行ってきました 地元御岳山 #2 2017-07-08 11:02:25 | 山登り in 東京 2017年7月3日(月) 御岳山 綾広の滝 御岳神社に参拝し、御岳山山頂まで行きました。 が、御岳山登山の真骨頂はここから後です。 神社を後に下ってゆくとここは長尾平の分岐。 バイクの停まっているお茶屋さんの前を左の方に行けば展望台。 ちなみにこのお茶屋さん Free wifi! その先は行き止まり。 赤い看板が見える方向へ下ってゆくと七代の滝。 見えにくいですが下ってゆく道の右にも道があり、そちらへ行くとロックガーデン(岩石園)。 七代の滝へ下り滝を見てから階段を上がり、ロックガーデンへ行く道に合流することもできます。 茶店の方が軽装の登山客に「七代の滝へは下りがきつくて、滑落したり滝つぼに落ちたりする人がいるから、まっすぐ行ってロックガーデンに行くのがお勧めだよ。」と言っている声が聞こえました。 私はまず展望台へ向かい景色を眺めてから、もちろん七代の滝へ降りてゆき、ロックガーデンを見て戻ってくるつもりです。 ところであのバイク。 住民の人たちは茶店への出勤や、この日の草刈り行事のような時には登山道をバイクで移動するようです。 お昼ご飯を食べたお店の奥さんも、山の水を汲むために毎日バイクにポリタンクを積んで走っている、と言っていました。 歩いているときにバイクとすれ違うことはありませんでしたが、登山道も急坂でない主要道はこんな風に使われているので驚きです。 そして草刈りは集落の中だけでなく山の中の登山道に至るまで、この日一日中行われていました。 写真右の方にワサ~ッと落ちている葉が見えますね。 ヤマユリなどはよけて刈られていましたが、たまにヤマジノホトトギスらしきがあったりして。(^^; 若い衆がたくさんいて、活気のある集落だなぁ、という気がしました。 長尾平は名前に「平」とついているので最初から平らなのでしょうか? 人工的に平らにしている部分はあると思います。 そしてここはヘリポートとしても使われています。 たくさんの方が暮らしている山ですから、これは必要でしょう。 進行方向左の方を見ると高く見えるのが日の出山でしょうか。 右の方には高岩山? 展望台突き当りからの眺めです。 ずっと奥は八王子の方なのでしょうけどね。 もとの分岐に戻ります。 行には見えなかったオカトラノオがこんなにたくさん! いやいやビックリ。 とてもきれいでした。 そして分岐を七代の滝へ下ります。 草刈りもされているし、それ程怖い道ではありません。 ただ途中から岩が多くなり、湧き水などで濡れているので滑りやすい場所もあるのです。 どんどん、どんどん下り、ようやく。。。 七代の滝(ななよのたき)に到着です! ここに来ると足元は全面濡れた岩になり、滝の水が抜けてゆく川は深い谷の様になっているので、 そちらのほうに近づくのは非常に危険です。 近づきたくなくてもそちらに向かって傾斜していたりするので、注意が必要です。 滝の周りの岩にはコケやイワタバコなどがたくさん見られ、緑濃くとても素敵です。 イワタバコが咲いたらまた来てみたくなるほどです。 溜まった水場にはたくさんのオタマジャクシ。 では、ここを上がりロックガーデンに行きましょうか。 結構登りますよ。 途中階段わきにはたくさんのツルアリドオシ。 ようやく天狗岩に到着。 ロックガーデン(岩石園)への入り口です。 ここから沢沿いに下ってゆき、再び登ると先ほどのFree wifi のお茶屋さんの方から続く道に出ることができます。 そのロックガーデン出口とお茶屋さんの間にこの天狗岩へ向かう道が一本あるので、 七代の滝への激下り、上りをしたくなければ、そちらを使ってロックガーデンに向かうこともできます。 さぁ、ロックガーデン。 谷底でコケも濃く美しいです。 アジサイや、ここにもイワタバコがたくさん見られます。 ゆっくり歩いて30分ほど。 綾広の滝。 この滝や七代の滝では滝修行も行われるそうです。 一般客も受けられるそうですよ。 食堂の奥さんに聞いた話では、現在でもとても人気があって、 お宿(宿坊)に泊まり、夕方に一回、早朝一回、滝に打たれに行くのだそうです。 現在の水量は少ないそうで、もっと岩の前面に出るほどの水量になるようですよ。 これでは岩に張り付かないと水にあたれませんからね。