New Japan Development CO

会社内で起こった出来事や、現場のレポートなどを紹介する会社の日記です。

石綿(アスベスト)が原因の病気にかかった方や遺族の方へ。

2015-01-21 | Weblog

阪神淡路大震災から20年。改めて亡くなった方へご冥福をお祈り致します。 合掌。

震災後の粉塵や解体時の建材の中には石綿(アスベスト)が含まれていたでしょう。

その頃は、石綿被害の知識もなく必死に震災復旧工事に働いていた方や、解体現場のお近くに

何も知らずに住んでおられた方が多かったと思います。

震災後20年と同じく、石綿も潜伏期間がちょうど20年前後程度で、中皮腫や肺がんの発生の

最も多くなっていく時期と言われています。

石綿が原因の中皮腫、肺がん、石綿肺、びまん性胸膜肥厚等の疾病にかかった方や

ご遺族の方は、労災保険等の対象とならない場合でも「石綿健康被害救済制度」により、

医療費、弔慰金等の救済給付が受けられます。

まずは、下記にお問い合わせ、相談できることを、知っておいてください。

フリーダイヤル(電話無料) 0120-389-931 (独法)環境再生保全機構

午前9:30~午後17:30までが受付時間です。

認定に際しては、疾病が判定基準を満たしているなどの一定の条件がありますが、

まずは相談されることが一番と思われます。


社内サーバー入れ替え

2015-01-08 | Weblog

社内サーバーが容量いっぱいになったので、新規に大容量に

入れ替えを行いました。また社内のパソコンもすべてウィンドウズ7~8に

順次切り替えを行っていましたが、現場ノートパソコンも含めやっとすべて

昨年中に交換完了しました。

より、仕事効率を上げて、顧客対応スピードや処理速度、セキュリティを

安全かつスムーズにできるよう努力します。


講習会開催(社員、グループ、協力会社対象)

2015-01-08 | Weblog

1月14日  解体工事の施工計画作成要領、注意点

1月16日  建築工事の施工計画作成要領、注意点

2月20日~21日、22~23日 潜水工事の際の器具取扱い、送気員、緊急再圧員の説明

3月16日  土木工事の施工計画作成要領、注意点

4月下旬頃 のり面、地すべり対策工事の施工と計画作成要領、注意点

5月下旬頃 地盤改良工法、杭工事の施工と計画作成要領、注意点

その他、随時、潜水士、港湾潜水士資格取得、養成講習を社内で行います。

社外では、玉掛け、移動式クレーン、車両系建設機械(1種~3種)、各種溶接、高所作業車

足場組立解体作業主任者、酸欠・硫化水素危険作業主任者、地山掘削作業主任、型枠支保工作業主任

鉄骨組み立て作業主任者、石綿作業主任者 各種等々の講習に出席奨励、補助、講習費負担。

その外に、大型自動車免許、1級小型船舶操縦士、1~2級土木施工管理技士、1~2建築施工管理技士、

1~2級管工事施工管理技士、解体施工管理技士、給水装置主任技士、基礎施工士、のり面施工管理技士

グラウンドアンカー技士 地質調査技士等々の取得講習を奨励、補助、講習費負担 等々積極的にしています。

今年も、積極的に講習、参加資格取得してください。

資格のみがすべてではありませんが、プロフェッショナル、スペシャリストへのひとつの道です。


新年明けましておめでとうございます。

2015-01-08 | Weblog

新年明けましておめでとうございます。

昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました。

本年も皆様が、平和で健康な年でありますよう祈念するとともに、

一層のご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い致します。

昨年来よりその傾向はでておりましたが、きっと本年は建設業界も長い不況を脱し、

景気の回復基調に乗れると信じ皆様のご要望、ご期待に沿えるよう最大限の

努力をする所存です。

また、材料コストアップ、作業員、技能者不足、監督員不足の傾向が更に

増長する傾向にあり、コスト低減策、人材確保にも努めているところです。

今年も無事故、無災害記録を更に更新し、施工品質向上に努めます。