Joe's Labo

城繁幸公式。
というか避難所。移行か?
なんか使いづらいな・・・

未知との遭遇

2009-09-17 10:05:38 | 人事
さて、新内閣の誕生である。
みずほちゃんを食品担当とか消費者担当に配流するあたりは人事的センスを
感じるのだけど、やはり最大の問題は亀井さんだろう。

今回の総選挙で、国民新党は勝った訳ではない。
代表と幹事長が揃って落選している点からも明らかなように、彼らの主張が
支持されたわけではないのだ。
ちなみに、若者マニフェスト策定委員会での政党マニフェスト採点で、
僕は国民新党の財政・社会保障政策にほとんどゼロ点をつけている。

その国民新党が与党となり、あろうことか、彼らの最大の主張である郵政問題担当
のポストを手にしたのだから、本当に政治というのは不思議なものだ。
そもそも、民営化に反対しているエコノミストなんて一人もいないはず。※
時代に逆行する金融・郵政改革担当の誕生だ。

もっとも、意外な収穫もあった。
総理による国策捜査発言の撤回だ。

それから、西松建設に対して、「国策捜査」という言葉を1度使った
次第でございますが、私は2度は使わなかったつもりでございます。
すなわち、一度使ったことに対する、ある種の反省の思いを含めて、
その言葉を遠慮している所でございますので、そのような立場を
ご理解頂きたい。


要するに「あれは選挙用のパフォーマンスでした」と認めたわけだ。
いや、全然いいんですけどね。だって、もともとそんなヨタ話を本気で信じてたのは
ミラーマンとかモリタクとか、そっち系の人だけなので。
できればこの調子で
「郵政民営化見直しも派遣禁止も、全部パフォーマンスでした」
と言っていただきたい。

良い方向にマニフェストを見直す分なら、いくらでもぶれて構わないですよ、鳩山さん。


※森永卓郎は僕の中では芸人枠なので未カウント。
 芸風でいうと“左の鳥肌実”みたいなものだ。

最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
規制論者、ちゃんと文章を読め (TS)
2009-09-19 13:18:25
城氏の主張はな、


・根本原因は正社員の過剰保護であり、それ(=働かない中高年)を支えるために非正規身分の一種である派遣業が業として成り立つ。

・派遣を禁止しても根本原因はそのままである。ゆえに、派遣がやっている仕事は、同じ非正規身分であるパート・請負に割り振られるor海外発注される(抜け道はいくらでもある。正社員の椅子の数が増えるわけではない)。

・真に「派遣さんかわいそう」と思うなら、根本原因にメスを入れねばならぬ。そこにメスが入れば、「正規-非正規」身分制の維持ツールとしての存在意義を失った派遣業は、少なくとも今のままでは存在できない。



なんというか、雇用形態論にしても年金の会社負担にしても、どうしてこれほどまでポイントを外し続けられるのか。
返信する
派遣禁止はまずいだろ (シャボン玉世代)
2009-09-19 12:48:33
私は派遣という雇用形態が悪いとは思わない。以前はよく工場派遣でバックパッカーをやるための軍資金を稼がせてもらったからね。それに正規雇用とちがって敷居が低いからわりあい簡単に採用してくれるのがありがたかった。正規雇用に就けなかったひとも派遣制度があるおかげで収入を得ることができるのだから、彼らの生活のためにも派遣禁止はまずいだろう。
ただ、派遣会社の中にはヤクザが経営していたり、労務管理が無茶苦茶で仕事中に怪我をしても労災を適用してくれなかったり、有給休暇を使わせなかったり、雇用保険にも加入していなかったりといった、悪質なところも多々ある。こうしたブラックハケン会社は退場させる必要があるが、労務管理のしっかりした優良な派遣会社は雇用の多様化のためにもどんどん出てきてほしい。
昨年末の大規模な派遣切り騒動を見ていて思ったのは、企業が労働者に対して冷たいということではなかった。企業は慈善事業ではないのだから、不況になれば労働者の首など簡単に切るだろう。それよりも日本のセフティネットの貧弱さに怒りを感じた。日本の行政は金も住居も失った人間に対して生活保護などのセフティネットをなかなか提供しない。住所がないことを理由に支給を拒否する。それ以前に申請書を渡さない。彼らをとりあえず収容する施設も少ない。先進国というにはあまりにも情けない。湯浅誠氏らの尽力により、ようやく日本の貧困とセフティネットの貧弱さが可視化されるようになった。
派遣やクビ切りがわるいのではない。自由主義の国なのだから多様な働き方があって然るべきだし、企業存続のための解雇だって止むを得ない場合がある。セフティネットの不備こそ問題なのだ。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-09-19 11:21:34
派遣再規制は連合内にも民主党内にも
反対派もいる反面賛成派もいる。
社民党の強い求めに何ヶ月も菅氏が検討に重ね
マニフェストに組み入れたものだから、
派遣再規制はもうとめられない。