w マタタビ 綾広の滝から階段などで斜面を登り、御岳神社の町の方へ戻ります。 午後から雨が降るかも、と思ったので時間は12時半ごろ。 ならばお昼ご飯は食堂でいただきましょうか。 「千本屋(ちもとや/せんぼんや)」←たぶん(^^;)さんの御岳そば。 これ、トロロだけでなく、山菜とか色々入っていて本当においしかった!! ニワトコ 帰りもケーブルカーを使わずに歩いて帰ります。 ナガホノナツノハナワラビ? ハナイカダ ゆっくり歩いて3時ごろに到着。 帰りのお風呂は「生涯青春の湯 つるつる温泉」へ。 なにしろ汗ダクダクでしたから。 この温泉、車で行くと御岳山ロープウェイ滝本駅Pからはグルッと山を回ることになり少し遠いのですが、以前から行きたかったので行ってきました。 電車で来た方たちは御岳山から日の出山をまわり下山するとこちらの温泉が近いのでここでお風呂に入り、武蔵五日市駅まで送迎バスを利用されたりするみたいです。 お食事処もありますし、アルカリ成分が高い泉質はその名の通りお肌がつるつるになりとっても気持ち良かったです! 近いのに行っていなかった東京のお山。 ずっと「秩父多摩国立公園」だと思っていましたが、昭和25年(1950年)にそのように制定されたのち、平成12年(2000年)、国立公園指定50周年を記念して「秩父多摩甲斐国立公園」と名称が変更されていました。 瑞牆山などに行った時多分この名称を見たのだ。。。違う地域だと思っていた。 身近な東京のお山も少しずつ開拓できれば良いなぁ、などと思っています。
行ってきました 地元御岳山 #1 2017-07-06 23:56:50 | 山登り in 東京 2017年7月3日(月) 御岳山集落に咲くユキノシタ いやいや。 山登りを始めてから数年が経ちますが、今回初めて東京の山に登ったのではないかと。 それなのに地元とかよく言うよね。(^^; どちらかというと西武線沿いの飯能、秩父方面のほうがいろんな意味でなじみが深く、埼玉ながらそちらのほうが地元な感じが強いのだけど、一応わたし東京在住。 思い起こせば〇十年前(小学生)、アウトドアでもない父が「山小屋に泊まって俺が飯盒でご飯を炊いてトン汁作るから、お前の友達を連れて御岳山に泊まりに行くぞ!」って行ってきました。 父は翌朝早くから「仕事があるから従兄の〇君(大学生)と下山してこい。」と去って行きました。 下山した後わたしたちどうやって家に帰ったのだっけ? そんな思い出もある御岳山、ではあります。 思い出す風景は2コマ、3コマ。 ただ、毎年レンゲショウマが咲くころに行ってみようかな、と思ったりもしていました。 東京の山とは言え御岳山も高尾山も興味深いお花が咲くようです。 機会があれば行ってみよう、と思っていました。 今回がその機会? 3日(月)は用事もなく、どうやら東京、山梨あたりのお天気が良さそう。 山梨の山を見ていましたが、やっぱり天気が崩れたときのことを考えるとあまり高い山には登りたくないし、すぐに帰れるところが良いな、と思ったら御岳山になりました。 車で行けば一般道で1時間ちょっと。 近いよね~。( ^ω^ ) ケーブルカー滝本駅の隣には京王の大型駐車場がありますが、営業が7時10分からと。 この日は午後から天気が崩れそうだったのでなるべく早く登山を開始したかったのですが、まぁ仕方ない。 で到着したのが6時50分ごろ。 駅の手前にコインパーキングがあり、7:10より前から駐車できました。 ちょっと下がっただけで1日料金 200円安いのもうれしい。w ちなみにこの下にも民間駐車場がありますが、リンクサイトには駅横の駐車場が満車にならないと空かないと書いてあります。 が、駅まで登るため下に行くほど料金は安いですよ。 ケーブルカーに乗れば6分で御岳山駅に到着ですが、 ここは60分歩きましょう。(7:30) 立派な杉並木の表参道です。 山の上には御岳山駅もありますし、 何しろたくさんの旅館や商店があるので、 細くて急ですが、この道は軽トラなども走る生活道路、です。 テイカカズラ ハエドクソウ ギンバイソウ クサアジサイ ナワシロイチゴ モミジイチゴ 植物の名前は間違えているかもしれません。 でも色々あるなぁ、と思いつつ。。。 御岳山駅の方で工事をおこなっており、こんな車両も。 