かあさんのほのぼの日記

かあさんのほのぼのした日記をつづります。
2011年より始めました。

七折れ小梅 シロップ二日目

2022-06-12 08:03:00 | 梅干し作り
昨日大分から届いた七折れ小梅を

熟し過ぎたものだけ800グラム程度取り出して

氷砂糖560グラムでシロップを作りました。




氷砂糖が少なかったのは

それしか家になかったから。

まあいいでしょう。



1週間から十日くらいで出来上がり

梅を出して冷蔵庫に入れ保存します。

七折れは酸っぱ過ぎないので

美味しくできると思います。

楽しみだ❣️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 今年の梅が干し上がりました

2021-07-31 00:41:00 | 梅干し作り
今年は西郷梅3Lサイズ10キロ漬けました。

今年もなかなか美味しくできました。

私は一個食べたら

高血圧になりました。




ほし上がりはホカホカしています。

美味しいよ。



近所の人が欲しがるよ。

少しあげるけど

労力と材料費はかなりです。




梅干しは自分で作りましょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干しの白いキクラゲみたいなカビの謎

2021-07-21 15:19:00 | 梅干し作り
かあさんちの今年の梅の塩漬けに

こんなカビ?みたいな

キノコみたいなものが出ました。



白いキクラゲのようです。



大きさは例えたくないけど小さめのナメクジくらい。




裏側です。

下の方は黒いすすみたいなものがついている。

ちょうど焼き茄子のこげた皮みたいに。








コゲススの方に猫毛を発見!!

これが原因?






梅には着いていなくて

つぼの内壁や重しのあった部分などにあり

梅酢にぷかぷか浮いていたものもあり

焼酎で消毒した手で簡単に摘んで出しました。

3たる全部。

量は三個から5個ぐらいでした。

梅酢は臭くなくいい香りで澄んだ色をしているの。




これは何??

なんなの?


梅は干して食べていいの?


誰か知っていたら教えて下さい!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の梅

2021-07-21 14:37:00 | 梅干し作り
今年もいい塩梅に梅の塩漬けが出来あがりました。

写真は重しを外して

梅酢から掘り起こしたもの。




とても良い加減に漬け上がりましたよ。


あとは干すだけです。

天気予報では明日からお天気が続きそうなので

明日から干します。


これにね

ほんの少しだけ白いカビみたいなのがついていたんです。



梅酢は三日後に被るほど上がっていたので問題ないと思いますが

しそとつぼの内側の壁の部分に三箇所くらい。

焼酎を手に付けて取り除きました。


梅には全然付いていなかったし

梅自体は梅酢の中なので

しかも梅酢は濁っていなくていい香り。

舐めてみたけど問題ない梅酢の味。

しそを塩漬けするときに水分が残っていたのかなあ。



これはこのまま干しても大丈夫なの?

取り除いたカビの写真を写してみました。



裏が黒くて表は白いキクラゲのよう。


黒い部分にすすみたいな

触ると指が真っ黒になる。

表側は風船のゴムみたいな硬さです。


よく見ると猫の毛みたいなのが付着。


これがカビの原因か!!??


このまま干してもいいの?

どうしたらいいの?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅にしそを乗せました

2021-06-16 23:28:00 | 梅干し作り
こんばんは。

今日は雨の塩漬けから4日目。


昨日梅酢が完全に上がっていたのでそろそろしそをと思っていましたが

今日たまたまスーパーで見つけたので

躊躇せず買いました。


しそはよーく洗わないとむしむしさんがいらっしゃるし

一枚づつちぎらなければいけないので大変ですが

去年塩漬けしその袋入りを買ったら

気のせいかイマイチなお味。


やはり生の葉がよいと思って

今年はたくさん買ってきた!

梅1キロに250グラムのしそ

お父さんが頑張りましたよ。

かあさんは力がないので

絞るのは無理です。



梅干し

楽しみね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする