2016年1月23日(土)
桝形山山頂近くから望む日留賀岳、鹿股岳
目玉おやじを過ぎると、もう少しで山頂です。
標高 1,086.3m の桝形山は学校平から登り始めると高低差100m以下で山という感じではありませんが、やはり高い所で、雪が多いです。 シカが苦労して歩いた様子がわかります。
ある程度登ると桜沢の谷の上部を歩いているような感じですので、進行方向左側の斜面はものすごい急斜面です。 そんな斜面は雪も着きにくいのか土が出ていて、雪が面白い形になっています。 また、谷底からの風に土が舞いあがってくるのか、この辺の雪は土が被り茶色になっている所があります。
photo by やまとそばさん
そんな雪の造形を乗り越えながら。。。
桝形山山頂と~ちゃ~くっ!!\(^O^)/
photo by やまとそばさん
やまとそばさんがストックを差し込みましたが、このくらい沈みます。
山名板もこんなに下の方です。
桝形山山頂からは一番上の写真のように、
北の方角には塩原の向こうにそびえる山々がすぐ近くに見えます。
高原山というと釈迦ヶ岳や鶏頂山を思い浮かべてしまいますが、
桝形山の方までを高原山山塊と考えると本当に塩原が目と鼻の先で。。。
この写真を見ても手前左下や中央辺りにある白い平地は塩原の町です。
そして、その町のすぐ背後にそびえる山々。
写真右側の茶色っぽく見える一番高い山が秋に登った弥太郎山。
「あぁ。 そうだよなぁ!」と弥太郎山の登山口前から見えた、
大きく裾を広げ堂々とした高原山を思い出したのでした。
地図を見てわかっていたつもりでしたが、
やっと実感した感じ。w
なんで向こうから見た時そう思わなかったかといえば、
桝形山の位置をわかっていなかったからでしょう。
photo by やまとそばさん
山頂近くで景色を楽しみ、お昼ごはんを食べ、
さぁ、下山です。
にくきぅズ(*´д`*)
森は柔らかく泡立てたクリームを流し込んだよう。
沢のような場所を越えて行きます。
森を抜け、車道部分に戻りました。
青空が見える。
photo by やまとそばさん
青空が見えれば、寝っころがりたくなりますよ。(^O^)
千手観音&エンジェル(ちょっと太めw)
背景は前黒山でございます。
車道をバフバフと歩きながら、
「今日もそろそろ終わりねぇ。」と名残惜しく振り返る
大入道と前黒山。
風が吹くこともなく、青空さえ出るような、
穏やかで良い一日でした。
また高原山で素敵なスポットを知ることができて良かったな。
という事で、「山の駅たかはら」と~ちゃ~くっ!!\(^O^)/
桝形山も良かったですが、あの広々ゆったりとした、美しいアンデュレーションをなす放牧場を見せられると、入れる時に入ってみたい。w
「今度はあっちねぇ~!」という気持ちです。 やまとそばさん、またよろしくお願いいたします。 機会が合えば皆さんも一緒に行きましょう! あの広さは大勢で行ったら絶対楽しいと思う!(*^-^)b
最後にコースと時間。 やまとそばさんのコピペです。 すみません。m(_ _)m
●コース:矢板8:10===8:50学校平9:07---10:06展望台10:19---11:16目玉のおやじ11:18---11:27桝形山12:05---12:54展望台13:01---13:29学校平
行動時間:4時間20分
新雪~まだ誰も歩いていない雪上を歩くのは本当に気持ちが良いものです。
次回、機会があれば牧場を歩きましょう~♪
>歩きたいなぁ
晴れさん、私も一緒に歩きたいです~。
ただ休みが水、木なので日程が一番の課題、です。今週、来週は日曜日に休みを取ってはいるのですが・・・。
奥日光とはまたちよっと雰囲気が違う感じだよね。
矢板~高原山は宇都宮~奥日光より近いとおもうのだけど。
宇都宮から矢板もそれ程遠くないし。
元気がある時、一緒に行こう!
願わくば、あと富士山の所の立ち入り禁止が解除になる事を願うばかり。
また行きましょう!