かあさんのほのぼの日記

かあさんのほのぼのした日記をつづります。
2011年より始めました。

今朝の桜島

2014-02-28 09:36:00 | 今日の桜島2014
温かですね。

今日は20度まで上がるそうです。

かあさんの風邪はなおりましたが喉がひどくてがらがら声です。

春よ~来い!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひいた~

2014-02-23 18:35:00 | ノンジャンル
こんばんは。

昼間は暖かでしたが皆さんのところは如何でしょうか?



かあさん先々週の疲れを引きずり

風邪をひいてしまいました

喉が固くなったような痛さで

変な声です。



声が変だとまさしく病人のようでイヤだけど

父さんが気遣ってくれるので嬉しい



晩御飯の支度もせずに一人で部屋にこもりせっせと家仕事です。

昨夜BSで「ドラマファイティング原田」 という

ボクサーの子供時代から世界中チャンピオンになるまでのストーリーをやっていました。

自分を追い詰め鍛え抜く姿に

感化されて今日は頑張りました。



でも途中で恐ろしい頭痛のため寝ましたが… ダメか…

さあ主婦はご飯を作ろっと



写真はブルーアンバー 青琥珀です。

ブルーアンバーは太陽光を浴びると 青く発色します。

不思議だわ~



昨年あまちゃんで久慈の琥珀が出て来ましたが

かあさん 琥珀が大好きです。

時々飾っては光を当てて 眺めています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の桜島

2014-02-20 16:41:00 | 今日の桜島2014
雨で歩けなかったり

忙しかったりでずっと行けなかったウォーキング。

やっと行けました。

足が重いかと思いましたがなんのなんの

ぜーんせん平気!

頑張ります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ聞き間違い

2014-02-15 16:40:00 | ノンジャンル
関東甲信越地方から東北にかけてかなりの雪になっているようですね。

甲府では1メートルの積雪で

百なん十年ぶりの豪雪だそうです。



東京暮らしのお姉さんも凄い雪だと言っていました。



まあ南国育ちですからいい思い出でしょう。



でもあんまり悠長なことは言ってられません。

実際にかなりの被害が出ている所もあるみたいで心配です。



都内は入試など絶対に遅れる事ができないひと達がニュースで悲痛な叫びを発していました。




テレビでは山手線の何処かの駅で

レポーターが男性にマイクを向けているインタビューのシーンです。


男性がマイクに向かって一言。


「電車が開通して良かった。危うく豚の結婚式に遅れるところでした。」



「へ~、豚の結婚式なんてあるんだ~。」とかあさんが言うと

父さんから

「部下でしょ!部下!!」

と言われました。



そうだよね~!



早くiPS細胞で老人性の難聴が改善される薬が開発されないかしら?

頼むわ~!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世にも不思議な野菜カリッコリー(ロマネスコ)

2014-02-14 11:52:00 | 不思議
みなさんこんにちは。

今日のお昼ご飯に変わった野菜を食べました。

名前はカリッコリー。

本当の名はロマネスコ。



一つ一つが渦巻きのまきまきになって

それが集まってバランス良く全体がまきまきになっています。

こんな模様をフラクタル模様というんだそうです。



初めて見た3年5年?くらい前の時は 

なんだか野菜からビヨ~ンと念力をかけられているような

不思議な感覚に襲われ

「いいや!!催眠術にかからないぞ」と

首を振り 目をパチパチして売り場から立ち去った記憶があります。


その後何回も売り場で見かけましたが

手にとってはみるものの 買おうとは思いませんでした。



でも 今朝は地元産のシールを見て

「ついに県内でもこの野菜を作るようになったんだなぁ~。」 と思って

意を決し買い物籠に入れました。



こんな不思議な形

一体あんたはどうしてこんなになってしまったのでしょう?

食べたら何か不思議な力がつくのでは??

不思議好きのかあさん ワクワクして持ち帰りました。





さっそく薄い塩ゆでにして ダイエットメニューにしてみました。



手作りドレッシングをかける前です。


お味はカリフラワーに近いかな?

ブロッコリーじゃあないな これは。


きっとカリフラワーの栄養があるのでしょう。

それより何より 不思議な形。

宇宙のパワーがかあさんに訪れますように~!らんらんら~ん



見た目で躊躇してしまう野菜ですが

これを生産しようと決めた生産者様

あなたはすごいワ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする