ブドウのジベレリン処理 2018-05-02 09:09:00 | 葡萄2017年以降の成長記録 今朝はカミナリの鳴る大雨の中 ブドウのジベレリンの処理をしました。 薬剤は今年新しいのを買っていないので 買った後 長年放置されていた花用のジベラ錠 100CCに一錠溶かす。 いや これではダメでしょう。 だって花用だもん。 今これしかないから いいや! 今度ちゃんとしたブドウ用を買ってきますよ。 ブドウバッファローの満開花。 今年はどうだろうね~!?
かあさんちのぶどう 2018-04-12 08:00:00 | 葡萄2017年以降の成長記録 おはようございます。 今朝はどんどん大きくなっていくかあさんちのブドウを写しました。 ぶどうバッファローの花芽です。 収穫は早く 7月下旬から8月上旬 お盆の頃には干しぶどうになっちゃう。 このブドウバッファロー 砂糖ブドウと言われるほど 甘いという うたい文句ですが まだ木が若いので それほど満足な房ができるまでにはなっていません。 これからの木の成長を楽しみにします。 植えてから四年?五年? いい花芽を見るにつけ 幸せな気分になりますね~! 12歳のシャインマスカットは 昨年ノー収穫でした。 今年は小さな花芽が 今の所2つ 確認できます。 食べられるかな~? まあ みどりのカーテンが目的ですから 成績はさほど期待しないでおきます。 さあ~!今日も忙しい~! みんなも元気でね~!
ニューベリーA 2017-10-05 18:40:00 | 葡萄2017年以降の成長記録 いつも玄関まで車でやってくる八百屋さんに ニューベリーAをたくさん持ってきてと頼んだら 一箱持ってきてくれました。 一つ150円 やったー。 マスカットベリーAの種無しを ニューベリーAと言うらしい。 巨峰より好き! 一番好きかも~!
スーバーで買った島根スイート 2017-08-28 18:56:00 | 葡萄2017年以降の成長記録 こんばんは。 かあさんもう晩ごはん食べましたよ。 今夜は完熟トマトのハヤシライスソースでした。 それだけです。 食後にスーバーで買った島根スイートをパクついています。 これが島根スイート。 こんなにあって150円。 汚れたようなシミがついてるけど気にしない。 よーく洗って食べました。 味はねえ 噛んだとき口の中でもパリッと割れて オレンジかうんしゅうみかんのように果汁がじゅわっと広がります。 甘すぎないけど酸っぱさもまあまああり 美味しいね。 あーお腹一杯。 ごちそうさまでした。
ブドウバッファロー今年の収穫 2017-08-12 10:11:00 | 葡萄2017年以降の成長記録 暑くて忙しくて 今朝ようやくブドウバッファローの収穫をしました。 美味しいよ!味はね~デラウェアとマスカットベリーAを合わせたような感じかな? 少しヤクルトのような香りもしますね。 巨峰の味ではないよ。 プロが作ると違う味? どうなんだろ? 粒が小さいし棚持ちがよくないので 樹上完熟させるとべとべとつぶれてしまう。 今年は忙しくて放置状態でしたが 来年は木もしっかりとしてきたので良いふさが沢山収穫できるでしょう。 あとは剪定がうまくいくといいね。