Joe's Labo

城繁幸公式。
というか避難所。移行か?
なんか使いづらいな・・・

独裁者のいない日本

2011-02-05 20:39:56 | 世代間問題
ニューヨークタイムズが「日本の世代間格差」を取り上げたので紹介。
僕も少しコメントしている。
内容は、雇用における新卒一括採用の弊害から、社会保障における一億円にも上る世代間格差
の存在まで。一通りの論点について取り上げてくれている。

さて、僕はこの手の問題で何社か海外メディアとコンタクトをもったことがあるが、
年功序列や世代間格差について、彼ら外国人に説明するのは実に骨が折れる。
で、理解してもらうと、決まってこんな質問が来るのだ。
「そんな無茶苦茶なシステムがなぜいまだに続いているんですか?」

いや、なんででしょうね……
雇用制度はもちろん、実質的に破綻状態の年金制度まで、政権交代してからまったく争点にすら
なってないんですけど。

ただ、最近のアフリカ、中東の民主化デモを見ていて気付いた。
何かを変えようとするエネルギーが集約されるためには、わかりやすい敵が必要だということだ。
チュニジアにせよエジプトにせよ、独裁者という分かりやすすぎるヒールがいて、社会の不満を
集める受け皿となっている。

別にムバラクさんが引退したって、物価が落ち着いたり失業率が下がったりはしないと思われるが、
とりあえずイスラム主義者から都市部インテリ層まで、大衆は彼に向って拳を振り上げているわけだ。

一方、我が日本国の場合、「賦課方式のせいで世代間格差がどうのうこうの」とか
「硬直した労働市場がうんたらこうたら」とか、とてもワンセンテンスでは説明できないので、
なかなかみんなの問題意識は集約されづらい。
国民全体がシステム自体の議論を始めるまでには、もうちょっと痛みが必要なのかもしれない。

最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本語訳 ()
2011-02-05 20:45:49
訳見たい人はコチラをどうぞ。

http://bit.ly/gQlI1f
返信する
痛み必要です (一ファン)
2011-02-05 20:54:40
痛みこそが今の日本にもっとも必要なものでしょう。

城さんが考える痛みとは具体的にどのようなものですか? やはりIMFの介入とかですかね。
返信する
総理になってください。 (sato)
2011-02-05 22:31:27
「世代間格差ってなんだ」を今日読みました。山口の田舎で教員生活をする私もこれからの日本について考えました。先月2週間憧れのSwedenとDenmarkに行ってきました。労働と家庭と男性と女性と・・いろいろなものがちょうど同じくらいでした。バランスがいいというかおおらかな国でした。もちろん治安が良いので平和でした。そんな矢先にこの著書に出会いました・・・応援します!!
 
返信する
焼け野原を、待つしかありませんね (harappa5)
2011-02-05 23:13:50
 多分、焼け野原になれば、気がつくと思います。その前に、「一億総特攻」で自滅しなければ良いけど。私のような若い世代は、焼け野原まで、スキルを磨いて、破綻後の将来まで、待っているべきだと思います。
返信する
伊藤先生曰く、日本はメタボ (ひのえ子)
2011-02-06 01:24:34
WBSで伊藤元重先生が上手い喩えをしていました。

