったことから

薬剤散布を躊躇しています。

ゴーグルや汚れても大丈夫な服から準備しなくてはいけない。




早くしなくては緑のカーテンがなくなっちゃう!!


あ~あ!暑いなあ~!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺れてる!!やだなあ!

2017-07-18 23:12:00 | 地震雲??気になる雲
午後六時頃見たへんなくも

怖いわあ!

今夜もゆれてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大化に勢いのついたプルメリアたち

2017-07-16 11:02:00 | ノンジャンル
あっついね~!

日本全国釜茹で地獄です~!

昨日北海道が日本の最高気温になるなんてびっくりな気温です。

今年の夏はどんなでしょうね~?





桜島が噴火してるから心配ないなんて豪語していたかあさんですが

最近よく揺れるので怖いです。

びびりのかあさんです。






今朝はブドウなど剪定してプルメリアの写真を写しました。




もうねえ ほんのすこし前まで一本の棒プルだったんですよ!

その棒プルも枝分かれするまでは一本のまま

かなり背丈が大きくなっていたんです。



ここは南国

一旦成長に火がついたらもう止められません!!





花はレインボー!

可愛いね。



こんなクラウン咲きが6つほど付いています。

もう次の冬は部屋に入れられない!

プルメリア全員手放します。

去年里親に手を上げた方見てるかなあ?

近いうち手放します。

見てたらいいけど・・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする