New Japan Development CO

会社内で起こった出来事や、現場のレポートなどを紹介する会社の日記です。

スペースドリル工法でのり面崩壊防止対策工

2014-03-28 | Weblog

スペースドリル工法を使って、のり面の崩壊対策

工事(ロックボルト打設・挿入・注入・定着)を行っています。

のり面崩壊危惧箇所に足場を組まず、

ロックボルトを打設します。

最後までケガのないよう安全施工致します。

 


大気汚染防止法説明会

2014-03-28 | Weblog

環境省主催 大気汚染防止法の改正に伴う

説明会に行ってきました。

これは、建設業にとって、あらゆる現場での

粉塵対策やアスベスト対策に、重要な法令です。

改めて受講しておいて良かった説明会でした。

大阪会場説明会は満員に立ち席までなり、

盛況でした。


産業廃棄物・汚染土壌排出管理者受講修了

2014-03-28 | Weblog

産業廃棄物・汚染土壌排出管理者

並びに土壌汚染対策法第17条他に定める

汚染土壌の運搬に必要な知識を習得するため

汚染土壌運搬担当者講習の2件を受講してきました。

宅地、工場跡、造成地、土工現場等、

土壌に含まれる重金属類、ヒ素、フッ素、薬品、油類等

人為的なもの及び、自然由来の汚染物質の

運搬業務に必要な知識の法令遵守、注意事項等の講義、

終了後に講義内容の理解度の試験でした。

大変、解りやすく勉強になりました。

 

 


石灯籠の御奉仕

2014-03-15 | Weblog

建築工事を請け負っている施主様からお庭の片付け整備、

造園の一環で、据えてあった立派な石灯籠の処分を

依頼され、産廃に引取ってもらうには、クレーン、トラックはもとより、

石の小割り作業も必要で、施主様とも話し、あまりに立派で大きく

歴史のありそうな石灯籠を産廃処分にするには忍びず、

引き取り先を探そうということになりました。

あちこちと受け入れ先候補の知り合いを聞いて回って、設置させて

頂けるか数日、走り回っていました。

すると想い通じ、ご縁あり、無事に設置させて頂きました。

またその風格ある大きな石灯籠は、静かにお庭で

どーんと立っています。

設置後、再び改めて見ると本当に立派な風格ある石灯籠です。

やっぱり壊して捨てずに良かった。と安心して作業員達と

会社の帰り道に話しながら帰ってきました。

 


エコキャップ通算5109個目

2014-03-15 | Weblog

以前からエコキャップ運動活動中。本年2月末で中間締め切り

を行い、大きな段ボール箱いっぱいのペットボトルキャップを

キレイに洗って乾かし、エコキャップ推進協会に送りました。

これで通算5000個を超え5109個になりました。

ペットボトルのキャップは、1kgで430~434個に相当します。

(最近のキャップは2.5㎏/個から2.3㎏/個に軽量化されています)

ご存知の方も多いので、釈迦に説法のようで恐縮ですが、

2kg分860個で、ポリオワクチン1人分が購入されます。

小さなキャップの微々たる運動ですが、発展途上国では

ワクチンが打てないためにたくさんの子供が亡くなって

いるそうです。その点、日本は子供医療福祉が他国よりは

発達していて恵まれている国ですね。

ちょとしたキャップ集めで、1人でも多くの発展途上国の子供に

予防接種ワクチンが打てたら、子供1人の命が助かる

かもしれません。 小さなキャップのちょっとしたことで・・・。

1kg=430個のキャップが焼却されると3.15㎏のCO2が

発生すると言われています。

皆さんもキャップをゴミ箱に捨てずに、ちょっとポケットやカバンに

入れて、弊社の本社玄関前の専用収集箱や休憩室の専用箱に

キャップを入れてください。定期的にエコキャップ協会にまとめて

送付します。 (なんでも続けることが大事ですよね!)

エコキャップ協会のアドレスは、http://www.ecocap.or.jp です。

「みんなは1人のために。1人はみんなのために。」

 

 


「すまい給付金」

2014-03-12 | Weblog

「すまい給付金についての講習会」

(国土交通省住宅局 監修)を受講しました。

必要な資料やパンフレットを提供、説明できるように

しています。 (申請書類等)

施主様に、お得な情報を提供できるように

日々努力しています。

 

 


安全表彰

2014-03-12 | Weblog

建設業年度末労働災害防止強調月間(3/1~3/31)

に際して、弊社から安全に対する優秀者(企業)に表彰

させて頂き、感謝の意を表しました。 表彰者(社)は

協力会社表彰  6社

個人表彰  3名  です。

これからも、お互いに無事故無災害で、ご安全に。

 


創立12周年を迎えさせて頂きました。

2014-03-12 | Weblog

お陰さまで、本日3月12日で、創立12周年を迎えました。

 

たくさんのお祝いや電報、お言葉、メールの数々

ありがとうございます。

厚く、厚く御礼申し上げます。

今後も、社会や人の役に立つ建設業者で有り続けたいと

役職員一同願っております。

改めてご指導、ご鞭撻のほどお願い申し上げます。