意訳で引用
「日本経済はメタボなんですよ。将来致命的な病気になるリスクは誰もがわかっているのに、今現時点ではそんなに痛くないので本気で治そうという気にならない」

ああ、なるほどなぁと感心して聞いていました。

最近はメタボ対策のダイエットを始めてますが、全世代的に手を付けず、後腐れの少ない若い世代を真っ先に痩せさせようとしているので大変なことになっていますね。
返信する
Unknown (20代)
2011-02-06 08:26:21
 今の日本の若い世代に愛国心などほとんどありません。これは日本人が母国を見捨てて海外に移住するということに対する、精神的な障壁を低くするものですが、現在、英語などの言葉の壁が障壁となっていてほとんど実現はしていません。海外に出て行きたいと思う若者は、能力が極めて優れた者はもちろんですが、そうでない者たちの意識も水面下で高まってきているように思えます。実際に私の周りではそういう方が増えてきましたし、そのために英語などを習う人も増えてきています(あくまで主観的な意見ですので、全体でこのことが有意なのかどうなのかはわかりません)。
 私は日本がどうすれば良くなるか、ということを考えるより、どうすればいち早くこの“日本”という社会から脱出できるかということを考えるほうが利口だと思います(海外移住に限らず)。私の周りでも、そう考えている若者(特に行動的で自立的な者)が多いです。
 ただ、何もするにしても楽観視はできませんし、現状よりも悪くなる可能性は大いにあります。ですがこの閉塞・失速感が高まりつつある日本に“寄る”よりも魅力的に思えるのではないでしょうか?
返信する
頑張って下さい (スターチスの花言葉)
2011-02-06 11:28:57
城先生初め若者マニュフェストに関わる方々が情報発信していただけることに期待します。関係ないですが以前 櫻井よしこさんが経済的余裕のある高齢者の方々に医療費の個人負担を提案した時に高齢者側から猛抗議されたそうです。やはり世代間格差は手をつけなければいけない政策課題だと思います。
返信する
抵抗は無意味だ (Chic Stone)
2011-02-06 16:00:27
あさま山荘事件に至る映像、そして小中学校時代の教育を通じて、今の若者は全員骨の髄まで叩き込まれているのではないですか?「抵抗は無意味だ」と。
デモ、革命でいい世界を作ることは、決してできないのだと。

それは正しいことは正しいです。しかし、その絶望と際限のない現状肯定は、不合理なシステムに異議申し立てをする力もないということでもあります。
それほど、日本の統治システムが巧妙だと言ってもいいんでしょうね。破綻しているがゆえに無害な社民共産以外の反体制派を、議論としても作らせないことすら成功しているのですから。

そうそう、痛みがひどければシステム議論になるとは限りません。
痛みがひどければひどいほど、もう崩壊した既得権にしがみつく力も強まります。そして崩壊の時には、建設的なシステムを作り上げるより、無差別破壊と暴力・道徳の暴走のほうが歴史的には多く見られます。
歴史が計画通りに進むことのほうが少ないのです。
返信する
怒りを、どこへ持っていくか (heridesbeemer)
2011-02-06 17:16:52
エジプトやチュニジアでは、首都で大群衆が怒りのデモ更新をした。諸悪の根源は、独裁者だ、と。

 たしかに、東京で、”労働市場の硬直性を是正しろ!”で、大群衆のデモがあるかは、怪しい。尖閣の時のデモは、3000人だったそうだが、まぁ、3000人ではね。

とりあえず、各政党の政策チェックして、レーティングしてみれば? votesmart.org の各団体の政策レーティングみたいに。城さんは、影響力あるんだから、それくらいやると、インパクトは出てくると思う
返信する
Unknown (FF-海の向こう)
2011-02-06 19:23:48
気持ちとしては何とかもってほしいとは思うが、何かあって崩壊したときにはもうおしまいだと思う。
>>建設的なシステムを作り上げるより、無差別破壊と暴力・道徳の暴走のほうが歴史的には多く見られます。

これを危惧しています。

確かにIMFショックの洗礼を受けた韓国の一部企業業績は良いがそれは表向き一部だけ。サムソンなんかある意味では韓国国内を見捨てた企業。実質的に海外に本社機能を動かした。
韓国の国内企業は生産機能を海外に進出していない企業はきついところがかなり多くなっている。
日本が崩壊したらそのままトヨタアメリカや、米国ホンダが生き残り日本は最低限の管理機能だけしか残らないと思います。その管理機能も実際は必要ないかも。

個人ベースで出来ることとしたら資産を国外にいくらか動かしておくことではないでしょうか。

海外で働くと言っても大変ですよ、ごく一部の成功者以外は死体の山累々と言う状態です。よほど自分に自信が無い限り“現在の状況”ではリスクが大きすぎると思います。

ところで日本の政治レベルで.....アメリカ人の友人と酒を飲んでいてNHK国際放送が流していた日本の国会中継を見せたら絶句していました。
“これが国民の代表のやることか”と。共和党がいくらオバマが嫌いだとしても人の話すときは静かにしている。それが礼儀と言うものだと。動物園ももっと静かだそうです。
返信する