シロソウメンタケ? 赤くてヒョロヒョロしたこのようなキノコ、カエンタケは触るだけでも危険だそうですね。 サワギク ヤマアジサイ 8:45。 60分以上かかりビジターセンター前。 月曜日はお休み。 ここ、標高900mくらいの山の上なのですが、本当に町なのです。 御師集落と呼ばれているそうですが、古来より御岳神社の信仰を守り、 参拝に訪れる人々のお世話をする方を御師と呼ぶそうです。 裏路地に入ると迷ってしまうほど。 この時期集落の石積みに咲くユキノシタが満開! 集落の道沿いにもいろいろお花が咲いていてきれいだなぁ~、と見ていると、 この日はシーズン一回の草刈りの日ということで、全山上げてブンブンお花が刈り取られてゆく~。w 旅館や商店の路地を抜けて武蔵御岳神社に到着。 拝殿です。 ここで下山までの安全をお祈りし、奥に進みます。 が、その前に。 拝殿の前に鎮座するのは「大口真神」おいぬ様です。 こちらもそうなんですね~。 で、このおいぬ様はなんだかモダンでレオって感じ。 この後奥の方に進んでゆくと色々なお社があり、その一つの前にいるのはこちらもおいぬ様なのでしょうが。。。 おいぬ様、ですよね?w お社の一番奥に御岳山山頂 929m の名板がありました。 拝殿前までは土を踏むことなく登れてしまう山頂です。 境内にもたくさんのレンゲショウマのつぼみが見られ、こうなると夏にも来たいなぁ、なんて思ったりして。 この日はヤマオダマキがたくさん咲いていました。 つづく
最近のヒット! 2017-07-01 23:12:03 | 日記 「最近のヒット」というのは「最近食べておいしかった物!」と言うことです。 まぁ、好き嫌いはないですし、人様に作っていただいたものは大抵自分で作るよりおいしくいただいています。 が、この辺であえて言いたいものが少し出てきた、と。w まず上ですが、最近ご無沙汰していた今市は「珈茶話」さんの 「日光山フレンチトースト」でございます。 珈茶話さんに行くとかき氷を食べたい気持ちもあるのだけど、 どうも年のせいか冷たいものが堪えて。w そこに登場したこのフレンチトースト。 これ、ほんとにおいし~い!!(*^▽^*) カスタード味好きな私にはたまりませんでした。 大きくて食べ応えもあるしね。 手間もかかっているそうなんですよ。 マスター、また行くね~。 こちらのケーキは先日お邪魔した八ヶ岳山麓美濃戸口にある 「yatsugatake J&N」 さんのもの。 見た目こってりなのかと思いましたが、 フルーツの下のクリームがさわやかテイストでスルスル入ってしまう。 お店のものを全品制覇したい気持ちです! 画像ガラッと変わりまして。 これ先日鶏頂山に登った帰り、夕方4時ごろになってお風呂前にお腹すいちゃったなぁ、 と思って入った龍王峡駅近くのお店のお蕎麦。 何しろ周りのお店はすべて閉まっていたので途方に暮れていたのですが、 こちらだけ空いていて「食事いいですか?」と聞いたら 「どうぞ、どうぞ!」と気さくなおかみさんに言っていただけました。 「うどん・そば正子」さんです。 お蕎麦は腰が強くておいしかった。 そしてサラダが付いているところとか、 舞茸の天ぷらの大きさや量がちょうどよく、おまけにズッキーニの天ぷらまで付いていて、 何か自分にちょうど良いお蕎麦だったところがとても気に入りました。 蕎麦つながりで、これはチャンポンなのですが。 関越自動車道上り上里SAのフードコートにあるお店の「深谷ねぎちゃんぽん」 お山の帰りって野菜不足を感じるでしょ? これねぎもたっぷりですが、キャベツ他野菜たっぷりで本当においしいよ~。 これは知ってる人は良く知っている、群馬県名物「登利平」さんの鳥めし松弁当。 パッケージはこちら。 けんみんSHOW で見て食べたかったんですよね~。 だいたいご飯にタレが染みたのって好きですし、鶏肉がちっともバサバサしていなくておいしかった~。 トレッキングさん曰く、「群馬の会合のお弁当はみんなこれ。 でも胸肉だけのやつ。」と言ってました。w で、先日見たケンミンSHOW はパン特集で、同じく群馬県から「みそパン」が放送されていました。 おぉ。 今度群馬に行ったらこれを食べなくては。。。 群馬県の皆さん、本当にうちの方では売ってないんだよ~!!