城さんの立場だと、派遣再規制には沈黙し
「セーフティネットも派遣再規制も
正規社員の待遇低下や解雇規制の緩和が伴わないと意味がない」こういう訴えを重ねていくべき。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-09-19 11:15:54
>そうしたら海外に工場移転だって?
派遣再規制で問題になるのはこの一点だけだけど、
日本企業の場合は完全に海外移転することができないためある程度は日本に残さざる得ない。
昔と違い人件費の安さもない。
海外移転はバブル前後と比べて圧倒的にすくなくなると思う。

 城さんがよく引き合いに出す韓国の例は派遣制度自体が禁止されたわけではなくて、期間満了後の直接雇用を遵守させようとして切られて「新しい派遣に入れ替えた」今回の場合は新しい派遣に入れ替えることが出来ない。韓国の事例はまったく参考にならない。

>派遣再規制すると派遣社員はクビになっちゃうよ
 国が責任を持って直接雇用にするように指導していくしかないだろう。
 あと、切られたとしても次の採用が直接雇用の契約社員となっていくはず。
返信する
そんなあ (SH)
2009-09-19 00:30:44
派遣再規制すると派遣社員はクビになっちゃうよ。
どうか派遣社員を見捨てないでくだされ。
返信する
派遣自由化=既得権強化 (ロンロン)
2009-09-18 19:50:38
城さんは派遣規制派は馬鹿だとか言ってるけど、
派遣業界の実態をご存じないのかな?
特に、製造派遣。

あそこの多くは大手メーカー(ソニーや松下、キャノ
ン)あたりの年功序列で上がってきた昭和的価値観の
持ち主たちの天下り先になってるよ。結局、こんな業
界を放置しておいても、雇用自由化どころか、単に格
差を温存するだけ。しかも、昭和的価値観の温存にも
繋がるしね。

共産党は高齢者の医療費の無料化とか馬鹿なこと言っ
てるけど、派遣に規制をかけるのはマトモ。そうした
ら海外に工場移転だって?結局、スキルのない人は国
内で派遣やっていても底辺で暮らすしかないから救わ
れませんよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-09-18 17:44:09
派遣規制については沈黙したほうがいいのかもしれない。
 正社員の解雇規制の緩和やルール作りなどだけを世間に訴えていったほうがいい。
 派遣再規制はバカ丸出しとか、あれはパフォだからぶれても構わないは城さんが労力を使うだけで得るものがなさ過ぎる。
 派遣を先に規制して正規の解雇規制を緩和させ、同一労働同一賃金の社会にしていくのも方法としてはありなのだから。
返信する
>Unknown (Unknown) (Unknown)
2009-09-18 12:03:23
>労働法に詳しい皆さんも書いているが、城氏の発言は、専門知識のある人が聞くと、価値判断の是非を超えて、不正確なんです。彼の主張の最大の問題点は労働者と経営者という二者の対立という図式のなかでしか議論しないこと。企業における富の分配は正社員と派遣社員で取り合うものでもないし、本当は労働者と経営と株主の三者で論じねばなるまい(場合によっては債権者も含めた四者)。

城氏の発言を勝手にでっち上げ、それを批判して勝った気になるという藁人形論法ですね。城氏の主張の特徴は、日本の典型的大企業の経営者は若いころは「労働者」をやっていた人で、経営者と正規雇用者とは実質的には一心同体だが、正規と非正規との間には深い溝があるというものです。こうした見方は日本の典型的大企業で働く私の実感とも非常にマッチします。「彼の主張の最大の問題点は、正規と非正規という二者の対立という図式のなかでしか議論しないことだ」という批判であれば一片の真理はあると思いますけど。株主なんて不景気になれば「ゼロ配当」で真っ先に切られる存在ですよ。
返信する
そろそろ別の言い訳考えて ()
2009-09-18 10:20:30
>労働法に詳しい皆さんも書いているが、城氏の発言は、専門知識のある人が聞くと、価値判断の是非を超えて、不正確なんです。

僕の知る限りの経済学者も労働経済学者も、それからOECDも、僕と同じ意見だけど。
今どき階級闘争なんて言ってるのは、日本のバカ左翼だけだ。

そもそも株の持ち合いやっている日本企業の配当性向なんてまだまだ先進国の半分程度、経営者報酬はそれ以下だ。もうちょっと勉強して、頭のいい言い訳でも考えてよ。

>金子勝さんも反対だったような気が・・・?

