葡萄バッファロー 2013-06-20 15:09:00 | 葡萄2013 葡萄バッファローの実が 膨らんでいます。 雨よけ栽培なのでみずやりはかかせません。 お盆までには食べられるでしよう。 我が家では初なりです。 たのしみです。
ぶどうバッフアローの実が大きくなって来ています。 2013-05-29 01:14:00 | 葡萄2013 ほんの一月前まで 小さな花だったぶどう バッファローですが ちゃーんと結実しています。 この木はこの春植えたのですが もう実が着いています。 しかも早生品種で七月末のぶどうが食べたくて食べたくてたまらない時に 収穫できるという 食いしん坊のかあさんのぴったりの品種です。 お隣のシャインマスカットは葉ばっかりで今年は収穫ゼロでしょう。 がっくし 気を取り直し 紫陽花です。 こちらは紫陽花てまりてまり。 小さな花が集まり 可憐です。 こちらはユーミーシリーズユーミートゥギャザーです。 小さなバラ咲きで 色も段々と出て来ました。 入梅したので 本領を発揮するのが楽しみ~~
葡萄バッファローの驚異的な花つき 2013-04-03 16:51:00 | 葡萄2013 去年我が家にきた 葡萄バッファローの苗です。 初めて新芽が付きましたが どれも二つほど花芽を持っています。 さすが よく実の付く品種ですね。 こんなに小さいのにもう実がなるかも??です。 今年食べられたらいいなあ~! その他のぶどうたちも新芽がどんどん伸び始めました。 そろそろ芽欠きをしないとね。
葡萄バッファローが芽吹きました 2013-03-15 10:58:00 | 葡萄2013 ご無沙汰しています。 かあさん毎日お仕事奮闘中です。 今年の冬は寒かったですね。 でも桜はもう咲いています。 葡萄の新芽が出始めました。 これはバッファロー。 あとブラックビートとシャインマスカット ゴールドフインガー等があります。 バッファローは初めて。 食べられるといいなあー〓〓〓
葡萄の剪定 2013-01-31 12:46:00 | 葡萄2013 暖かな日です。 少しだけ春のようです。 時間があったので 今日は重い腰をあげ 葡萄の剪定をしました。 シャインマスカットです。 去年は少しだけ食べました。 主になる枝だけを残して二本束ねています。 他にニューナイがあります。 今年はバッファローを初めて育てます。 食べられるといいな~!