手づくり ブルーベリー黒酢 二日目 2021-09-08 09:53:00 | クッキング&菓子つくり 昨日仕込んだ 坂元黒酢一年もの 生ブルーベリー は 朝起きたらもう氷砂糖が キラキラする程度で溶けていました。 身体にいいぞぅ! 早く飲みたいなあ。
初めての紫蘇ジュース作り 2021-06-27 16:04:00 | クッキング&菓子つくり かあさんは今日 赤紫蘇を使って初めてジュースを作ってみました。 鍋にみず1.5リットルを沸かし 葉っぱ250グラムを10分くらい煮ます。 最初は綺麗な色ではありませんが クエン酸5グラムを入れたらとてもきれいないろになりました。 白砂糖を1キロ入れて煮溶かし 冷まし アルコール消毒したペットボトルや瓶などに入れます。 保管は冷蔵庫かな? 炭酸で割って氷を入れて飲みました。 いい色で疲れが取れるようなお味です。 この夏楽しみます。 追記 お砂糖1キロは甘すぎました!! 甘さをスポーツドリンク程度にしたい時は もっと少なくて良いです。 でも 色が薄くなっても構わないなら この砂糖の量で炭酸や水などで割ると 沢山作れます。
ブランデープラム酒作り 2021-06-20 06:11:00 | クッキング&菓子つくり おはようございます。 かあさんね5年前の2016年 プラムをブランデーで付け込みました。 蓋にね 記録を書くのが好きなんです。 飲む時にね あぁこの年はこんなだったなあって 思い出しながら楽しんで飲むのが好きなんです。 2021年のレシピ書いときます かあさんのブランデープラム酒 プラム赤肉 1キロ 氷砂糖 1キロ (今日は少し少なくて750g) サントリーブランデーVO 2本 瓶は日本硝子製品工業会認証の 長期保存果実酒びん 4リットルを使います。 さあ 飲めるのは一年後。 コロナが落ち着いていると良いなあ。
久々のレモンケーキ 2021-03-03 21:47:00 | クッキング&菓子つくり こんばんは。 かあさん晩ご飯のあと レモンケーキを作りました。 レシピ書いときます。 かあさんのバターレモンケーキ ~材料~ 薄力粉 100グラム B P 5グラム 三温糖 100グラム 卵 二個 バター 100グラム レモン皮すりおろしと汁 一個分 作り方 ① バターを室温にしてホイップ ② 砂糖を入れしっかり混ぜる ③ 卵二個入れしっかり混ぜる ④ レモン汁と皮を入れる。 ⑤ 薄力粉とベーキングパウダーをふるいいれ軽く混ぜる。 ⑥ オーブンで焼く。170度 その後210度で。 バターがしっとりして レモンの香りがおいしかったです。 写真のようなケーキが出来ました。 また作りたいです。
薬草茶とえごまの葉っぱの醤油漬け 2020-07-24 13:17:00 | クッキング&菓子つくり 今日は大雨の中 お父さんと田舎の道の駅に行きました。 野菜を買うつもりでしたが何と 薬草がたくさん売っていて センブリやスギナ その他色々 買ってきました。 百種類入ったお茶も買いました。 六百円。 安かった! えごまの葉っぱは 手のひらくらいで、10枚くらい入って百円 20枚買って醤油漬けにしました。 お皿に醤油とごま油を少し入れて 一枚一枚醤油に着けてタッパに交互に入れて行きます。 晩ご飯に食べます。 感想は夜ね。