東大の某先生いわく「あの人は経済学者というより共産主義者」だそうだ。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-09-18 01:27:33
配当下げてとか言ってる人は株主配当と給与の違いがわかってるのかな?
返信する
>Unknown (SH)
2009-09-17 23:55:02
城氏の発言は不正確ではありません。

正社員の地位が既得権化し、労働市場が硬直化していることが非正規にしわ寄せをもたらしているという事実は理解しないのですか。労働市場の硬直性は社会全体の問題なので、その流動化をすべきという主張は合理的で本質を突いた議論です。

非正規雇用の問題は「労働者と資本家の対立」といった旧来の階級闘争イデオロギーで分析することはできません。旧来の専門知識では非正規雇用の問題を解決できないのです。

雇用の流動化は中高年の正社員にとっては収入の減少をもたらすかもしれません。しかし、雇用の硬直性は経済の停滞を招いていますので、経済を活性化させるため、中高年も痛みを受け入れるべきでしょう。それとも痛みは非正規のみが負えばいいのですか。

経済の停滞が解消されない中でセーフティネットばかり拡充させることは財政の悪化を招来します。その負担を将来世代が負うとすれば、社会保障の持続可能性は崩壊するでしょう。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-09-17 23:54:38
・なぜトヨタや三菱は派遣を使わず、期間社員の採用を再開したのか
・なぜ小売や飲食業界は派遣が少ないのか
・派遣はいいけど、受入側に責任をもっと課すべきでは
 
 城さんの派遣の言い分だとどうしてもこれらの疑問が生まれてしまうのですが?
 また、規制ありきも問題だと思うのですが、派遣再規制は議論の価値もないとすることも同じくらい問題のある姿勢だとおもいますよ。
返信する
利権豚 (a)
2009-09-17 22:36:21
利権豚が跋扈する恐ろしい未来が起こってほしくないです。
こいつ、許詠中とかいうヤクザと兄弟分だと公言してますよね?


>郵政民営化を元に戻して喜ぶ国民なんて、特定郵便局の局長と過疎地のジジババだけでしょ。

まさにそうですね。
利権ゴロの利益を、国民の利益、とすりかえる詐欺師です。
返信する
Unknown (abcdefg)
2009-09-17 22:16:11
榊原さんも郵政民営化反対だったと思います。
まああの人は竹中さんがからんだ出来事となると
なんでも反対のジェラシーマンだから
内心は賛成なのかもしれませんけど。
金子勝さんも反対だったような気が・・・?
金子さんもそっち系の共産主義者ですけど。
返信する
啖呵 (kenji)
2009-09-17 20:56:59
 啖呵を切ったが、誰かがけんかを止めてくれるという感覚で、ところがけんかがそのまま、進んだので腰を抜かしている状態だろう。
 理念や、やる気や、言い出した手前があるが、勝ちすぎたので、やらざるを得ない。
 それだけである。
藤井氏は一度財務大臣をしたがそのときの力量は如何だっただろうか。
 亀井氏は縄張りが異なるから、考えるまでもない。
世の中真っ暗じゃございませんではなく、真っ暗になるのではございませんかである。
 しかし、これで世界は動転している。特にアメリカはである。何しろガキンチョが大金を持っており、しかもその大金の意味を知らないで使おうとしているから、また使えると勝手に思っているからである。
 一つ言っておくが我国は政府には頼れる仕組みがあるが、それは国民が自立するために在るのではない事を自覚して使うことである。
 別のためにある。
返信する
ミラーマンとは (yasu)
2009-09-17 20:40:49
この人のことです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8D%E8%8D%89%E4%B8%80%E7%A7%80

yahooで「ミラーマン」で検索したら、1ページ目に出てきました(笑)
返信する
亀ちゃんがすき (patrasche)
2009-09-17 19:59:10
>やはり最大の問題は亀井さんだろう。

亀ちゃんには更迭されない程度に頑張ってほしい。もっとも「昭和の政治家」だし、前の選挙選のときにマイクを握って「おかあさん」(国民新党テーマソング)を歌うテレビCMを見たとき、かなりの衝撃をうけた。小泉純一郎との雪辱@総裁選に三回連敗している理由を、亀ちゃんは「俺は顔が悪いから小泉に負けた。女性票も少ない」とあちこちの雑誌でしゃべっていたが、顔が悪いからではなく、本当は時代についていけてないからだ。
ただこの人ぐらい誤解されている人(逆の意味で)「顔で得をしている政治家」も政界には見当たらないように思う。亀ちゃんはお茶の間の愛されキャラだし、なんというか「いいひと」に見えてしまう。はっきり言うしねぇ。右翼なのか左翼なのかよく分からない言動で(基本、「右派保守」のようだが、学生時代は「マルクスの亀井」と呼ばれていたらしい。死刑廃止運動の会長か何かやっている)実態は小沢一郎と同様の利権政治家であるにも関わらず、お茶の間の人気者化してる。

亀ちゃんが公安上がりの警察官僚出身なのはつとに有名だけど、日本の警視庁(警察庁?)は亀井課長を置いておく場所をつくるために「公安部 過激派対策部」を作ったという話もある。浅間山荘事件とか実際に犯人を包囲して取り調べまでやったらしいし。警視総監が確実視されていた非常に優秀な警察官だったみたい。今の奥さんは後妻。前妻(東大教授の娘)には逃げられちゃって、兄の紹介で今の奥さんと再婚。地元は妻が仕切っているために、「亀井静香を倒したいのならホリエモンなんか連れてこないで、奥さんを出馬させるべきよねえ」とは地元@庄原の声。

亀ちゃんがやったことで、わたしがいちばん「こ、これはどうか・・」と思ったのは、運輸大臣時代、全国の高速道路の24時間営業サービスエリア(売店)で酒類を自由に販売させようとして、警察庁に反対された事件だよな。さすがに警察がその大臣案には必死で抵抗して没になったが。
返信する
アリバイづくりでは ()
2009-09-17 19:34:33
亀井さんに世論の集中砲火を浴びさせて、来年の参院選で切る口実を作りたいのではないでしょうか?
みずほちゃんをどうでもいいポストにつかせたのは、社民党本部ビルごと党を乗っ取るためなんでしょう。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-09-17 19:15:20
45歳の突出したカーブは、もっと詳しく分析する必要があるでしょう。この年代は役員でなくても中間管理者で、非組合員の場合が多いでしょう。
企業側は非組合員にすることを積極的に推し進める傾向があるのです。社員全部が忠誠心の低い状況を避けるためです。だから、この膨らんだ部分を組合員と非組合員に分けて考えるべきではないでしょうか。
仮に全部組合員だとしても45歳で40万では住宅ローンを払ったら、教育費もまともには賄えないでしょう。

人件費に手をつける前提として役員給与のカット、配当の引き下げ、不稼動資産の売却、有利子負債の圧縮、調達コストの見直し等々やるべきことはたくさんあるはずです。
この意味からいえば、城氏の言う「正社員の既得権云々」は企業によって異なるし、個別企業の問題であり、それに対し非正規社員の解雇の問題は、社会の混乱をもたらす、それこそ社会問題なのです。これをゴッチャにして論ずることは一方に加担し一方を利するだけのことではないでしょうか。宮台氏の言葉を借りれば「合理的判断」を欠いた、視野の狭い議論だと思います。

日本で正社員雇用を流動化するには、教育費・住宅費などの公的補助、中高年の採用問題、失業給付の期間、ワークシェア、職業訓練制度etc...など整備をしなくちゃいけないものがたくさんあります。ヨーロッパはデンマークやオランダのようにこれらを整備して雇用を流動化させた国と、フランスやイタリアのように雇用規制を守り、場合によっては国が賃金を補填する国があります。アメリカや日本はセーフティーネットは生活保護だけなので、一度落ちたら抜け出せない人で溢れています。どれがいいか?




返信する
Unknown (ny)
2009-09-17 18:46:45
総務大臣の原口さんがこれだけ民主党が勝てたのも、国民新党が選挙で支援してくれたおかげと言ってましたよ。
そんなに支援されてたっけ?と耳を疑いましたが。。
郵便は国営化にはしない、とも明言していたので、まあちょっとは安心ですが。

亀井さんの徳政令はずいぶん叩かれてますね。まあ資本主義としてはありえないですが。
本当に貸し渋りがあり、実際には返済能力がある人が3年の猶予のあいだに利息だけはちゃんと払えば、銀行にとっては収入増になりますわな。まあこんな事は政府に口出しされる事ではないんですが。

自分個人としては、事業資金は融資を受けるにも結構手間がかかるので、利息だけで据え置きしてもらえるなら手間がかからない分ラクチンですわ。

しかしヘタするとこの政策は人気が出ちゃうかも知れんですよ。銀行はさんざん公的資金で助けられてますから。踏み倒すんじゃなくて返済がちょっと遅れるくらい我慢しろよといった事を考える人も一杯いるでしょうし、実際今さえ乗り切れれば、と言う人も一杯居るでしょうし。

まあ99%実行できるとは思えんですけどね。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-09-17 18:46:29
労働法に詳しい皆さんも書いているが、城氏の発言は、専門知識のある人が聞くと、価値判断の是非を超えて、不正確なんです。彼の主張の最大の問題点は労働者と経営者という二者の対立という図式のなかでしか議論しないこと。企業における富の分配は正社員と派遣社員で取り合うものでもないし、本当は労働者と経営と株主の三者で論じねばなるまい(場合によっては債権者も含めた四者)。たとえば、「内部留保は現金ではないから雇用対策には使えない」等と言っているそうだ。ならば最近のハゲタカどもがやっているように、株主が当期の分配可能な剰余金を全部分配しろという株主提案をして可決されたらどうするのだ?会社は有価証券等の資産を処分して払うに決まってるじゃないか。
もしかしたら素人のふりをしてとぼけてるのかもしれないが、そうだとすれば経団連等特定の利害集団に偏向した悪意あるイデオロギッシュな発言である。
返信する
なるようになるしかない (sakyo)
2009-09-17 18:38:41
 とにかくこれまでのやり方を変えてくれることのみを期待します。とくに独立行政法人等への無駄な支出。退職金などの給与が高いのは妬ましいだけですが、不要な予算は税金の無駄ですから。亀井さんの金融担当大臣就任は??ですが、郵政はまあ譲っても良いかと思います。郵政は国が株の大半を所持していても日航のようにいずれ抜本的な経営改善をしなければいけなくなるだけですから。
 小泉さんの時代に郵政を民営化すれば改革が進む、と主張したのは間違いだ!と民主党が指摘していたと思います。それならもっと改革を進めれば良いはずなのになぜ元に戻すという発想なのでしょうか?
 日本人は実は、民間も競争が嫌い!変化なんか嫌だ!と考えている人が多いようなので、この人事は案外”民意”を反映しているのではないでしょうか。
返信する
所詮オウンゴール (葉寺)
2009-09-17 17:43:43
ネット上にもありますが、今回の結果は相手がコケて転がり込んだ、所詮オウンゴールにすぎません。

アメリカの大統領も、就任直後のハネムーン気分が抜けた頃から厄介な事になってきますが、今回の日本も同じことでしょう。
いずれ、神の見えざる手によって審判が下されます。
その点、自分は心配していません。
返信する
ひとつ質問です (見てるだけ)
2009-09-17 16:43:27
ミラーマンって誰ですか?
返信する
なぜ連立するのか (ジャック)
2009-09-17 16:32:36
そもそも、なぜ国民新党とかと連立組むのかが不思議なんですけど。参院選対策でしょうか。
返信する
西松事件はうさんくささ全開でした (松本孝行)
2009-09-17 16:11:19
 西松事件では秘書逮捕が胡散臭いのではないんですが、あの後に行われた第三者委員会の胡散臭さと言ったらなかったですね。まぁ民主党が作ったわけですし、当然民主党に有利な結論を出したがるのはわかりますけどね。

 亀井さん、初日から飛ばしてるみたいですね。西川さんに辞任を要求したり…どれくらい民主党は郵政を巻き戻すつもりなんでしょうか…
返信する
マニフェストって・・・ (yasu)
2009-09-17 11:07:43
>「郵政民営化見直しも派遣禁止も、全部パフォーマンスでした」
と言っていただきたい。

まあ、そりゃそうなんだけど(笑)
閣僚人事を見てもKYな感じだし。
国民が政権交代にどんな期待を込めているのかを分かっているのかすごく疑問だ。

郵政民営化を元に戻して喜ぶ国民なんて、特定郵便局の局長と過疎地のジジババだけでしょ。

なんか、船出からがっかりですよ。
政権交代に浮かれて、時代に逆行するようなことを次々にやってしまいそうな悪い予感が。。。(特に藤井、亀井あたりを中心に)

韓国のノ・ムヒョンのようにならなければいいが。



返信する